• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2020年02月15日 イイね!

ホイール購入

ホイール購入0215
18インチ 8.5J +45 114.3 セミグロスブラック。
純正が洗いにくいので交換です。
スポーク6本のTE37か5本のGTかで迷いますが横浜系に。
どちらも製造はRAYSなんですけどね。
GTのプレミアムが欲しかったけど黒色設定がなく。

見積は3件で1本税込価格、定価は78,650円。
・旧〇ートバック〇しののめ@68,860円
・〇イヤ〇ーデン厚木キャンペーン中@59,180円
・タ〇ヤガー〇ン江戸川@55,000円
 更にキャッシュレス5%引きで@52,250円(2-3か月後に)
安さと丁寧な対応でタ〇ヤガー〇ン江戸川で購入。
本当にこの価格でGTなのか心配になったり。

ショップでの交換作業は1時間ほどで早かったです。
タイヤはそのまま純正を使用して。

ブレーキキャリパーも洗えるほど隙間のあいた
洗いやすいホイールです。しかし傷が付きやすいかと。

インプレは走り出しは軽くなり、段差の突き上げも
多少、マシになった感じがします。


0216
この日は曇り&雨模様でアイカタと銀座へ。
この天気とコロナの影響で人も少ない。
焼肉トラジに寄って帰る。


タイヤ外してスッキリ。

まだブラーンと。

純正ホイールを箱に入れてもらって。

シンプルでスッキリしすぎて少し寂しい感じ。

落ち着いたイメージに。

純正の足だとこんなもんでしょう。

ついでに2月24日にキャリパーも綺麗にしました。

スポンジ&水洗いしたら早くも線キズが出来て涙。
Posted at 2020/02/25 20:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月11日 イイね!

200208,09,11HND

200208,09,11HND0208
9時過ぎ~16時過ぎ。
16時からお月様だったけど雲がでて。
長時間の割に撮影枚数は少なく。






748@ルフトがコロガリでゲートブリッジと。

長い胴体の787-10@ユナイテッド。



0209
9時過ぎ~15時前。
夕方からホイール屋さんと
ドアバイザー付けにDラーへ車預け。
折り畳み自転車で帰る。

777@BAと富士山。

緑A350@赤組。

777@エールフランス。

748@ルフト。

A350@ルフトは手前の誘導路を通って近すぎて入りきらず。

懸念していたホイールを洗ってみたのですが、非常に面倒・・・。


0211
午前中にアウトバックで履いていた
TE37を軽く洗う。内側は綺麗にならない。

で、洗い終わったら羽田へ。
富士山も見えていたのでタイジャンを狙いましたがダメ。
ルフトの降りを撮って、N地区行ってみると787BBJが動いてます。
離陸は34Rだろうと京浜島に移動。
撮影できましたが787-8だと浮きあがるのも早いな。
で、少しダラダラして748@ルフトの離陸捻りを。
陽が回る頃には捻りも薄く・・・。

8.9日は駐車場はどこも満車で入れませんでしたが
11日は空車だったので2タミに行ってみる。

太陽が落ちるギリギリでランチェン。
都心から向かってくる着陸方式を見るのは初めてで新鮮。
今後が楽しみですな。

メラってるけど777@青組。

A330@EVAは曲がる場所を間違ったよね。

タイジャンは富士山と絡められないな。

嵐ジェット。

787のビジネスジェット。

748@ルフトの捻りは・・・。

二タミに行きまして737@青組離陸。

787@青組。


ブレたけど777@デルタとスカイツリー。

ランチェンして16Lに着陸。少しビル群とは絡めにくいかな。
Posted at 2020/02/13 21:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月02日 イイね!

有明アリーナ完成披露式典

有明アリーナ完成披露式典長かった工事もようやく完成。
この日はお隣の有明アリーナが
完成お披露目式典でした。

事前に募集があり、江東区民枠で
優先的に当選したのかも。

9時開場だったので9時20分に自宅出発。
歩いて5分で到着。
荷物チェックと当選ハガキ確認をして会場入り。

収容人数は15,000人。本日は5,000人。
ほとんどが江東区民のような。追っかけは少数。
スタンドは傾斜がきついかな。
会場内の通路壁に木が使用されていたり和モダン。

10時から式典開始。
・百合っぺや橋本聖子氏や江東区長のお話。
・お披露目テープカット。
・バレーボールの練習デモ。
・車いすバスケットの練習デモ。
休憩をはさみ
・AKB48TEAM8のミニコンサート。
・会場見学
が、ありましたとさ。

オリンピックが終わってコンサートがあれば、また行ってみたいな。

で、帰って少しだけ羽田に行き、Dラーにドアバイザー取り付けのお願いに。

撮影はセンター最上席から。百合ッペのお話。

テープカット。鈴木大地氏や山下泰裕氏もいます。

バレーボール練習。

アタック!。この角度だとジャンプしてるかわからん。

車いすバスケット練習試合形式で。

TEAM8のミニコンサート。

6曲ぐらい歌って踊ってました。

追っかけガチ勢はヨンニッパですかね。
Posted at 2020/02/08 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月01日 イイね!

200201HND

200201HND9時過ぎより羽田へ展開。
北風時の新ルートをテストしてたので
どんなものか中防へ行ってみる。
BAやルフトは離陸し、旋回開始し、捻って
中防大橋手前までは大きな変化なし。
新方式では橋を越えてからは捻らず直進。

その後は京浜島等に行ったりで
16時まで撮影。

エコ777@赤組離陸。

お月様と737@青組。

A350@ルフトのコロガリ。

新塗装748@ルフト着陸へ。

新ルート方式を見に中防で。逆光中は良い捻り。

ああ、順光側には来てくれません。

京浜島で抜けた背景を活かして。

ノーマルだと全然余ってますな。
Posted at 2020/02/07 20:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月29日 イイね!

WRX STI(中古)購入

WRX STI(中古)購入アウトバックも14年18万キロを迎え
一年ぐらい前から乗り換えを検討してまして
現アウトバックは大きくなって機械式駐車場パレットに対応不可。
WRX STIも検討してましたがドアミラーと周辺前の三角窓が気にいらず。
なかなか買い替えも進まず、昨年11月にアウトバックのエアコン送風モードが壊れて
修理するのも約5万かかるみたいで、それならと買い替えです。

EV、自動運転の技術がドンドン進み、運転を楽しめる期間はもう少ないかも?と考え
時代と逆行する内燃機関&マニュアルを選択する。
GRヤリスも考えたが所有が1台しか出来ない者としては3ドアは使い辛いな。

そして新車か中古車か。
洗車もなかなかしないアウトバックの使い方からして新車を買っても勿体ない。
後期型になってフォグが付かない(S4流用可)のもなぁ、と前期型に。
恐らく今後も手洗い洗車が少ないだろうし、リアスポ無しを。

そんな感じで前期型の標準を。

2020年1月29日大安夕方納車。
納車後すぐに氏神様にお参り、ちょい乗り、綺麗なうちに車体撮影を。

街中乗った感想。
足が硬い。
アクセル踏まないと普通の速さ。
踏むとどっかんターボでガツンと走れる。
オーバー気味のハンドリング。

アイカタの助手席の感想。
シートからして固い。足も硬いし酔うやろボケー、でした。

足回りはどうしましょうかね~。
機械式駐車場がネックなので、しばらくはノーマルで様子見です。

WRX乗りの皆様、よろしくお願いします。



Posted at 2020/02/02 18:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation