• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2022年07月31日 イイね!

2022年7月行動記録まとめ

2022年7月行動記録まとめ基本、羽田と成田に展開。
羽田ではルフト748がデイリー復活。
段々と国際便も復活してきた感じ。

成田は逆にアジア便は復活してるけど
欧州便が減ったような。

館山ヘリフェスにも行きました。
もう少し機動飛行するかと思ったら
1回のみの展示飛行。
帰りはアクアラインで事故有りで
3時間もかかる、通常は1時間ちょい。


0702HND
レトロ747@ルフト。正面を。

ミニオンズE190@赤組。

ワンワA350@赤組。

0709HND
A350@赤組の捻り。

ワンワ787@赤組の空色が残念な捻り。

A350@デルタ。

ワンワA350@赤組。


0710HND
747@ルフト。こっち向いてくれよ。

A320@フィリピン。

A350@デルタ。

ワンワ787@赤組。

787@ベトナム。

ピカチュウ2号機737@スカマー。

ポケモン767@エアドゥ。


0718
館山航空基地一般開放
ヘリコプターフェスティバル
特務艇はしだても見学可能。

MCH-101。

SH-60Kの初号機。

AH-1Sコブラ。

OH-1ニンジャ。

SH-60K。

ピューマ@陸自。

SH-60K。


0723NRT
A320@バンブー。

777@スイス。

A330@ハワイアン。

787@ニュージーランド。

777@エミレーツ。

777@ルフトカーゴ。

787@ジェットスター。

777@QATAR。


0724HND
A350@ルフト。

787@タイ。

747@ルフト。

鬼滅2号機767@青組。

ワンワA350@赤組。

787@ベトナム。

R2D2@青組。

鬼滅1号機767@青組。


0730NRT
747@ポーラー。

747@ウェスタングローバル。

787@ユナイテッド。半影。

ホヌ1号機A380@青組。

777@キャセイ。

777@シンガポール。

787@カナダ。

A350@マレーシア。

Posted at 2022/12/05 19:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月30日 イイね!

6月追加行動記録

6月追加行動記録6月は天気が悪かったのと土日も
ちょいちょい仕事してたようで
カメラに触れる機会が少なかった。
ホヌの1.2号機は撮影できてるけど
3号機はいつ撮影できるのか。




0619HND。
ピカチュウジェット2号機@スカイマーク。なんでデッキ撮影したのか記憶なし。

デルタ330@京浜島。

南風の場合15時から22離陸もあり、赤組350が待機。

フィリピン320。こんなコロナ状況でしたが頑張って運航されてました。

16L着陸のピカチュウジェット1号機@スカイマーク。


0625NRT。
捻り降りを狙って稲敷に行きましたが
全く撮影ポイントが掴めず以前より
難しくなったかな。
赤組787。

エルフラ777。遠いのよねえ。

ベトナム350。

空港付近に戻ってネパール330の離陸。

ASLジャンボ。

ハワイアン330。

マレーシア330。

ワールドカップ特別塗装QATAR777。

Posted at 2022/11/29 21:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月04日 イイね!

S耐久FSW24H2022

S耐久FSW24H20223年ぶりの24時間レースのスーパー耐久
撮影に富士に行ってきました。
渋滞を避けたかったので7時に御殿場到着。
15時レース開始だったので、ネカフェで
13時まで仕事してたり。
13時半に会場到着すると駐車場は
遠い場所しか残っておらず。

スタートはメインスタンドであまり撮影せず眺めて。
ショップブースみたり、ダンロップコーナーの様子を
見に行ったり、クルマの駐車位置を変えに行ったり。
天候は曇りで夕焼けになりそうもなく。

18時半になり、そろそろ本番とダンロップへ。
狙うはブレーキローターの赤熱です。
途中、花火時間はスタンド付近に行きましたが肉眼だけで。

またダンロップに戻り赤熱撮影。
21時まで撮影して手持ち撮影は疲れたので終了。

朝焼けも期待できそうにないので帰宅です。

陸自による国歌演奏。

Zはトップドライバーを揃えてきましたね。

15時にレーススタート。

もう1台のZと予選1位のベンツ。

スリーワイドなんだけどブレました。

上から撮影してると背景が流れてるのがわかりにくい。RC F。

段々と見慣れてきましたね。

目立つので撮影してしまいます。


ホイールが外れてローターから火花が。

優勝したR35。

レースでもCO2削減の試みが増えてきましたね。

ダンロップでR35。

反則級のKTM。

夕方になり暗くなってきました。

BMとZ。

Zの2号車は綺麗に赤く。


クラウン。

ベンツ。

ロドスタとWRXSTI。

前後輪ともに赤くなるポルポル。

86とR35。

レクサスRC。

アフターファイヤな86。

MAZDA2とFIT。


優勝のR35。

Z。

718GT4。

後続車がないと暗いWRXSTI。

後続に照らされWRXSTI。

FIT。

Z34。

アフターファイヤとブレーキ赤熱で最高。


BM。

前車のブレーキランプで更に赤い車体色なR8。

R8。

かっこインテグラのDC5。

シビックも大きくなったなFK7

妖しさ満載のKTM。

R35。

R35。

久しぶりの流し撮りは失敗作ばかりですが楽しかったです。
会場はもはやキャンプ場になってるので来年はテントでも買って行こうかな。
Posted at 2022/06/15 20:40:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日 イイね!

5月追加行動記録

5月追加行動記録6月分から記憶を巻き戻して行動記録を。
1か月分まとめて。2022/11/26。

0521、米海軍の空母エイブラハム・リンカーンCVN-72が補給の為に横須賀に立ち寄り。
折角の艦載機満載の寄港なのに曇っていて残念でした。
観音崎撮影後に下道移動して横須賀入港に間に合うのね。


観音崎で漁船と空母エイブラハム・リンカーン。

艦載機満載と富津岬と木更津入港のLNG船と。

横須賀に移動すると雨となり視程も悪く。


0522、フレンドシップフェスティバル@横田基地。
電車で行きましたが人気イベントってことで基地入場に時間がかかります。
F-16の飛行イベントもありましたが間に合わず。
嘉手納のF-15C。

三沢のオジロF-35A。

KC-10は機内公開もしてました。

C-5Mも口を開けて公開。

RQ-4グローバルホーク

ちょうどバイデン大統領もエアフォースワンで来日されましたが陰ってイマイチ。

その後は陽がさすとか。マリーンワンと。

韓国駐留のチヌークと。


0529、成田で撮影。
アトラスジャンボ。

スタアラ787インド。

エティハド787。

ウエスタングローバルジャンボ。

エミレーツ777。

地味すぎるルフトカーゴ777。

ソウル経由で夕方着なKLM787。

QATAR777。

Posted at 2022/11/26 21:32:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月08日 イイね!

2022ゴールデンウィーク

2022ゴールデンウィークずいぶん前のことですが一応ブログに。
4/29-5/1:お休みだけど天気も良くなく自宅で仕事してたり羽田行ったり。
5/2出勤日で20時過ぎからクルマでALL高速で富山へ。
途中、更埴からプリウスと先頭交代を繰り返して有磯海まで。

夜中に旅の目的地、千里浜に到着し、仮眠。
空が明るくなってきて海岸で写真撮影。
早朝は順光になるし、観光客も少ないし来てよかった。

お次は雨晴海岸へ。
立山は雲で見れず、そして午前は逆光か。

お次は海王丸を。良いアングルも浮かばず写真撮らず。

お次は富山空港でのヒコーキ撮影。
1日のべ8便で、お昼に4便と少ない・・・。
数が少ないので失敗は許されないのですが
撮影したことがない空港なのでどこの撮影場所が
良いのかわからず、右往左往する感じです。

で、ホテルにチェックインし、お昼寝して
夕方に再度、千里浜へ。残念ですが雲で日没見れず。

翌日はホテルでダラダラとお昼前まで。
お昼前から昨日の千里浜砂遊びを下回り高圧洗浄して。
その際にサイドステップをガリガリとやってしまいました。

で、富山空港で4便撮影して、京都へ帰省。
名神の栗東が渋滞してるとナビが朽木迂回を勧めるので
行ってみると、こちらも混んでましたわ。

5/5-7は京都でグータラと。
5/7の夜に出発し、5/8夜中に到着。


クルマ後部は太陽が当たっているのですが。

ようやく全体に太陽が当たりました。

うーん、日本海。

まだ太陽高度が低いので赤キャリにも陽が入ります。

正面って難しい。

だーれもいない海♪。

踏み固められた砂浜。

色んなアングルを。



自分の影も入れてみる。

真横を。

漁船と。

沸き立つ雲と。

斜め前。

富山方面への脇道で。

田植え前。

雨晴海岸で撮り鉄。



海保のりくらと。

富山空港に行きまして太陽は当たらんわ、山に雲あるわ、イマイチ。

セスナだと山々が綺麗に見えますな。

太陽はどこだ。

ようやく太陽が当たり、立山室堂方面と。

ちょっと雲が残ってるな。

夕方、沈む太陽狙いで再度千里浜に。

雲に撃沈。



5/4、少し逆光なのでヒコーキと剱岳とクルマを。

スタアラ737@青組が離陸。

山に絡むときは送りに。

うーん、山と絡めるのが難しい。

戻り便の空き時間にブラブラと。

戻り便が離陸。

もはや送り気味。

送りになる。立ち位置の改善が必要ですな。

便数が増えたら、また撮影に行こうかな。
Posted at 2022/05/30 22:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation