• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

180713RIATしょの1

180713RIATしょの15時起床、5時半宿出発、6時過ぎ現着。
FRIAT専用入口並び列に。
7時半、身体&荷物検査後、入場。
とりあえずFRIAT席に。

そして成田のおっさんさんと連絡を
取り合い、合流し、地上展示をブラブラ。
地上展示を半分見終わったら9時半に。
成田のおっさんさんとお別れし、FRIAT席に。

10時から飛行展示開始。

ポーランドF16:早いし、ベイパーもところどころで出てたけど撮れず。
F35:遅いイメージがあったけど早いのね。マッハコーンもあったけど撮れず。
スイスF/A-18:元気があるね。
チェコグリペン:もう少しゆっくり飛んでよ。
スペインアクロ:雨で見てません・・・。
カナダF/A-18:雨がやんで途中から見る。大人しい感じ。
ラファール海軍:もう少し頑張って欲しいな。
ソロタークF16:カメラマンには・・・。
イタリアタイフーン:性能高いのはわかるけどカメラマンには・・・。
フィンランドF/A-18:普通か。
フィレッシェ:10機のアクロで最高。
ウクライナSU27:ゆっくり目で遠いけど最高。
イギリスタイフーン:これでもかと性能見せすぎ。

途中、英軍100周年フライパスを期待してると降雨・・・。
キャンセルとなったみたいです、非常に残念。

雨は30分ほどで止まりました。
その後も飛行展示は続き18時まで。
今日は速さに慣れず全然良いのが撮れず。
天気も曇りだったので良いか。

18時半に現地を出発し、渋滞もあり20時に到着。

0713のプログラム。



地上展示の英軍タイフーン。

米軍B-1BとKC-135。

米軍F-15CとF-15E。

10時になり飛行展示開始。ポーランドF-16。地味なタイガー塗装ですね。

速さについていけずブレブレ。背中の増槽が特徴ですね。

ベイパーも強烈に出てた瞬間もあるのですが・・・。

ドラッグシュートを使用しての着陸。

クトーデルタのミラージュ2000の1番機離陸。


2番機離陸。少し特別塗装かな。

追い。

揃ってのデディケーションパス。

航過からのブレイク。

追っかけ。

ギア出しパスからの。

バーナーオン。

ハイスピードパス。これもベイパー出てたけど撮れず。


正面からのタッククロス。

着陸。

スピットファイア離陸。

アブロランカスター離陸。

編隊飛行。

編隊飛行。

A400Mの豪快離陸。

レッドアローズの離陸スモーク。


ぐるぐる。

交差。

交差。

当たったのに太陽光ないし、ブレてるし。

100とスモークしたけど見えない・・・。

F-35A離陸。

スイスのPC-7チーム離陸。

スイスF/A-18離陸。


F-35Aデモ開始でハイスピードパスでマッハコーンだけどブレブレ。

リボンが凄いね。

もうね、速くてね、ついていけてないの。

機首上げでモワッと。明日、撮り直しと思ったらフルデモはこの日だけ・・・。

スイスPC-7チームとF/A-18の航過。

推力なしの降下。

低速パス。

ハイレート。
Posted at 2018/07/26 16:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

180712RIATしょの2

しょの1からの続き。

民間沿岸警備隊?AW-189到着。

2機目のホーカーハンターがキター。スピードブレーキって機体下部にあるのね。

ローパスしてくれました。

着陸。渋い塗装だ。

英軍タイフーンが到着しターンバック。

米軍F-15C到着。

スイスPC-7の到着&ブレイク。

英軍アパッチの到着。


スロバキアPC-9M到着。

オランダF-16特別塗装到着。

通常塗装機到着。

レッドアローズのデモ開始。

おいおい、ショーセンターと全然違う場所から。

上昇。三色スモークは良いですね。

タイフーン隊形かな。

灰色の空。


定番のループです。

上昇7機と下の2機。

下の2機はクロス。

交差は全然撮れませんでした。

ハート。

交差は、もう少しなんだけど。

難しいです。

赤と青のスモークが映えます。


うねうねとロールし。

散開。

違うバージョン。

機体に光が当たり。

最後の着陸ブレイクは上に。

英軍E-3D到着。

独軍タイフーン到着。

A400のデモ。


英軍BAE146到着。

英軍トーネードのオーバーヘッド。

着陸。

英軍PUMA到着。

楽しみにしていた伊フレッチェ・トリコローリのデモ。

5機づつの離陸で綺麗に入らん。

2陣は浮いた所で。

10機で凄い密度です。


この日はカラースモークは使わず。

凄いぜ。

散開も機体が多いので豪快に見えます。

重なり具合が半端なし(流行後を取り入れてみる)。

9機での交差。

二段階の散開。

クロスも色んな方向から。

向かってくる編隊に単機がツッコミ上昇。これはヨーロッパアクロに必ずあるな。

この日は撮影終了。
Posted at 2018/07/25 11:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月12日 イイね!

180712RIATしょの1

180712RIATしょの1昨年行って非常に楽しかったので今年も。
今年は英空軍100周年で更に楽しくなると信じて。

FRIAT会員(ショーセンター&ひな壇付き)には
チケット発売後、3日目で購入。
その後、すぐに売切れてしまいました。
宿はスウィンドン周辺が非常に高くなったので
少し離れた場所を選択。しかしそれには
レンタカーを借りないといけません。
色々とハードルが上がります。

12日羽田0155出発のJL41便に搭乗。
夜中便はさくらラウンジが使用できますが
ご飯はカレーと少しショボい扱い。
定刻通りに離陸し機内では3時間ほど寝れました。
あとは映画を3本見たり。
少し寒くて薄目のダウンが活躍。

ヒースロー周辺で2周待機後、6時に着陸。
少しゆっくりして8時からのレンタカーを借りに
シャトルバスに乗って事務所へ。
案内のお姉さんに呆れられるぐらい英語が
わからず。でもなんとか借りれる。
レンタカーはトヨタのヤリスで6MT、ナビなし。
ボディカラーは、お前絶対ヘタクソだから
目立つ黄色にしてやるぜ、と勝手に思ったり。

営業所で少し説明を受け、質問を確認していざ出発。
道順は事前に日本でストリートビューで沢山見て。
フェアフォードに普通に到着。
レンタカーの運転も特に問題なし。
ランナバウトは慣れないのでどこで出るのか難しいのぅ。

10時過ぎの現着だったので既にエアショー会場は
オープンしていて見れなかった機体もあり。

到着機ばかりと思っていたら意外にデモあり。
ソロターク1機が2回、F-16の機動性を魅せるデモ。
ベルギーF-16、魅せるデモで非常によく。
スイスFA/18、豪快だけどイマ一つかな。
レッドアローズ、昨年通り良いです。
フィレッシェ、10機なので凄いです。
がありまして、17時になり、会場内は終了時刻となり追い出され、
宿に向かいました。その後、SU-27もデモしたみたい。
宿は高速のSA内にあり、コンビニも多少の飲食店もあり。
SAって2時間まで無料なんですね、今回の宿に泊まる場合は
チェックイン時に言えば、ずっと駐車無料でした。
で、日本から持ってきたカップヌードルを食べ
シャワーして明日に備えて早く寝る。

0712のプログラム。




ヒースロー空港でカンタス特別塗装。

B-1は既に到着済か・・・。いつ飛んでるのを見れるのか。

RAF100周年記念タイフーンが到着。

米軍C-17が到着。

伊軍トーネードが到着。

民間ブロンコ到着。

民間スカイバン到着。

ソロタークF-16の1機目デモ開始。


魅せるデモなので背中は回転中を狙うしかなく。

着陸。

2機目離陸。

スモーク焚くので尾翼が。

スモークのお蔭で動きがわかります。

綺麗に光が入りません。

回転しながら上昇。

低速から上昇。


着陸。

A400が豪快な離陸。

レッドアローズの到着。

滑走路で10機一斉の交差でターンバックするのは見事でした。

ベルギーF-16離陸。

下降。

ハイレート。

上昇からの背面反転。


背中。

光が強すぎて。尾翼にRAF100周年。

下降。

右翼だけスモーク。

着陸。

フィンランドF/A-18到着。

ウクライナ軍がキター。

民間ホーカーハンター到着。厚木でも見れてない機体を見れました。


ウクライナ軍が進入。その後オーバーヘッド。

複座SU-27到着。

単座SU-27到着。

IL-76到着。

スイスF/A-18がデモでハイレート。

ゆっくりの航過。

背中。

普通の航過。

しょの2に続く。
Posted at 2018/07/25 11:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

FerrariRacingDays2018

FerrariRacingDays2018フェラーリオーナーではありませんが
フェラーリの集いに行って参りました。

往路は7時出発の渋滞なし。
復路は16時出発の100分渋滞で19時過ぎ着。

天候は午前中は晴れですが雲があったり。
午後は雲もなく快晴。
湿度高めで午前午後共に非常に暑く。
腕もこんがり日焼けしました。

フェラーリF1サウンドは最高です。
勝手なお願いですが、午後はメラメラになるので
もう少し涼しい時期にして欲しいな。


FXX K(白)、FXX K EVO(赤)。

599XX EVO(赤)、FXX K EVO(赤)、FXX K(赤)、FXX K(白)。

FXX K。

FXX K EVO。

FXX K。

FXX K(白)、FXX K EVO(赤)。

FXX K EVO。

599XX EVO、FXX K EVO。


FXX K。

FXX K。

F150Italia、F2004。

F2004、412T2。

F1-89。

F150Italia。

F150Italia。

412T2、F2005。


F2005。

エンツォ。

デイトナ。

パレードの一部。

288GTO。

F40。

F40、F50。

フェラーリレース。


クラッシュし、パーツが散乱。

レボーグが登場し、落ちたパーツを回収。

F150Italia、F10。

F2007、F2005。

F150Italia。

FXX K、599XX EVO。

稜線も綺麗に見えてました。

観客ガラガラ。
Posted at 2018/07/05 21:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 12 13 14
15 16 17 18192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation