• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2015年07月19日 イイね!

SF決勝日@Fuji

SF決勝日@Fujiビジホに宿泊して決勝ラウンド観戦に。
決勝日はヒトが多いですね。
天候は富士山に雲がかかり、さっぱり
見えませんがサーキット上空は曇り&
ところどころ晴れ間で雨は無し。

朝のフリー走行は金網越しにロクヨンで。
午後の決勝はロクヨン後に100-400で。
ロクヨンの際はテクも無いので高速SSで。

ピットウォークはヒトが多い上に昨日は
実施されたGTAsiaのグリッドウォークが
無く、混雑度が高いので直ぐに退散。

決勝はIMPULがポールTO WINで逃げ切り。

夕方のGTAsiaの決勝は見ずに帰路へ。
御殿場ICまでは順調に約30分。
高速乗った瞬間から事故渋滞で
大井松田まで2時間・・・。
そこからはほぼ快調に。

画像は殆どノートリで。

金網越しで高速SS@フリー走行。
DRAGO。

PETRONAS TOM'S。

NAKAJIMA RACING。

PETRONAS TOM'S。

PETRONAS TOM'S。

MUGEN。

DOCOMO。

PETRONAS TOM'S。

LENOVO IMPUL。

ピットウォーク。




ウォームアップ。金網越し@ダンロップ。NAKAJIMA RACING。

決勝。LENOVO IMPUL。

KONDO RACING。

ああ、ノーズが無い。LENOVO IMPUL。

DRAGO。

PETRONAS TOM'S。

LENOVO IMPUL。

ノーズの絵柄が素敵なMUGEN。

100-400で流し。MUGEN。

KONDO RACING。

NAKAJIMA RACING。

PETRONAS TOM'S。

LENOVO IMPUL。

ココからローター赤熱狙い。400mmだとギリギリ切れます。
DOCOMO。

KONDO RACING。

MUGEN。

燃え萌え。NAKAJIMA RACING。

優勝したオリベイラ選手。LENOVO IMPUL。

100mmで狙うもジャスピンならず。PETRONAS TOM'S。

1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM + EF1.4XⅢ
1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/07/22 21:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

SF予選日@Fuji(おまけ)

SF予選日@Fuji(おまけ)おまけなのか本命なのか。
初めてグリッドウォーク、
ピットウォークに参戦。
良い目の保養になりました。
目線をくれたRQさん達、
ありがとうございました。
100-400mmはポートレートにも
使えますし万能レンズですな。

以下、1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM



ストロボが欲しいですね。




以下、7D + SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM









Posted at 2015/07/20 17:01:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

SF予選日@Fuji

SF予選日@Fuji5時半出発7時半頃現着。
入場し駐車場を迷うが
ダンロップ周辺で。

終日、雨が降ったり止んだりでした。
折り畳み自転車も脚立も出せないので
朝方は撮影意欲が湧かずにダラダラと。

午後のSF予選から雨脚が強くなり
撮影意欲が急上昇!!

併催のGTAsia。ランボ。

ClearwaterRacingのF458。

Gulfの997。

SuperFormulaのフリー走行。
LENOVO IMPUL。

走行ラインを変えると水しぶきが。

100Rからの立ち上がり。NAKAJIMA RACING。

NAKAJIMA RACING。

KCMG。

水しぶき。

PETRONAS TOM'S。

NAKAJIMA RACING。

GTAsiaの決勝。

豪華な顔ぶれ。

マクラーレンもいますよ。

今回のみGT-Rも参戦。

ごちゃごちゃと。

アストンマーチン&ベントレー。

ああ、後部バンパーを引きずり・・・。

マクラーレン。

マクラーレン&ベントレー。

R8。

ポルポル991&997。

F458。でGTAsiaは終了。

カートに煽られるSC。

SuperFormulaのQ1予選。
NAKAJIMA RACING。

LENOVO IMPUL。

監督はコンサートで欠席なKONDO RACING。

水しぶきなKONDO RACING。

水しぶきなNAKAJIMA RACING。

Q2で雨脚が強く。
KONDO RACING。

LENOVO IMPUL。

PETRONAS TOM'S。

KONDO RACING。

NAKAJIMA RACING。

P.MU。

カムイのKYGNUS。

カムイのKYGNUS。

LENOVO IMPUL。

NAKAJIMA RACING。

KCMG。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM(殆ど)
1DX + 600mm F4L IS Ⅱ USM + EF1.4XⅢ
Posted at 2015/07/20 12:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

150715夕練

150715夕練水曜日
月曜の赤色の再現なるかと思って
参戦しましたが赤色にはならず。
月曜より雲の高度が低くて楽しい
時間は短く、とりあえず金色には
なったかな。



イマイチな火曜の夕焼け。

少し薄紫に。

水曜日の薄オレンジ。

赤組777。

頭上には虹が。ココには飛びこんでくれず。

ヘリコプター。

少し燃えてきました。

青空とピンク雲。


上空には成田発便。

737。

低い雲の夕焼けは早く終わります。

オレンジピンク。

赤色にはならず。

赤紫っぽく。

低い離陸の赤組777。

低い離陸の青組787。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/07/16 22:39:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月13日 イイね!

赤い夕焼けを求めて

赤い夕焼けを求めてオレンジ色の夕焼けは存分に
堪能できてきたのでステップを
一段上げて赤色夕焼けを最近
狙っておりました。

今日も参戦しまして、普通の
オレンジ色に染まるかな、と
思っていたら太陽の沈む光線が
いつも違い、急に期待が膨らみます。

で、濃いオレンジ、金色と赤色に染まり
非常に素敵な夕焼けとなりました。

お写真の唯一の失敗は、嬉しくて
心ウキウキでISOオートで撮り続け
帰って画像を確認するとザラつき・・・。
次回はSSとISOの確認を。

備忘録
・富士山が見えていたそうで空気は乾燥?
・都心上空に雲が必要。
・沈む太陽の輪郭が見えない程に強烈光線。

それではお写真を。

色が無い空でした。

薄く色がついてます。

ワンワ777。

沈む太陽と雲。

強烈な光線でした。

色付きが悪いですね。

ココから急に光が変わりました。

空一面金色です。


雲の大きさで色が変わります。

金色とピンクです。

もう堪らない光線です。

広角でも素敵です。

グラデです。

少し赤色になってきました。

最高です。

金色と赤色。


赤紫って感じです。

ヒコーキ撮影して初めての色です。

赤色ですよね。

全面赤色とはならず。

言葉は要らないような。

マジックアワーも終了に近づきつつ。

ガルフは絵になりませんな。

夜の帳ですな。

1DX + 100-400mm F4.5-5.6L IS Ⅱ USM
Posted at 2015/07/15 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56789 1011
12 1314 151617 18
192021 22 2324 25
262728 293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation