• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2015年05月21日 イイね!

150521今朝のHB

150521今朝のHB夜中は雷を気づいておりましたが
雷撮影より眠気が勝りました。
で、出勤途中にふと富士山が見えたので
HB参戦。同業者は無し。
一タミに着いた時には既に赤組737が
滑走路を走っており、カメラ設定が
不完全な状態での撮影となりました。
画像は富士山を際立たす為、いじくり放題。


HB1発目。久しぶりに良い上がりです。200mm。

タイジャンボさんがいらっしゃいました。

滅多に見れないR/W22上がりの海保。

HB2発目。攻めすぎて失敗の巻。321mm。

雷雨でディレイしたのか香港エクスの到着。

HB3発目。安定の離陸。255mm。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/05/21 12:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

翼をさずけるのだ(オイドン編)

翼をさずけるのだ(オイドン編)空のF1世界選手権を見に行ってきました。
自分にとってお金を出してまでプロペラ機を
見る価値はあるのか?って考え、チケット買わず、
無料で撮影できるとこを探していたのですが
難しそうで、参戦は止めておこうと思っていたら
タケダさんがアバンギャルドにフネから
見ようぜって誘ってくれたので行ってきました。
天気は快晴、海上では半袖+救命胴衣で暑く。
日焼け対策はバッチリで臨みます。
船酔いは無かったが帰宅しても揺れてる感じが。
機材は多少、潮にかぶり、帰って濡れタオルで。

下記アバウトな行動時間。
舞浜マリーナ12時半出航。
会場周辺に13時前到着。
13時レースRd14開始、14時Rd14終了。
14時半消防ヘリ展示飛行。
15時Rd8開始。途中で離脱。
16時過ぎマリーナ前で待機。
16時半下船。

持参したもの
ロクヨン、1.4X、100-400、24-70、1DX、7D、
飲み物2本、菓子パン2個、薄着2枚と大荷物。
対してタケダさんは飲み物2本だけ・・・。

レースはコース1周51秒ぐらいで終わるので一瞬です。
その間にフネが大揺れしていると撮影できません。
低空で飛んで捻って旋回するので見ていて楽しいです。
Rd14からRd8の待ち時間が長いですな、次回はこの間に
ブルーとかF-2とかF-15とか飛行してくれれば幸い(笑

定員12名の小型船舶から海上撮影してみて。
まぁ難しいです。凪状態でしたが常に微妙に揺れています。
他のフネが動くと更に揺れます。
上段デッキは更に揺れるので望遠だとファインダーに
入れるだけで苦労し、スローシャッターは無理です。
また手前のフネが大型だったりするとダダ被りします。

タケダさんに7D+100-400で撮ります?と聞いたら
撮ると言うので軽く親指AFだけ教えます。
ファインダーに入ったらひたすら連射ですと。
そうすれば途中で16GBのメモリーが一杯に。
メモリーを入替、撮影続行。
帰って画像を確認してみればやりますな。
あの撮影悪条件で換算640mmでピンを合わすとは。
運動神経良い人は何をさしても上手いですな。
タケダさんが撮ったパイロン切りはオイドン撮れず・・・。

で、オイドンの撮影目標はいつもの背中。
途中でパイロンや背景の構築物を入れることを追加。
揺れたり目の前のフネが障害になったりで難しい。
途中でタケダさんより膝サスペンションを活かすのだ、
とアドバイスをもらったり。

そんなこんなでとても面白い撮影、貴重な体験が出来ました。
同船された皆様、ありがとうございました。
またタケダさん、船主さん、お誘いありがとうございました。
また次回ある際はよろしくです。

唯一撮れたガーミン、SS1/250。コレ以降SS1/1000。

ぶ~ん。

ブライトリング。

時計屋さん。

室屋さん。

ぶ~ん。

ぶ~ん。

ぶ~ん。

レッドブル。

赤い牛。

急降下。

ぶ~ん。

突っ込み。

バックのマンションから見たいです。

ハミルトン。時計マークが。

こんな写真が多いです。

広角70mmだとコレぐらい。

会場はヒトいっぱい。

スモークが薄いです。

右翼がミサイルみたいに見えますね。。

すりぬけ。

ぶ~ん。

背中。

垂直尾翼にも時計マーク。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM + EF1.4XⅢ
1DX + 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
Posted at 2015/05/18 19:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月17日 イイね!

翼をさずける(タケダ編)

翼をさずける(タケダ編)オイドンのカメラを貸してツアーオブジャパンを
走らないP1レーサーのタケダさんが撮影。
さすが運動神経良いからカメラの順応性も高く、
しっかり撮りますな。
しかし、フネの上からの撮影は難しい。
詳細はオイドン編で。



ブライトリング。

不明。

室谷室屋氏。

不明。

レッドブル。

ブライトリング。

パイロンをカット。

ぶ~ん。

7D + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/05/17 20:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月16日 イイね!

初めての撮影会

初めての撮影会撮影会って、どんなものだろうと
社会見学的気分で行ってきました。
モデルさんはTMS2013でお気に入りに
なったヒトです。

参加者は同年代ぐらいかな。
撮影は1分間隔で撮影者が変わる仕組み。

常連さんは話しかけたりポーズを指定したり。
オイドンはちょい話し程度で成すがまま撮影。
見つめられると1分間は長く感じます。
ソレを知ってか1ショットする毎に目線外しや
表情やポーズを変えてくれたりします。

次回参加するか未定ですが撮りたい構図、
ポーズ、表情を決めていくべき。
それと差し入れって必要なのね・・・。

ご本人のブログに普通の写真は掲載可とありますので。
レアな写真や掲載不可ってなんだろう?
ひょっとして違う部ではナマチチ見れたのか・・・。









1DX + 24-70mm F2.8L Ⅱ USM
1DX + 100mm F2.8L MACRO IS USM
Posted at 2015/05/23 19:02:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月11日 イイね!

150511今朝のHB

150511今朝のHB久しぶりに富士山が見えたので
一タミへダッシュ。同業者は5名程。
久しぶりで緊張するので広角で攻めず。


富士山の雪量もだいぶ減ってます。



HB1発目。バックのアシアナさんでゴチャゴチャ感。

HB2発目。ERJにしては遅上がりですね。

HB3発目。787にしては早目のテイクオフ。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/05/11 12:51:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
34 5 67 89
10 1112131415 16
17181920 21 22 23
24252627 2829 30
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation