• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

190420ITM

190420ITMゴロゴロしていて14時頃自宅出発。
京都南から豊中まで高速で順調に。
千里川の駐車場は閉まってまして
駐車できるスカイパーク周辺で撮影。

羽田と違って滑走路に近いので新鮮です。
18時になり、着陸機も途切れなく続く
時間帯なのでお月様と着陸機を狙いに
毛斯倫(モスリン)大橋に移動。
月の出は19時27分。
辛うじて1機入りましたが下すぎるのね。
で、高速使って帰宅。

ちっこいERJが奥の滑走路に着陸。

離陸の為にクルっと方向転換。

山背景は新鮮です。

着陸も近くて迫力あり。

ボンQさんも手前に着陸。

タッチダウンの位置が色々なのね。

離陸の為にコロガリます。

タッチダウンスモークを狙うも裏被り。


スモークが少ない。

CRJが奥に。

この日、初めてのイロモノ。

スタアラ777@青組の着陸。スモーク少なかった。

タワー側に寄りましてドルフィンの着陸。

767@赤組の離陸。

オイドンの平成最後のお月様は上に外れ。

下部にちょろっとIN。で、終了。


21日は午前ゴロゴロ、午後と東京へ。
Posted at 2019/04/24 20:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月19日 イイね!

190419舞鶴

190419舞鶴0418に関西出張で、ついでに休みを
もらって実家に帰省。

10時に自宅を出発して舞鶴へ。
R162の下道を進みますが桜が
チラホラ咲いているので撮影し
進むのに時間がかかります。

周山→美山→名田庄→高浜と向かいます。
名田庄で雨が降るが日本海に到着すると雨も止んで。

12時過ぎに舞鶴到着。ササッと艦艇撮影して
ラーメン食べて帰路に。
帰りも桜みたりでゆっくり目で。


高雄の山桜。

笠トンネル越えたところの桜。

舞鶴に到着して曳船5号、4301:ひうち、425:ましゅう、整備中の181:ひゅうが。

4301:ひうち、425:ましゅう、整備中の181:ひゅうが。

高台に移動して上記追加で整備中の175:みょうこう。

232:せんだい、整備中の175:みょうこう、118:ふゆづき。

ひゅうがが整備の為、この並びは初めて見ました。

425:ましゅう、232:せんだい、177:あたご、156:せとぎり、130:まつゆき。


177:あたご、156:せとぎり、130:まつゆき。

整備中の175:みょうこう、118:ふゆづき。

181:ひゅうが甲板にクレーン車。

ひゅうが前に作業艇。走り回ってました。

帰路中の名田庄にて桜。

上から一本、中の道に入り、スイセンと。

周山の桜。

しだれ桜と実家のデミオ。サンニッパレンズが欲しいみたい(笑。
Posted at 2019/04/23 12:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月13日 イイね!

190413-14HND

190413-14HND0413
早朝カンタスから撮ろうと4時半起き
するが、5時過ぎ現着だと間に合わず。

その後のタイジャンやシンガポールを
撮影し、カンタスのコロガリを撮ろうと
インタミ駐車場に行くと、カンタスは
既にコロガリも終了してた・・・。

そういえばスペインのチャーター機
WAMOSの747が前々日から羽田に来ており
N地区にいるのかと眺めるも居ない。
どこにいるのかとネットで検索。
どうやらインタミの内側にいるみたいと
インタミ駐車場から探していると
アレ?WAMOSの尾翼が動いてる?
コレはひょっとして離陸するのか?と。

R/W05で離陸すると撮れないけど、まぁエエかと
ふんわり気分で34R離陸狙いの中防に移動。
同業者が4人で、これは間違いないと確信。

WAMOS747はFR24に表示されているが、コロガリの
航跡位置がどうもズレているので信用できない。

そうこうしていると34Rから離陸しました。
747@ルフトと同じく低い離陸で脇腹見せの捻りもバッチリ。
ルフトの捻りと違うのは順光で撮れたこと。
早起きした甲斐がありました。

で、A340@ルフトやタイジャンのコロガリを。
で、しらせを撮るのをスッカリ忘れてて、ぐぐると
しらせ甲板上にヘリを飾ってあるとの情報で晴海に移動。
甲板上のヘリを撮影して、再度、羽田へ。

二タミデッキで飛行機+しらせ絡みを撮りましたが
イマイチでした。ついでに747@ルフト離陸も。
で、京浜島に移動し777@フランスを撮って終了。

格納庫にBB-8が鎮座。

タイジャンの到着。

777@シンガポールの到着。

オリジナルの鼻が修理中?のR2-D2。

747@WAMOSの離陸。

捻りはじめ。

捻り最大時。

逆光側に。


翼下に光が。

安定捻りの777@BA。

A340@ルフトのコロガリ。

タイジャンのコロガリ。

しらせ甲板上にヘリ。

A340@ルフト離陸でギア閉めだけどメラメラ。

しらせが出てきました。

767@北海道としらせ。


787@青組としらせ。

777@赤組としらせ。

737@北海道としらせ。メラメラ。

737@赤組とカワキRORO。

777@赤組とカワキRORO。

747@ルフトが滑走路を走る。

離陸。

777@エールフランスを撮って終了。




0414
4時半に1回目起床→曇って再度寝る。
7時に2回目起床→晴れてる!→不貞寝。
8時にようやく寝床から脱出。

9時前より羽田へ。
少し晴れているが白いお空で南風。
ルフトは両方ともにR/W23に。
A340@ルフトの離陸を撮って撤収。

曇り空に777@ガルーダの捻り降り。

スタアラ777@青組。

新しいスペマ777@赤組。

C-3PO。

A340@ルフトのコロガリ。

747@ルフトのコロガリ。

767@赤組離陸。

A340@ルフトの低い離陸。
Posted at 2019/04/17 19:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月09日 イイね!

190409晴海

190409晴海しらせが第59次南極地域観測隊越冬隊から
帰国する晴海に出勤前にお出迎え。

起床すると、羽田沖に停泊中のしらせが
ボチボチと動き出し始めて、8時半に
入港予定です。

こちらもササっと用意して出発。
7時50分に現着してもまだ現れず。
同業者は10名程か@豊洲新市場屋上。

8時になり、しらせが現れます。
今日も富士山が見えて綺麗です。

ゆっくり入港&回頭して8時半まで撮影。
最後の着岸は見ずに会社へ。遅刻した・・・。

しらせがレインボーブリッジを越えて。

富士山も綺麗に見えます。

この景色もいつまで見れるのか。

客船ターミナルに近づいてきました。

回頭です。喫水線の塗装がボロボロです。

格納庫にヘリ搭載してます。

タグは2隻で。

最後は豊洲大橋から。
Posted at 2019/04/11 22:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

190407HND

190407HND朝5時に起床して、水平線上部が霞んで
いたので成田はやめて羽田へ。
今日も成田でフライングホヌは飛んだのか。

5時半に出発して空は明るいが太陽の光が薄い。
霞んで赤みのある太陽でしたが段々と明るさを増す。
撮影ポイントに到着するともうオレンジに。
もう少し早く現着すべきだった。

4月からルフトがA350からA340に戻ったので
離陸を楽しみにしていますが、ギアを
全閉する前に旋回するのでやはり難しい。

747@ルフトの離陸を撮って、少し車の
写真を撮って帰宅。


PM2.5なのか太陽が霞んで。A350@シンガポール。

スタアラタイジャンのコロガリ。ココでも早朝コロガリは好き。

カンタスさんがお昼寝に移動中。

777@BAは曇って。

スタアラ777@青組。

TOKYO2020@青組。

777@BAの捻りでベイパーが。

A340@ルフトが34Lに着陸。


エコ777@赤組の出発。

777@青組の出発。左のA340@ルフトは待機。

A340@ルフトと管制塔。

くるっと向きを変えて。左にタイジャンが。すっかり忘れてた。

777@ガルーダの出発。

747@ルフトの着陸。後方に赤組の新しいスペマが。

747@ルフトの正面。4発機はエエです。

クルっと方向転換。


A340@ルフトの離陸。ギア閉じる前に旋回する・・・。

787@アメリカンの到着。

戻ってきたしらせと737@スカマー。

しらせと海王丸。

767@青組、しらせ、海王丸。

747@ルフト、しらせ。

低い離陸で。

帰り道に桜と自車を。
Posted at 2019/04/10 20:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation