• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2016年07月10日 イイね!

160710NRT

160710NRT久しぶりに成田へ展開。
特に狙いも無く着陸をメインに
ダラダラとスポッター的お写真を。

南側に到着し眺めているとランチェン・・・。
北側の順光側に向かいますが慣れない
成田なので道に迷います・・・。

なんとか到着し、撮影開始。そして暑い。
成田は色んなエアラインが来るので楽しい。
更に機種も多いし。

あまりに暑くて15時で撤収。

お写真は時系列でなくバラバラに。

久しぶりのJetKei。

NCA。四発は良いよね。

777@FedEx。

787@スクート。

スカチー777@アリタリア。

A330@アエロフロート。

777@オーストリア。

A340@スイス。反対のR/Wは遠いしメラメラ。


777@KLM。ジャンボが見たかった。

787@ベトナム。

A330@フィンランド。

NCA。

ポーラー。

2機絡み。後方はバンク・・・。

ハッピージェットA320@JetStar。

スタアラA340@スカンジナビア。


757@デルタ。

777@ガルーダ。

787@インディア。

昨日も羽田で見たよ、フラワージェット737@青組。

羽田でも良く見る777@キャセイ。

777@UA。

767@ポーラー。

NCA。


高速道路とドルフィン。

少し位置を修正し767@青組貨物。

NCA。

767@UPS。

787@スクート。4枚目と同じ機体。

787@BA。

A320@JetStar。

真下から。


737@モンゴル。

お昼になり場所を変えて777@FedEx。

747@DELTA。

A340@エティハド。

ウイングレット付きの767@青組。

777@UA。

777@DELTA。

スホーイSSJ100@ヤクティア。


747@DELTA。

787@カナダ。

747@DELTA。

スタアラ777@UA。

747@UA。

ウイングレットが素敵な737@UA。

787@UA。

最後はBB-8。
Posted at 2016/07/12 10:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

160709HND

160709HND連勤も終了し、ぐっすりと睡眠を。
午後、自宅の点検立ち合いが終了して
小雨が降る羽田へ展開。

狙いはもちろんベイパーです。
撮影場所に着いて眺めるもベイパーってません。

真っ黒の雲が出現したり、急に雲が掃け富士山が
見えたりと安定しない空模様です。

ボケボケしているともう一雨が来ました。
雨が抜けるとベイパーすると期待。

結果、派手にベイパーする機体もあり最高ッス。
でも画像にすると見え辛いし、解り難い・・・。

で、夕陽は北風運用だったので中防から狙うが
雲の下が焼けずに少し色付く不思議な空模様。

黒雲バックを狙って。

普通の777@SQ。

初のフラワージェット。でも曇り空・・・。

夢ジェット。

STARWARSジェット。

雨が降り視程悪し。

A330は糸を引きやすい。

主翼にオーラをまとったような。


737も糸を引いてくれます。

送りでは主翼のベイパーが良く見れます。

767も糸を引く。

うひょう、もう垂直尾翼が見えません。

めんこいA320を送りで。

スカマーも引きます。

水平尾翼は見えるのに垂直尾翼は見えず。

糸がよく見えるようになってきた。


同上の次コマ。

糸も長くなってきた。

爆発だ!。

青組737もよく引きます。

777は糸が太く。

盛大ですな。

横側は目立ちませんね。

もうね、何本引いてるのか?。


アンチコが目立って良い感じです。

777@AFさんも爆発してます。

うひょう、最高ですね。

最後は787の爆発で。で、ずっと同じ場所で撮らずに変えればよかった・・・。

夕陽はいつも違う雰囲気に。

紅芋色?、色はいじってませんよ。

薄紫色に。

不思議な空模様でした。
Posted at 2016/07/11 15:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月03日 イイね!

160703HND早朝&夕方

160703HND早朝&夕方本日もお仕事。14連勤目。
と、その前に日曜日の早朝は
チャーリーアプローチの日です。
土曜夜から日曜にかけ南風の予報で
早朝4時半にタイマーセット。
起きてFR24を確認すると既にチャーリー
アプローチをしてます。
ベットから這い上がりコンビニで珈琲を
買って中防へ出陣です。

このチャーリーアプローチの旋回位置は
けっこう適当みたいでお台場まで
行く場合もあるし、青海より手前で早く
旋回したりと撮影場所ははっきりと
決めれない。あとは運ですな。

オイドンが到着して5分後に同業者が。
この方ももちろんカンタスB4のチャーリー狙い。
場所はどこが良いのでしょうね~と話していると
カンタスより3つ前の子が着陸態勢へ。
撮影場所はまずまずといったところかな。

ANA→スカマー→JALと来て本番のカンタス。
少し捻りが薄かったけど太陽の光もバッチリで
良かったのが撮れましたよ。
その後はチャーリーが終わって普通降りのタイB4を
見届けて出勤へ。

夕方はもちろん夕陽狙いに行きます。
ちょうど政府専用機も来ていて痛ましく残念な
運航ですが一応、撮影を。合掌、ご安航を!

夕陽は少し赤い部分も出たが満足とはならず。

チャーリーアプローチへの入り。ローパス風味。

綺麗に捻ってくれました。

スカマーはイマイチで建物を入れて。

この子の順光側は駄目で逆光側を。

カンタスB4の逆光側。

順光側、最高です。

ベイブリッジを入れて。

旧管制塔を入れて着陸へ。


一番魅せてくれた777@青組。

ガルフは捻りが少なく、城南島の構築物とランドマークタワーを入れて。

AFの逆光側の捻り。

順光側の捻り。

建物を入れて。

捻りが薄い子で太陽INかな。

普通のR/W22降りのSQ。

タイジャンボ。


夕方、R2D2の着陸を気付かず、では車と。しかしトラック被り。

この頃カナダは777ばかり。

太陽を掠める。

今日は焼けるのでしょうか?

ピンクっぽい色もでてたり。

本日も黄金色。

中央部分はピンクっぽいでしょ?

777は低い離陸。


まさか政府専用機が16Rから上がり、高い。ご安航を。

多少の赤色。

マグマっぽい感じです。

B8は低い離陸です。

う~ん。

バックライトな感じです。

千歳にお戻りの政府専用機。今年8回目か。

最後は政府専用機を追っかけてたヘリコ。
Posted at 2016/07/04 15:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月02日 イイね!

160702HND夕方

160702HND夕方今日も休日出勤で連勤13日目。
1年に1度あるかないかの仕事が
舞い降り、本来の納期は1ヶ月ですが
急で2週間。3ヶ月に一度の仕事も
重なり、休日出勤で対応してます。
でも残業はしていないのでそれほど
厳しくはないかな。

で、仕事も終了し、羽田へ。
太陽の沈む方角の天気予報が曇りだったので
止めとこうか迷うが、羽田周辺は明るいので
とりあえず行ってみることに。

今日は夕陽の赤というより黄金色が輝いていました。

薄い雲に太陽の光が拡散。

雲が黄金色に染まります。

少しピンク色の雲もありましたがオイドンの現像技術では・・・。

黄金を抱いて翔べ、って感じです。

手をパンパンして、御開帳って感じです。

黒い雲にどいて欲しいです。

雲の隙間に赤色が。

一番上の雲が赤く。

望遠側で赤い部分を狙って。

赤い部分もあるけどね・・・。
Posted at 2016/07/03 12:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月01日 イイね!

160701HND夕方

160701HND夕方本日の天気予報は曇→晴→曇で、雲が
掃けた後に再度雲が発生するんじゃ?
なかなか良い夕陽になるかと大いなる
野望を抱いて展開しましたが雲が多くて
単なる曇り空となり撃沈でした。

雲に突入のベイパーは見れましたが
後方気流のクルンは見れず。

雲で太陽の光が拡散されて。でも航空会社がねぇ・・・。

上は黒い雲、下は明るい雲で期待が膨らむ。

低い雲に突入。

アンチコ。

アンチコ。

肝心の夕陽は・・・。

薄い雲も染まらず。

最後もアンチコ。
Posted at 2016/07/02 12:42:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

      1 2
345678 9
1011 12131415 16
17 18 1920212223
24 252627 28 29 30
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation