• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2021年08月31日 イイね!

2021年8月

2021年8月8月前半でオリンピック。
後半はパラリンピック。
中盤は雨の日が多かったような。

8月13日には東京のコロナ新規感染者が
5,773人と最高を記録。
どこまで増加するのか不安になりましたが
ワクチン接種も進み、徐々に下降線に。

8月も基本的に在宅勤務で時間の自由度が
高いので中抜けして撮影に行ったりとか。

0801
A330@スカンジナビア。

A350@デルタ。

747@ルフト。

A330@アリタリア。

オリンピックチャーターで羽田行ったり成田行ったりのA330@カタール。

ピューマ@海保。

ヘリもオリンピック警備派遣でS-76@海保。

A330@アエロフロート。


0803
夜の聖火を見に行きまして。

祭りの人手ではありませんな。


0807
A350@赤組のお捻り。

787@赤組は雲にやられて。

メラメラなA330@アエロフロート。


0808
アイカタの誕生日で自由行動できず撮影出来ず、銀座に行ったり自宅でご飯など。

0809
オリンピックも閉幕し、早朝にA340@ルフトが着陸へ。

帰りに若洲に寄ってみるとOBSヘリが整列。

7機で記念撮影ですかね。


ILS降りで若洲上空に747@ルフト。

記念撮影の為に東京消防庁が格納庫を開放してました。

朝日4機、東邦1機、中日本1機、NHK1機のOBS運用でした。

すぐに片づけられます。

記念撮影の為に通常と違う場所に駐機されるドーファン@東京消防庁と離陸するH125@中日本。

離陸して何をするのかと思ったら記念撮影か。下から指示だし?。

ホバリングしてるとILS降りのスタフラと被る。H125@中日本は2回若洲をフライパスして着陸。

羽田初のA350@スカンジナビア離陸は雨模様とな。


0819
警視庁三機盛り。

銛で刺されて痛々しい。

ピューマ@アサヒ。

R/W22離陸のピカチュウ。

A350@エールフランス。

お月様と787@トルコ。


0820
パラリンピックチャーターA330@トルコ。

スペマ777@ガルーダ。


A330@スカンジナビア。

ダッシュしてA330@スカンジナビアの離陸を。

パラリンピックチャーターA330@トルコがお戻りに。


0822
BI予行。

なんかイマイチ。


0823
東京タワーがオリンピックカラーに。

ついでにクルマと。

クルマとの距離が近いと歪むな。


0824
パラリンピック開幕でBI。

カラースモークが薄いな。

ワンパスで終了し残りスモーク。


0826
聖火を見に行きまして。

お台場観覧車と。

移動してパラトライアスロン試走を。チームジャパン。

タンデムとか。チームGB。

ブレたけどチームUSA。


ぐるり公園に行き、客船ターミナルを。PM24ふじ。

4隻を上の1隻で5隻並びでした。

PL10ぶこう。

PL68すずか。

PM51かとり。

PL74まつしま警備艇とか。

警視庁しおかぜ。

CL184うめかぜ、PC109なつぐも、セブンアイランド 友。


お台場側にPM97いぶき、HL05海洋、PM36おきつ、凌風丸。

まだ試走されてました。リカンベントで足漕ぎでなく手漕ぎなのです。

パラカラーの築地大橋。

東京タワーと。

もう少し凪いてほしかった。

開いて欲しい勝鬨橋。

佃大橋とスカイツリー。

勝鬨橋と東京タワー。


0827
北風が戻ってきましたA340@ルフト。

A350@赤組。

A350@デルタ。

A330@デルタ。

777@赤組。


0828
A340@ルフト。

横須賀に行きまして空母カールビンソンの露払いでDD-106さみだれ。

空母カールビンソンが来ましたよ。


東京湾観音と。

艦載機満載です。

F-35Cもいるらしい。

背景は木更津とか富津岬とか。


0829
A340@ルフトが到着。

離陸。

A330@アリタリアはギアが閉まらない。

A330@アエロフロートが到着。

Posted at 2021/10/16 22:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月31日 イイね!

7月後半

7月後半非常事態宣言4回目は7月12日-9月30日。
期間中にオリンピック、パラリンピックを
無観客で開催。
なので近所の有明アリーナでオリンピックを
開催している雰囲気は殆どなし。
たまに選手バスを出待ちしているヒトがいるぐらい。
会場周辺の警察官配備は多くて、少し異様な雰囲気。


0717
オリンピックチャーター狙いで成田へ。
少々のチャーターが来てましたな。
747@ASLエアライン。

オリンピックチャーター777@エジプト。

オリンピックチャーターA330@トルコスペマ。

A319@チェコ空軍。

787@カナダスペマ。

MD-11@FEDEX。

787@エティハド。

747@ABC。


0718
本日もチャーター狙いで成田に行きましたが暑くて午前中で撤収。
なのでほぼ定期便しか撮れず。
747@キャセイ。

787@シンガポール。

A330@エアカラン。

767@カーゴジェット。

787@KLM。

787@LOTスペマ。

777@エールフランス。

757@FEDEX。


0720
2回目のワクチン接種で大規模センターに行く前に東京駅に。

ワクチン接種後に自転車で国立競技場へ。

五輪マークは多少のヒト。今日はブルーインパルスの予行は無し。


0721
ワクチン接種の副反応でだるくて自宅からブルーを。大崎辺りでターンかな。

都心を飛びます。

東京タワー上空を。高度が高いな。

航過だけではわかりにくいです。

0722
夕方、R/W22離陸する777@ビスタラ。


0723
オリンピック開幕。
晴海のオリンピック村。海保がガッチリ警備。

PM38おおみ。PL65しれとこ警備とか。

CL171ちよかぜ、PC42みちなみ、セブンアイランド愛。

PC32はたぐも、セブンアイランド結。

PL66しきね、PM97いぶき。

PL09くにさき。後方マンションに国旗が飾られますな。

PL65しれとこ。トルコチームの旗ですな。

PL10ぶこう。チェコとかスロバキアとか。


警備艇がウロウロと。

晴海客船ターミナル。

お台場に移動して五輪マーク。

スマホの広角で。五輪関係車両とか。

青海に移動して海保と客船にっぽん丸。

フネ多すぎ。

日本全国から集めてますな。

他に羽田沖やビッグサイト沖にも来てますな。


聖火はまだベールに包まれてます。

ガラガラです。

ミライトワとソメイティ。

ブルーは新宿御苑に行こうと思ってましたが11時にエライ行列で諦め、新宿中央公園で。

カラースモークかわからん。

五輪マークを描いているらしい。

夜の開会式の時間には若洲へ行き、OBS(Olympic Broadcasting Services)委託のNHKヘリ。

OBSの朝日航洋ヘリ。


0725
がんばろう日本、金ロゴA350@赤組。

OBS-03。

OBS-01。

747@ルフト。

金ロゴA350@赤組。

A330@アエロフロート。

787@トルコは陽が当たらず。

有明アリーナのライトアップ。


0726
早朝お台場で男子トライアスロン。
お台場観覧車とOBSの朝日航洋ヘリ。

救急車も色々な場所で待機。

周辺は交通規制もあり。

早朝なので観客も少なく。

選手の名前がサッパリわからず。

ガンダム、観覧車と。

ガンダムと。

ガンダムと。


0727
早朝お台場で女子トライアスロン。
雨も降ってまして。

虹が出てましたな。

フジテレビ側にて。

バイクで遅れた選手と早くもランしてる選手。

ランは白熱。

給水所。

チーム関係者と補給所。


0731。777@ガルーダ。
Posted at 2021/10/09 22:47:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月10日 イイね!

210710-11HND

210710-11HNDルフトジャンボが復活したので
両日ともに羽田でボチボチと。
南風運用ばかりで離陸ギア閉じが
撮れないのが寂しいです。

10日はアリタリア羽田就航初便。
11日はスカンジナビア羽田就航初便。
スカンジナビアは知らずに撮れず。
また次回頑張ろう。

9時前に787@赤組。

一旦、若洲に行きましてAW139@日テレ。

ルフトがR/W23降りでコロガリを。

エンジン四発は嬉しいですね。

A330@アリタリアが就航。

3タミに行って出発を。

R/W16Lに向かいます。

この日はBA5がディレイでした。


霞んだ朝に787@BA。

エンブラ500@PV。

3タミにR2D2。

朝の着陸を撮れなかったA330@スカンジナビア。戻り便は翌日に。

A350@デルタ。

748@ルフトが出発。周りがゴチャゴチャと。

この距離でメラってました。

昨日のアリタリアが戻りで出発。

また緊急事態宣言ですか・・・。
Posted at 2021/07/19 20:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

すまぬ、那覇遠征

すまぬ、那覇遠征JALさんが、おいもうマイルが無くなるぞ、
失効するぞっていうので、往復6,000マイルの
どこかへマイルにチャレンジ。
女満別、徳島、鹿児島、那覇の四択から。
那覇は緊急事態宣言中だから外れて、女満別か
鹿児島に行きたいと思っていたら選択されたのは
ま、まさかの那覇。

宣言中ですし、行こうか迷ってましたが
感染者が下降線だったので行ってきました。

ヒコーキは往路はA350で乗客は4/1程度、
復路はトリプル7で3/1程度と少ない。

空港もバスもゆいレールも閑散としてます。
瀬長島はまずまずの人手でした。
晩御飯は国際通りのやっぱりステーキに
18時に行きましたが貸し切り状態とな。

気候は丁度、梅雨明けして気温30℃湿度80%は
暑さに慣れていないオイドンには厳しくて
1日目は15時過ぎで宿に撤収してしまった。
那覇も便数がだいぶ減ってるので撮れ高少な目。


0703
A350は初搭乗でした。画像奥には嘉手納基地。

空港から瀬長島に向かうバスでF-15のスクランブルが・・・。

R/W18LからA350@赤組離陸。

DHC-8-Q400CC@琉球エア。

ピンクジンベエ。

スクランブルから戻ってきてアーミングエリアへ。

湿度も高くて翼端から糸引いて、ATR42-600@日本エアコミューター。

737@ソラシド。エプロンにはP-3Cが多いですな。


0704
R/W18Lに777@赤組。

R/W18RにE-2Cが着陸へ。

ポケモン737到着。

反対側も。

DHC-8-Q400CC@琉球エア。

R/W18RにA350@赤組。

787とボンバル@青組。

瀬長島に移動して787@青組とPL-67あまぎ。


世界自然遺産737。

でてきましたね。

しかしR/W18Lは逆光です。

A350@赤組。

ピンクジンベエとウインドサーフィン。

アーミングエリアへ戻って兵装安全ピンをつけてのかな。

アオジンベエ。

帰りの便で画像上の那覇空港を眺めて。
Posted at 2021/07/12 21:12:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月20日 イイね!

非常事態宣言3回目

非常事態宣言3回目中国武漢発祥のウイルスで
東京の非常事態宣言は
1回目、2020年4月7日-5月25日
2回目、2021年1月8日-3月21日
3回目、2021年4月25日-6月20日
今年は常に宣言中といったところか。
ワクチン接種が進み、沈静化して欲しいものです。
勤務は週1出社のテレワークが中心。
ジテ通も無くなったのでデブになってきてます。

で、3回目中のお写真を。
GW0501に羽田でA330@アエロフロートの離陸捻り。

元東京消防庁のピューマがカナダから出戻りでアサヒに。消防庁の職員もジロジロと白い元所属機を見てます。

成田で747@ポーラーが離陸。

ホヌ1号機が離陸。太陽が薄い。

0502、スペマA330@マレーシア。

ホヌ2号機、太陽は薄いし黒雲背景。

787@エティハド。

お戻りは晴れ。


0503、スペマA350@フィンランド。

777@KLM。

787@エアインディア。インド株が増えてきましたね。

A330@マレーシア。

ホヌ1号機、薄い太陽か。

MD-11@FEDEXはドッカン。

ちっこいホンダジェット。

お戻りは晴れか。


0504、747@ABC。

BB-8。

77F@DHL。

A330@エアカラン。

今日こそはホヌ2号機が晴れました。

787@アメリカン。

787@カナダ。

戻りも晴れ。



0508羽田、A330@ガルーダ。

A350@赤組。デッキにいった理由はマックハッピーセット狙いで。

ボンバル@スイス救急。

若洲でドクヘリ。ドラマ、コードブルー使用機体。

0509、南風15時直前のR/W変更で22にスペマ767@北海道が。奥にはA350@赤組が離陸待機。

737@青組と釣り船。

ディズニー767@赤組。

A320@スタフラ。


0523、スーパーピューマ@海保。

プライベートジェット。

イノベーションセンターからR/W22を。

737@赤組。

737@ソラシド。

787@トルコ。

0530、787@BA。

A350@ルフト。


0605、A330@アエロフロート離陸。

0612、A330@ガルーダの着陸捻り。

0626、A330@アエロフロートの離陸捻り。

成田へ。787@エティハド。

オールブラックス787@ニュージー。

スカチ777@アリタリア。

757@アビアスター。

0627、737-700の営業最終日でしたな。
Posted at 2021/07/07 20:10:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation