• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

170930HND

170930HND空が薄雲なので展開せずダラダラと
午前中を過ごす。
午後になり、とりあえず動き出す。
京浜島に行っても駐禁が気になり
あまりクルマから離れずに撮影。

夕方になり、太陽も復活してきた頃
ホンダジェットが静岡からお戻り。
とっても小さい。
トリミング必須な機体です。
ついでにMRJも羽田に来てくれないかな。

薄日の中、748@ルフトが離陸。

777@オフランスはスカイチームで曇りましたよ。

A350@SQの到着。

C-3PO。

777@カナダ。

カナダの煽りで737@ソラシドが34Rに。

R2-D2。

太陽が出てきましたね767@青組。


737@赤組。

赤組2機と風の塔。

ワンワ777と767の赤組。

ワンワ777@赤組は34Rへ。

狙いがキター、ホンダジェットと737@青組。

とても小さいです。

枚数合わせで767@赤組。

最後はジャブジャブ中の政府専用機。
Posted at 2017/10/03 21:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月24日 イイね!

170924-25HND

170924-25HND0924
今日の天気予報は曇りのち晴れ。
11時から展開開始。
今日は空気も澄んできたかと
中防で捻りを狙ってみることに。
同業者が3人とな。
もっと早い時間から展開すれば
C-3POが札幌便で飛んでたので
STARWARSシリーズ全ての捻りが
撮れたな。

先週、駐禁切られた京浜島では
クルマから離れられないし、
落ち着かないし、748@ルフトを
撮影して展開終了。
天候も快晴にならなかったし。

あんまり捻らないね777@青組。

どっかんなベアドゥ767@北海道。

BB-8@青組が捻ったけどメラメラだ。

捻った777@赤組だけど白い雲になってきた。

どっかんなStarWars767@青組。

エコ777@赤組。

捻った777@青組。

R2D2@青組は奥で捻った。


京浜島に移動し777@赤組。

A340@ルフトはギア閉まらず。

787@ユナイテッドの着陸。

A340@フィリピン。海で立ってる人が居るので遠浅だね。

A340@フィリピン。

787@青組。

748@ルフトの離陸。

お腹のギアは閉まらず・・・。



0925night
昨年、チャレンジしたけど駄目だった練炭。
今日、重い腰を持ち上げて展開すると師匠が
いらっしゃったので設定方法とポイントを
教えて頂き、再チャレンジ。

意外と撮影できましたが、SS落とすので
ユラブレとメラメラで綺麗にハッキリとは
撮れず。タイミングとかもあり難しい。
オイドンとしてはココまで撮れればOKと
レベル低めです。

ブレてるけど777@青組の練炭。エンジンから出火だ(笑。

737@青組も少しだけ赤く。

737@ソラシドも負けずに赤く。

この子はコロガリから赤くなってました。↓3枚同じ機体。

コレがメラもブレも少なく。

ファイヤー!。

747@カンタスさんがコロガリまして。

C-3POも練炭ジェットに。
Posted at 2017/09/27 21:48:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月23日 イイね!

TGS2017

TGS2017天候が良くないので幕張のTGSか
ビックサイトのEXPOか、迷って
撮影が楽しそうなTGSへ。

14時から入場しますが人が多いですね。
そしてゲームに興味はないので行く先は
フラッシュが焚かれている場所。
そう、コンパニオン撮影ですよ。
でもね、もはやコスプレが多くて
背景が悪いコスプレ撮影会ですよ。

XPERIAブースまでコラボってコスプレ。
また人気コンパニオンを揃えているので
随分前から待機しないと撮れないですな。

そう言いつつ各所で楽しく撮影させて頂く。

相変わらずほとんど名前を存じ上げず・・・。


璃波さん。







浅香ななみさん。

朝比奈未來さん。

CAPCOM。



バンダイ。

XPERIAの一部?。

藤咲百合香さん。
Posted at 2017/09/26 20:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

9月三連休

9月三連休0916
どんより曇りだけど雨が降らない
感じだったので羽田京浜島へ。
北風運用中で離陸をボチボチ撮影。

最近、京浜島は路駐の取締を実施
しているので撮影の途中でクルマに
行くと不幸せな黄色の張り紙・・・。
意気消沈し、小雨もあり撤収。
駐禁って出頭すると損なのね。
横田へ行けば良かった。


0917
雨模様なので撮影も無しで
水道橋のさかいやで靴を購入。
ついでにとんかつのいもやに。
安くて美味しいけど相変わらず
愛想のないお店です。
神保町食肉センターはいつもの行列。
他はだらだら昼寝とか。
小松は台風で中止とな。


0918
夜間は台風で窓が壊れないか心配なぐらいの強風。
起床すると快晴の空。FR24をボーと見てると
羽田アプローチコースの静岡沖にツポレフが。
南回りなのでR/W22降り。
午前順光で撮れるのは中防か2タミデッキか。
それより間に合うのか?
コンタクトはめて、ひげ添って、トイレして
ダッシュをかますが空港では間に合わないと中防へ。

中防も該当機にショートカットされるとOUTです。
なんとか2機前に現着。同業者は3名と少なく。
先行機はショートカットせず。そのまま続行を!。
結果、ショートカットせずにコース進入してくれ撮影完了。
ついでにドラゴンエア機も撮影。
中防はほこりが凄いのですぐに京浜島に移動。
しかし逆光で撮れないのでダラダラと。
たまにスタアラタイジャンを撮影に行ったり。

午後になりR/W22降りも段々と撮影できるようになり。
14時過ぎにラヂオからJF001プッシュバックが聞こえたので
いそいそと離陸側に移動し、2017年4回目の撮影。
主務機はギア閉めが遅く、副務機は高くて。
久しぶりの政府専用機だったのに残念。

その後はまた京浜島で日の入りまで。

9月16日。
天気悪いね。777@赤組。

ワンワ777@赤組。

どっかんベアドゥ767@北海道。

StarWars767@青組。

これぐらい早くギア閉めを。777@赤組。

777@青組。

R2D2は安定のギア閉め。

このまま旋回していったA340@ルフト。


9月18日。
お目当てのツポレフです。少しショートカット気味。

腹打ちですが快晴の空で撮影できて良かったです。

ついでに台風で遅延した後続のドラゴンエアも。

逆光ですが日本丸とC-3PO。

スタアラタイジャンは腹打ちです。

数少ない4発機ですから後追いも。

成田からフェリーの737@南山。

欧米航空会社でR/W22には唯一のユナイテッド787。


787@青組と777@フィリピン。

75周年記念ロゴが消えた777@フィリピン。

格好良い737@PV。

777@キャセイ。

ワンワ777@赤組。

フラワジェット737@青組。

政府専用機主務機はギア閉め遅し。

エコ777@赤組。


服務機はギア閉めは良かったが高い。

後追いも。

視程も良くて。

ミニオンジェットの真横はクレーンが・・・。

A350@SQと787@青組。

737@ラスベガスサンズ。747SPで来てほしい。

ガルフ@PV。

777@青組。


ボンバル@海保

段々と斜光になってきた737@スカマー。

737@赤組。

737@ソラシド。

777@青組。

コンテナ船と787@青組。

雲と767@赤組。

777@赤組。
Posted at 2017/09/23 09:38:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月14日 イイね!

170914小松基地予行

170914小松基地予行今日は予行は行われるだろうと。
7時前に宿出発し航空プラザへ。

8時前からオープニングに向け、T-4普通、
F-15*2機パカンを2SET離陸。
航空プラザ横だと全く撮影できないので
離陸はスゲーと眺めるだけ。
オープニングは2パスの航過だけ。

9時前から2機による303SQの機動。
スペマも飛んでくれました。
内容は高い、遠い・・・。

9時半に救難デモ。これは撮らず。

10時からF-15*10機による大編隊。
離陸はパカンなしのフォーメションが多く。
こちらも2パスの航過だけ。

12時半頃にスクランブルで2機離陸。

13時前にアグレッサーF-15*1機の機動。
新色なんですが遠いし高いし短いし・・・。
ニュータに戻してくれないかな。

13時半から2機による306SQの機動。
スペマも飛び、若干近めかな。
で、予行終了。

で、ローカルが始まります。
303.306の第一陣は航空プラザ横で見送り。

第二陣に向け、移動。
コチラは無事に撮れたかな。
アグレスは格納されたと聞いたので撤収。

16時半小松発、帰りは富山ICで一旦高速を降り
安房トンネルを越え松本ICから再度高速パターン。
23時自宅着。富山から松本の下道は低速車&細道で辛し。

パカンは撮影出来ず。オープニング1パス目。

北方面から2パス目。

303SQ、2機による機動。スペマのハイレート。

逆光なのでレインボーベイパー。

糸引きます。

バーナーが綺麗やね。

モフモフと。

バーナー全開の旋回。


同じような画しか撮れない・・・。

もう1機のお背中。

近かったのですが。バーナーも。

いかんせん、光がまわりません。

救難でトビさんも参戦。

大編隊に向けフォーメーション離陸。

ヨシムラのシャツが格好良い。大編隊1パス目。

上記を近づいて。


後追いを。メラメラ。

2パス目。

お昼になりアグレッサーの機動開始。ハイレート離陸。

新色です。

旋回。

旋回。

ローパスからの離脱。

糸引きます。


306SQ、2機による機動。

背中に模様がないのが残念。

もう1機の背中。

ローカル撮影。うす雲で。

スペマもローカルを。

ローカルの方が安定して撮影できる・・・。

太陽が隠れて。

イヌワシじゃないけど同じ猛禽のトビさんも友情出演。そして帰路へ。
Posted at 2017/09/21 12:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     1 2
3456789
101112 13 141516
17 1819202122 23
242526272829 30

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation