• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

梅雨明け&風邪

梅雨明け&風邪0720から0804までまとめて。
0729に前年より30日遅い梅雨明け。


0720
時から羽田に展開。
白い空だけど離陸捻りも一応見えます。
その後は一度エンド側に行き着陸を。
で、またルフトがスペマレトロ捻りを。
一旦撤収。

夜に晴海沖で花火大会が開催されるので
ヒコーキと絡められないかと出掛け、
なんとか少しだけ絡めることが。


0721
この日も離陸捻りを狙いに行くが
捻る前に雲に機体が消えます。
で、着陸側でまったりと。
14時前に撤収。

0727
ようやく長い曇り空から晴れたのに喉が
少し痛くてお昼に少しだけ羽田展開。


0728
喉の痛みが続いたので自宅警備。

0731
風邪が治らず会社も休む。01,02日も。

0803,04
大事をとって自宅警備。無駄な5連休。

しかし、0807でも完全復帰とならず。
Posted at 2019/08/07 20:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月15日 イイね!

190715晴海&みたま

190715晴海&みたま今年は梅雨空が続いてますね。

0713
11-14時まで羽田に行くも白いお空で
良いのもなく、割愛。

0714
朝から雨模様で、池袋&新宿に
アイカタとカメラ用品物色へ。
特に買わずに終了。

0715
11時頃に豊洲に海の日イベントのフネ撮影。
その後は羽田に行くも白い空で割愛。
夜は5年ぶりに靖国のみたままつりへ。
相変わらず、ヒトも多いが他国籍のヒトが
増えたかな。

AKB48姉妹グループのSTU48の船上劇場STU48号ですって。

学術研究船の白鳳丸。満船飾ですな。

MOL自動車船EMERALD ACE。ベルーガエースが見たかったな。

海保PL31いず、と、CL136やまぶき。

提灯が圧巻で黄金色。

一つ12,000円ですか。

本殿へ。

仙台七夕の七夕飾り。
Posted at 2019/07/18 21:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月30日 イイね!

190630HND

190630HND0629
G20関連で関西では盛り上がってますが
天候が良くないので関西への遠征はなし。
伊丹でのエアフォースワンホーは酷いですね。
遠征していたら間違いなく猪名川に居たと
思うので惨敗していたと思います。
で、関東も天気が悪く、アイカタと
PCを物色に有楽町に行ったぐらい。


0630
天気が悪いですがG20関連の棚ボタを狙いに
9時過ぎから羽田展開。
まずN地区の駐機状態を見ようとインタミ駐車場に
行くと、すでにIL-96がプッシュバックしてます。
これは離陸するかもと急いで2タミへ。
ロシアに帰るだろうと2タミに行ったのにIL-96の
行先は関空で、本来なら16Rなのに何故か16L離陸を
してくれ撮影することが出来ました。
次は伊丹からのシグナスや関空からのサウジ、トルコを待ちます。
今回サウジは787がメインで747は来ずなのでイマイチです。

で、サウジの先発の737が来たあと、
伊丹ワンホーから離陸し首相や閣僚を乗せた政府専用機が珍しく34Lに着陸。
サウジは広島(原爆資料館)に行き、トルコはセントレア(講演)に行ったので
17時もまわり、雨も降っているので撤収。

もうIL-96がプッシュバックしてる。のと違和感のある大統領専用車両を乗せてきたA400M@トルコ。

R/W16Lを滑走するIL-96。

海保PL-13もとぶ、羽田空港監視か。

ベイパーだして離陸。

長い時間を暇して737@サウジ到着。またすぐに離陸していったけど。

シグナスが伊丹から首相等をのせて34Lに。A350@JALと絡めて。

34L着陸は珍しいけど曇ってて・・・。

タッチダウン。


777@サウジが関空へ離陸。

A330@サウジが着陸。

その後に19時にサウジ御一行、21時にトルコ御一行が来られたとか。
2日のトルコ&サウジの見送りも行けず。
Posted at 2019/07/03 22:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月23日 イイね!

190622-23HND

190622-23HND0622
早朝から展開しようと4時半に駐車場に
行くと機械式駐車場が故障で修理中・・・。
自宅に戻って二度寝。

駐車場も直り、777@BA離陸前から展開。
この後は、デッキに行こうと移動するが
空港駐車場は満車で入れない・・・。
待つのも面倒とエンドでブラブラ。
雨もザーザーと降ったり止んだり。

747@ルフト到着時に同業者が増えて
さすがジャンボ人気だなぁと思っていたら
反対側の滑走路にNASA機が到着とな。
皆、よく情報をお持ちで。

前回NASAが羽田に立ち寄った際はクイックで
離陸したので、今回もそうだろうと京浜島へ。
NASA機も無事にゲット。ついでにルフトも。
で、本日終了。

雨降りの中、747@ルフトの着陸。

偶然にもNASAの機体が。

給油してすぐに離陸するNASA。

ついでに747@ルフトも。



0623
今日は雨降りはないですが曇り空です。
とりあえず777@BA離陸前から展開。
まだ撮影してないA350@赤組が格納庫前に
いるというので証拠写真を。
で、中防で捻りを撮っているとシグナスが
ハンガーアウトしたとのことで747@ルフト後に
様子見に。大して動きもなく終了。

昨日に続いてモフる777@BA。

初見のA350を探しに行きまして。

また中防に戻って、ちょっぴりベイパーな777@青組。

777@赤組も。

エコ777@赤組。弄った画像ですが。

747@ルフトもモフる。

777@エールフランスも。

一眼レフでは最後のシグナスショット。
Posted at 2019/06/28 22:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

190616NRT

190616NRT0615
雨の中、羽田に行くも駐車場の空きも
なく、京浜島でルフトだけ撮って撤収。
その前にソニー銀座に新発表200-600mmの
レンズを見に行く。海外の航空祭に便利かと。
時代はミラーレスなんだろうけど
慣れないので買い替え保留です。


0616
早朝から南風でカンタスの捻り降りが
見れるぜと4時起床して出掛けるも
R/W23降りと見られず。

で、成田へ行きます。
成田の稲敷も6時現着時は曇っています。
段々と晴れ間が広がり、捻り撮影開始。
16R側や16L側に移動を何回か繰り返す。
あんまり良いのも撮れず。
ベイパーも後追いはよく見れるけど前や横は
イマイチだったし。

お昼前で逆光になるので今日は16Lの奥のポイントを探しに。
捻りポイントはおおよそ見つけたけど、大捻りのポイントは
逆光になるので、捻りはお昼前迄の稲敷しか駄目かと。
で、稲敷に戻って16Rの順光側で。
でも雲が広がり、機体に光が当たらずで撤収。

東京に戻るとお月様の時間だったのでついでに。
今日は無事に1機入りましたが、近くを飛ぶヘリで
遊んでいたら2機を撮り逃しで大失敗もあり。

6時過ぎは雲の切れ間を狙って撮影と。

6時半になると青空でベイパーでたり。

雲を突き破ったのかベイパーなのか微妙な747@ウエスタングローバル。

遠いのよね~。

あまり捻ってくれなかったA380@シンガポール。

エアバス9000機目のA321@ベトジェット。

A350@フィン。

777@KLM。


MD-11@FEDEXも遠くて。

767@UPS。

元NCAの747@アトラス。

ようやく近くで撮れた777@アエロフロート。

747@エアブリッジカーゴも遠かった。

15時以降になり16Rに着陸に向かう747@NCA。

787@エアカナダ。

スタアラ787@青組。


R/W23に向かうのをIN。

INしたけど小さすぎる機体。

そして雲が出現して着陸機は終了。

離陸機は千歳行きのワンワ777@赤組をゲット。

ついでに18日。
夕焼けになるかなと。A330@ハワイアン。

787@青組。

とりあえずINしたけど雲に隠れたり出たりで露出が難しくて。

掠ったけどねぇ。
Posted at 2019/06/25 19:52:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation