• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

170513れいんぼーぶりっじ

170513れいんぼーぶりっじ←5月9日。2020に向け絶賛工事中の
晴海に停泊するTV-3508かしまと
DD-102はるさめ。

将来、晴海客船ターミナルが無くなるとの
ことで撮影できる機会は少しでも逃したくなく
練習艦かしまと護衛艦はるさめの出航を撮影に。
天気が良くなく、雨も降る可能性があったので
雨宿りできるかもとレインボーブリッジ芝浦側で。
天候の為か同業者は6名と少な目。
始めは小雨、通過後に本降りって感じの雨。

このお天気ですから何を撮影しても
色が出なく、画像は盛り盛りです。

同業者で一人、旗を振る方が居られたので
かしまから発信信号がありました。

レインボーブリッジ通過後にヒコーキ@HNDに
行ってみましたが雨でダメダメで帰宅。

大島商船高専の大島丸出航。

先にTV-3508かしまがタグで離岸。

漁船が横切ったり。

レインボーブリッジをくぐります。

次にDD-102はるさめと警視庁のはくちょう。

立ち位置を変更して。

ヘリも搭載してました。

ご安航を。
Posted at 2017/05/13 19:35:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

170506-07HND

170506-07HND0506
旅の疲れもあり早くから展開は
出来ず15時から羽田へ。
特に変わったものも無く、夕方からは
機体に照らす斜光が良い感じ。
夕焼けにもならず18時に終了。


0507
ルフトのファンハンザが来るので
10時半から羽田展開。降りは34Rでしたが
ランチェンし、上がりは16Lと面白くなく。
15時で撤収。

もう少し雲が上にきて欲しい777@赤組。

タイヤにホイールカバーな737@ソラシド。

ワンワ777@アメリカンを狙うも撃沈。

斜光がエロいね777@赤組。

ワンワ777@赤組。

エロ光線な黄色ちゃん。

ちょうど飛鳥Ⅱが出航で。同グループのNYKのコンテナ船がかぶり。

777@AF。


0507
777@青組離陸。600mmではギア出しになってしまいます。

ガルフ@PV?。

小さい737@でっかいどう。

ファンハンザ@ルフト。

777@キャセイ。

南西航空塗装の737@JTA。

ワンワ777@赤組。

ファンハンザの離陸はギア遅閉まりで撃沈。
Posted at 2017/05/10 14:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月05日 イイね!

岩国FSD2017

岩国FSD2017今年はカメラ有料席がものの5分で売切れ、
週初めでの天気予報も良くなかったので
迷ってましたが行って参りました。

5時起床、広島駅まではとうとうタキシー。
5時32分臨時広島発、6時26分?岩国着。
テクテク歩いて基地正門につく頃には
開門されています。並んで免許証提示&
持ち物検査は時間がかかります。

基地に入場してからも長く歩きます。
途中、地上展示やグッズを見たりで
なかなか観覧エリアまで進みません。

到着しても最前列で無ければ離着陸は
撮りにくいので諦めて、ゆっくり歩いてましたが。

観覧エリアに到着してもF-35B等の地上展示、
見るものがたくさんあります。

10時になり、ようやく飛行展示が始まります。
午前中は逆光なので遅めの進行が嬉しいです。

今回は今年退役予定のUS-1をしっかり狙うが目標。
まあ達成できたかなと。
ブルーと絡めたかったけど時間的に難しく出来ず。
飛行機搭乗時間17:40(実際は10分ディレイ)
公式BI開始時間15:45
案内所BI開始時間15:00
実際のBI開始時間16:15?

午前のF-16デモの強烈なスニークデディケーションパスは失敗し、2回目には
立ち位置を修正し、なんとか。でも課題だな。

12時になり休憩タイム、13時より午後の部も始まり順調に進行。
天候は晴れて暑いです。しかし半袖になると日焼けすると思い
長袖で頑張ります。首のケアは忘れ、真っ赤になりましたが。

レガホ、ハリア、オスプレイ、C-130によるMAGTFデモが終了したのが
15時半でそろそろ空港に移動しながら再度、地上展示やグッズを見たり。

A-10ショップでTシャツをディスカントしてくれ~と言ったら、無理だよ~と言われ、
ハリアショップでこのサイズの色違いを買いたいと言ったら、もうサイズなし。
違うデザインのTシャツなら?それともこっちは?とグイグイくるお姉さんに負けて
また赤いTシャツを買ってしまった。厚木でも赤いの2枚買ったのに。

で、空港まで歩いている途中にBIの展示。はぁ、ハートやらスターやら・・・。
今年は空港まで余裕で間に合いました。そうすると搭乗機は10分のディレイ。

無事に羽田に到着し、お腹も減ったので丸亀製麺でうどん。
旅の始まりも、うどんだったような。
で、電車に乗りトコトコと帰りましたとさ。

ハリアのお尻。

A-10、F-16、C-130のお尻部分。

100、500のお尻。

ダグラスDC-3。

飛んでる姿が見たかった。幕張で見れるかも。

大人気のF-35B。飛行展示は来年かな。

格納庫に5機集合なMCH-101。

今年退役予定のUS-1。


US-2と。

右舷側からエンジン始動。

オープニングの国旗パラシュート。

ウイスキーパパ。

US-1が動き出し。

青組のフラワージェットが降りてきました。

2回の航過がありました。

親分オスプレイの垂直離着陸デモ。


F-16デモチームのお尻。このあと排気シャワーを浴び、幸せ。

室屋氏。今年はLEXUSですか。

フラワージェットの離陸。

F-16デモの開始。今回も893ですか。雲がありローショー。

下のお口にマッハコーンですか。この後、最高のスニークデディケーションパスは失敗。

午後の部開始。ムササビスーツによるデモ。

ウイスキーパパ。

ウイスキーパパ。


F-16デモ。始めてみる機体だ。今回はハイショー。

引き上げでベイパー。

クルクル回転中を狙って。

高高度でのゆらゆら。

最高のスニークデディケーションパス。入りを撮りたかったけどダメだった。

築城リモートのF-2。航過系ばかり。

最後のバイバイを狙って。

室屋氏。


C-130の離陸。

ストリーマの放出。

単独でゴールデンナイツの親分?。

ゴールデンナイツの降下。

お月様と。

最後の着陸のヒト。

BB-8の離陸。青組はこのイベント合わせてきたね。

親分オスプレイの離陸。


エクストリームトリミングのレガホが低い離陸。ハリア離陸は撮れず。

給油デモ。

ブレてメラメラなレガホのマッハコーン。地上では爆弾炎上デモ。BIが燃えてそうな画を撮りたかった。

海兵隊員を乗せての上陸作戦。

異機種の編隊。

すぐにブレイク。

ハリアの垂直着陸。

帰り道に退役して地上放置なMH-53E。


爆装なWWのF-16。

A-10。

正面のA-10。

ハリア。

POLICEなワン。

お月様とBI。

BI。

BI。で、終了。
Posted at 2017/05/07 08:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月02日 イイね!

170502舞鶴

170502舞鶴本日より岩国遠征を兼ねて京都帰省。
約6時50分発のバスで東京駅へ。
早く駅に着きすぎた為、朝食で
立ち食いうどん・・・。
8時東京駅発、10時過ぎ京都着。
親父に迎え頂き、自宅に11時前に。
少し休憩し、お昼ご飯に王将に。

食べ終わってすぐさま、舞鶴へ。
縦貫道で90分ぐらいかかります。

どこにも立ち寄らずに基地正門へ。
本日は平日の為、見学はできず。
赤れんが倉庫付近より俯瞰した後、
寂しさ満載の元しらねを見にクレインブリッジへ。
立ち位置を色々変え、時間をかけ撮影。
帰路は下道162号で美山周山を抜けて130分。
縦貫道か下道か迷うな。

0503
一歩も家を出ず食っちゃ寝。

0504
広島に移動する15時まで食っちゃ寝。
16時過ぎに京都発、約18時広島着。
広島に着くと赤色の軍団が。
試合が終わった後で駅はカープの赤一色。
路面電車に乗るも赤一色の満員電車。
すぐに下車し、宿に籠って明日に備える。

改装中のDD-151あさぎり。

DDH-181ひゅうが、DDG-177あたご。他にもDD-118ふゆづき、DDG-175みょうこう、DD-130まつゆき、DE-232せんだい等着桟中。

元しらねの右舷側。ミサイル用なのか碁盤の目。

真正面から。艦橋上のレーダー系が無くサッパリと。

艦首にある赤いのはフロート?がねぇ。

丁度、漁船が横切りました。

単装砲も残されてます。

けっこう金属のパイプラインは残されてますな。
Posted at 2017/05/06 21:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

170501NRT

170501NRTもはや1週間前の記事。記憶が・・・。
エアタヒチヌイの通常離発着時間が
違うので成田に行ったような・・・。

7時に成田に着いてたのか。
で、18時まで頑張ってたのか。

14時タヒチ離陸の時に雷雨があり、離陸出来ず
着陸最優先になり、1時間以上の離陸待機があったな。
その後も着陸ホールドや離陸待ちで混乱になってました。

ヌイの離陸は太陽が無くイマイチだったけど、珍しい3発機の
ルフトカーゴが良い光線状態で降りてきたのが良かったです。

朝から南風運用でA340@スイス。

この頃は天気が良かった787@ベトナム。

747@NCA。

A330@エアアジア。

A330@タイ。

777@AF。

787@LOT。

777@KLM。ちゃんとジャンボを撮っておけば・・・。


777@ガルーダ。

757@デルタ。

国旗がイイネ、A330@イベリア。

北風にランチェンし777@FedEX。

ボンQ@オーロラ。

A330@アエロフロート。

A330@セブ。

離陸側に行きましてサバ787@青組。


A340@スイス。

高いな、777@KLM。

スタアラA340@スカンジナビア。

やっぱり低いなA380@タイ。

高いよ、BB-8な777@青組。

747@NCA。

視界から消えるまでずっとギア出しの787@インディア。

A330@セブ。


着陸に移動し快晴で撮れたことがない787@エディハド。

747@ポーラー。

どんどん天気が悪くなる中、747@デルタ。

レトロ塗装の777@パキスタン。

2時間程雷雨の後、A340@エアタヒチヌイの離陸。

羽田では撮れない角度なR2D2@青組。

747@NCA。

少し太陽が差しはじめスタアラ777@UA。


黒雲&太陽光で最高だけどメラメラなスタアラ777@SQ。

ベイパー&3発機が降りてきましたよ、MD-11@ルフトカード。

真横を狙うと赤組に被られる・・・。

少しベイパーな777@青組。

787@アメリカン。

ワンワ@アメリカン、オールブラックス@NZを捨て、747@デルタ離陸を。

777@パキスタンは高かった・・・。

西日な747@UA。
Posted at 2017/05/09 13:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 234 56
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation