• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2018年03月31日 イイね!

180331HND

180331HNDそろそろ早朝到着の747@カンタスが
撮影できるかなと4時起床で偵察に。

5時には現着しますが日の出前で暗い。
カンタスは少し遅れて来ましたが
日の出後とはならず。
暗いと7D2ではシャープに撮れません。

その後は777@BAの到着まで着陸撮影。
次は捻り狙いでココでも777@BA離陸まで
撮影して一旦退却。

16時から再度、月狙いで展開。
月の出までは京浜島でダラダラ。
肝心のお月様は立ち位置が微妙に悪く
もれなく惨敗。

暗闇に舞い降りる787@青組。

もう少し到着が遅れれば747@カンタス。

コチラも777@ニュージー。新塗装で来てほしいな。

日の出後の777@SQ。

タイジャンが復活しましたね。

777@BA。

札幌行きの773@青組がC4離陸で捻ります。

787@赤組。


787@青組は捻り良し。

HELLO2020はC2離陸でイマイチ。

777@BAは安定です。

夕方にスタアラ777@青組着陸。

右舷側はイマイチ好きでない767@青組。

珍しく737@北海道。

これまた珍しく767@北海道。

お月様にはガルフが中途半端にIN。
Posted at 2018/04/03 21:53:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月25日 イイね!

180325HND

180325HND777@BAの撮影から頑張ろうと
9時半に到着するも夏ダイヤで
既に飛び立って・・・。
少しの離陸機を撮影すると南風へ
ランチェン。着陸機を暫く撮影。
748@ルフトのR/W22降りを期待するも
定石通りのR/W23降り。

昨日はC-2が来たので今日も何か
あるかと期待するが特に無く。

748@ルフトの離陸を撮って撤収。

ガスってるC-3PO。

捻りが早かった777@青組。

ランチェンされてHELLO2020の捻り降り。

鵜の羽乾燥。

真正面737@青組。

コンテナ船。

ファルコン@PV。

748@ルフトはギア閉じ遅くて。
Posted at 2018/03/29 20:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

SGT公式テスト2018@FSW

SGT公式テスト2018@FSW自宅6時半出発だと往路から渋滞。
9時に現着するも、どこで撮影しようか
悩んでいると10時にテスト開始。
とりあえずアドバンコーナー出口。
一脚は上手く振れず慣れない・・・。
その後、自転車で脚立を担いで
1コーナーのイン側に移動。

お昼にはピットウォークが開催されるが
混雑だろうと行かずにダラダラ。

午後のテストはダンロップ外側と
レクサスコーナーで。

撮影はSSを頑張って下げたのでブレ写真大量。
難しいけど楽しいです。

16時過ぎにテストも終了し帰路に。
東名渋滞は20km80分表示・・・。
19時過ぎに自宅着。

Audi R8。

PORSCHE 911。

GT300のCARGUY NSX GT3とGT500のMUGEN NSX-GT。シンプル&ゴテゴテって感じ。

重厚感のあるBENTLEY。

珍しく綺麗に撮れたIMPUL GT-R。

1コーナーに移動し、昨年総合優勝のKeePer LC500。

S耐ナイトで補助灯が眩しかったD'station Porsche。

綺麗に撮れずなHuracan GT3。


LEON AMG。

未塗装なHOPPY 86。

牽引フックが鮫口なRAYBRIG NSX-GT。

MUGEN NSX-GT。

ZENT LC500。

MODULO NSX GT3。

未塗装なMOTUL GT-R。

AU LC500。


ZENT LC500。

KEIHIN NSX-GT。

コースアウトし復帰なMOTUL GT-R。

EPSON NSX-GT。

MUGEN NSX-GT。

CARGUY NSX GT3。

午後になりダンロップ外側で。やっぱりこの2台が好き。

AUにピントだけど甘いね。


ハードブレーキ。

R&D BRZ。

R&D BRZ。

エクストリームトリミングなRAYBRIG NSX-GT。

MOTUL GT-R。

CRAFTSPORTS GT-Rは失敗多く。

ブレブレ。

MOTUL GT-R。


IMPUL GT-R。

RC F GT3とLC500。

Drにピン。

Audi R8。

MOTUL GT-R。

ZENT LC500。

補助灯付きのGSR AMG。

補助灯無しのLEON AMG。


ピトー管?のMOTUL GT-R。

ドナドナされるR&D BRZ。

レクサスコーナーに移動し後追いを。

後追い。

GT500のGT-Rはサイドから炎を。

IMPUL GT-Rも炎。

MOTUL GT-Rも。

この子はピンが合わず終了。
Posted at 2018/03/27 22:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月21日 イイね!

180320-21HND

180320-21HND20日
有休で午前通院。羽田では748@ルフトの
到着が遅れていたので合わせて
16時前より展開。
降雨は無かったけどドン曇り。

ルフトは出発も遅れて18時。
珍しい夜の写真が撮れるかと粘って
出発まで見届け、撤収。

JetKei777@赤組のお戻り。

748@ルフトの到着。

777@カナダの到着。

ベアドゥ767@北海道の到着。

A350@ベトナムのコロガリ。

IL-96@恐ロシアが駐機。

789@青組のコロガリ。

748@ルフトのコロガリ。ロゴライト点けてよ。


21日
降雨なので羽田へ行こうか迷う。
とりあえず748@ルフトの水飛沫を
狙いにラヂオ聞いてニタミへ。

風もあり、傘をさして撮れないので
機体が滑走路に近づくと濡れながら。
30分で撤収と短い展開。

正面系は照明塔等で全ダメで横を。水飛沫はイマイチ。

後追いもイマイチ。

767@赤組の出発。ブレた。

A350@ルフトの出発。

787@青組の到着。水飛沫が最高。

ガルフ@PVの出発。

ガルフ@PVの到着。

789@青組の出発。
Posted at 2018/03/22 20:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月18日 イイね!

180317-18HND

180317-18HND季節も春になり、春霞の日々が
続きましたが、17日は寒く視程も良く
終日北風運用で。

A350@ルフトはR/W05に逃げられましたが
政府専用機の整備明けお戻りを撮影。

18日は晴れから曇りに変わり、
NH110便以降に北風から南風運用に。
748@ルフトは定石通りにR/W23降りで
コロガリを。

その後は京浜島で流し練習。

17日。
777@BAは良いねえ、メラってるけど。

777@青組はイマイチでした。

748@ルフトの到着。

千歳までフェリーな政府専用機のドッカン離陸。

後追いも素敵です。

748@ルフトの離陸。政府専用機もコレぐらいを。

ガルフ@PVの離陸。

777@デルタの離陸。


18日。
旋回が早かった777@BA。

もう少しなんだけど777@青組。

ランチェンしお久しぶりなくまもん737@ソラシド。

777@おフランスのコロガリ。

748@ルフトのコロガリ。

A350@ルフトの離陸。

R2D2のお戻り。

HELLO2020のお戻り。
Posted at 2018/03/21 15:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇り空でしたが100周年記念塗装を。」
何シテル?   06/08 21:48
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
181920 212223 24
252627282930 31

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation