• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

MAKS190829しょの2

MAKS190829しょの2トレードディの展示飛行は14時からで
立ち位置は逆光の会場側から。
岐阜やニュータの会場側から見てる感じ。

飛行はデモチームでさえ、一切会場側に来ず、
滑走路の上も飛ばず、会場反対のモスクワ川の上を。

ファイターデモはループや旋回、上空からのヒラヒラが
メインで、出力を絞っているのか速さはない。
大きい機体がゆっくりヒラヒラ舞う感じかな。
ハイスピードパスは無かったかな。

写真は遠くて豆粒が多いけど空気の抜けが良いのか
意外とメラメラにならず。

ヘリ10機によるオープニング。

すぐに離脱かよ。

Mi-28によるデモ。

Mi-38デモ。

Ka-52デモ。この後、フレアするけどそんな情報知らんから撮れず。

Ka-32消化デモ。

フラッグパラシュート。ロシア国旗の方は絡まってました・・・。

A350デモ。


客席だと、傾きとかどんな感じなんだろう。

ギア出し旋回。

Baltik Bees Jet Team。フェンスが高いのよね。

ループからの。

旋回。

クロス。

交差。

散開。


Su-57がきた。

フォーメーションで1陣目離陸。

2陣目離陸。

異機種Su-34とSu-35で3陣目離陸。

上記が体勢を整える間にイルクートのMC-21デモ。

豪華な布陣がきました。すぐにSu-57の4機は上方ブレイク。

カモノハシとフランカー。

4機のSu-57。


カモノハシとフランカーが回り込んで。

うわー最高1。

カモノハシの並列操縦席は違和感が。

カモノハシのパイロットのヘルメットが目にみえる。。

うわー最高2。スーパートリミングですけどね。

回り込み。

薄い機体。

上空からのループ。


3機による旋回。

よくわからん動きでした。順光で下の2機が重なるところが撮りたかった。

Su-57着陸。

Su-35着陸。Su-34はどこで着陸したのか?。

この子は反対からドラッグシュート使って短距離着陸。

Su-57着陸。反対側のヒトは課金が必要なメディアプラットフォーム席。

IL-2m3。

Su-30SMフォーメーション離陸。



重なります。

追っかけます。

TACクロス。

上昇。

ボケボケな突っ込み。

フランカー離陸。

ハイレート。これぐらしか撮れなかった・・・。

スホーイSSJ-100デモ。


MiG-29離陸。後ろは管制塔。

ハイレートへ。

旋回。まだ左翼のパーツは残ってますね。

左翼のパーツがどこかへ。

Su-57離陸。

上昇。

バーナー焚いて突っ込み。

こちらも突っ込み。どうも左のエンジンからのバーナーが少ない。


旋回。

ギラリと。

大きい機体です。

腹面もギラリ。

タッチンドゴー。

上昇。

ハイレートへ。

ヒラヒラ降り。


上昇ループ。

腹打ち。

垂直降下。

会場最後は斜光なSu-47。

街にて。

クレムリン。

クレムリン。

晩御飯のチキンカツ。
Posted at 2019/09/05 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月29日 イイね!

190829MAKSしょの1

190829MAKSしょの1東側の機体を見たくてロシアに
行ってきました。

28日はモスクワへ移動日。
0630自宅発。0730GOGOパーキング着。
0750成田空港着。WIFI借りてC/I。
自転車預けに時間がかかる。0820完了。
暇つぶして0845ツアー集合説明。
荷物検査&出国手続きして名税店で少し買い物。

1045定刻通り出発だが、空港内混雑の為、
40分動かず、1時間遅れでJL421離陸。
飛行中はご飯&軽食、映画3本、20分程度の睡眠。
約10時間の飛行後、15時に到着。

入国手続きや説明等で16時過ぎにバスで宿に出発。
17時過ぎに宿に到着し、説明等。
部屋に入り、1820からバイキング晩御飯。
自転車でインフィニティへ少し散歩。
1930から近所のスーパーへ買い物。
後は部屋でグダグダと。

ツアーはJI〇で25名。添乗員付きで安心。

成田の誘導路渋滞。。

モスクワのドモジェドヴォ空港へのアプローチ中に明日から向かうジューコフスキー飛行場。

ドモジェドヴォ空港到着。

モスクワの煽り運転は日本より酷いと思います。煽るし、走行車線から抜くし、ウインカーださないし。


今日29日からMAKSへ。トレードデイですが。

0500自然起床。
0630朝食。
0720ロビー集合。おにぎり受領。
0740ホテル出発。
0900MAKS会場到着。

荷物検査、入場登録して会場に入り、
地上展示機、パビリオンを見る。
ロシア機は見れないので非常に新鮮。

地上展示も逆光であったり、柵から近くて
広角が足りなかったり。
10時に何かペラ機のデモチームが飛んでたな。
おにぎり食べて13半からヘリ部隊が離陸。

デモ自体は14時から開始。
旅客機も飛ぶし、戦闘機、ペラ機など色々のデモ。
18時に入口集合でデモ最後まで見れず。

1830会場出発。なんかまっすぐにホテルに帰らず、
モスクワ市内のお土産屋とレストランに。
まぁモスクワは渋滞が酷い。
2000土産屋、2030レストラン夕食。
2200ホテル着とお疲れ。

朝焼けは綺麗でした。

バスはイリューシンゲートから入場。

羽田に来たらお祭りになるIL-76がゴロゴロと。

修理中?TU-142かな。


身体&荷物&入場券チェックが済み、入場です。

開催直前に急遽、地上展示された前進翼のSu-47。

左側に展示されると逆光なのです・・・。

前進翼かは地上展示ではわからん。

VM-T Atlant規格外貨物(スペースシャトルとか)輸送機なんですって。

Su-15。

MiG-21。

VM-T Atlantを正面から。


Ka-52とかのヘリ。

MiG-1.44。

ロシア版コンコルドのTu-144。

Tu-95MS。

二重ペラが良い。

お鼻が上向いたTu-160とかTu-22とか。

Tu-160。見慣れない形状なので気持ち悪い。

Yak-130とMi-26とか。


Ka-52とMi-28。

Tu-154とか。

Su-25。

格納状態のMiG-29。

MiG-31。

MiG-29。

MiG-29とか。

カモノハシなSu-34。



Su-30SM。

Su-35S。

Su-57。

モックアップかな。

IL-76のテスト機かな。

エンジンが一つ違うのね。

Su-35C。

Su-34。


お宝満載なMiG-29。

この前羽田に来たエンブラ195のデモ機。

ロシアのデモチームとか。

BalticとRussデモチーム。

I-15BIS。

MiG-3かな。

パビリオン内の模型。

なんか講演してます。


TV取材もあったので有名人かな。

模型。

模型。

前進翼機だ。

また外に戻りましてSu-35。

Su-30。

Su-34。

MiG-31。


展示裏側は草原。

Tu-22。

Tu-22。

Tu-160。

Tu-160。

Tu-95。

Tu-95。

Tu-144。


VM-T Atlant。

VM-T Atlant。

Su-47を後ろから。どうしても横のTu-155が邪魔をして。

エンジンは大きかったのね。

もう一度、前に戻って。

機体の案内板もあります。ロシア語です。

Tu-22とか。

Tu-154。

Posted at 2019/09/04 20:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月25日 イイね!

190824-25HND

190824-25HND鈴鹿10H、総火演、松島航空祭には
行かずに週末は羽田へ。

0824
10時半開店のキヤノン銀座へGO。
1DXのセンサー清掃に10時20分到着で
4番目の客です。
センサー清掃終了予定は12時過ぎとか。
待つのも時間があるので一旦帰って
羽田へ12時半から15時半まで。

そしてカメラを取りに銀座へ。
どうしても取り切れないダストがあるらしい。
ひょっとしてダストは動くかも知れないが
修理すれば26,000円ほど。ついでスクリーンに
傷もついているらしい。
まだシャッターユニット耐用数の1/3なのに。
これは修理するか様子見だな。

777@キャセイと赤組。

ファルコン@静岡コミュ。

ワンワ777@赤組とフネ。

777@アメリカンと警視庁のフネ。

A330@フィリピンと777@赤組。

鼻に違和感なA350@ベトナム。

777@赤組。

777@カナダとフネ。



0825
朝はジャスコに買い出しへ。
13時半から17時まで羽田へ。
南風はなんか面白くない。
2020年夏ダイヤから南風は都心上空を飛ぶ。
どんな絵が撮れるのか?

777@アメリカン。

A330@フィリピンと青組。

こどもチャレンジ737@赤組。

ワンワ777@キャセイ。

ギア閉じ遅い747@ルフト。

TOKYO2020@赤組。

A350@シンガポール。

C-3PO。

Posted at 2019/08/27 19:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月18日 イイね!

190817NRT-18HND

190817NRT-18HND0817
南風予報だったので早朝から成田へ。
6時頃は暑くもなく寒くもなく心地よい風で
快適でしたが、その後は酷暑に。
出来るだけ日陰を探して探して。

空は少し霞んでいて綺麗な色が出ない。
風があるけどお昼は本当に暑くて。
今日は身体も動かしていないのに
2Lのお茶を飲んだかな。
お昼のトップライトの時は全然ダメ。

15時ぐらいになり少し陽が傾き、
機体に光が入り始めるけど霞は取れず。

A380@エミレーツを撮って帰路へ。

捻るキャセイカーゴ。どんなに編集しても尾翼が緑色にならない。

A380@マレーシアは奥で捻るし。無加工だと霞んで。

A340@スイスも捻るが赤色が出ない。

A340@スカンジナビア。

A380@シンガポールも捻りは残念で。

一気に跳んで、夕方のA380@タイ。

787@ニュージー。

大トリミングな777@カタールカーゴ。


A380@エミレーツ。

A330@カンタス。



0818
自転車のブレーキがリムに当たるので
修理しにショップ開店時間を狙ってGO。
すぐに修理は完了でした。

その後は羽田に。
この日は珍しく北風運用。
14時過ぎから曇ってきました。
順光の777@アメリカンの離陸を撮りたいけど
なかなかうまくいきませんな。

A350@ルフトは離陸が高い。

メラメラ777@アメリカン。

A350@デルタ。

短い777@エールフランス。

747@ルフト。

逆離陸した777@デルタ。

完全に曇ってきてA350@デルタ。

ギア閉まりも遅くて777@アメリカン。
Posted at 2019/08/23 20:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

ObonHoliday2019

ObonHoliday2019今年は1週間ハワイに行ってきました。
綺麗な青い空&海で楽しかったです。

とか言ってみたい・・・。
実際は10-12日で京都の実家に帰省し、
38℃の中、お墓参りと錦市場に
行ったぐらいでほぼダラダラして終了。

13日からは普通に出社です。
電車も空いていて快適です、と負け惜しみを。

ついでに14日のお月様IN。
着陸機は良い高度の時にタイミング悪く通過せず。
Posted at 2019/08/21 19:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation