• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

finding0111のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

180716-17LHR

180716-17LHR0716
RIAT終了して翌日ファンボローに行くのに
便利な所を探して、空港T5近くのシスル
ヒースローというところに宿泊。
通常7,000円ぐらいの宿泊料ですが、何故か
この期間は2倍に膨れ上がっておりました。

しかしこのホテルの良いところはテラスから
空港が見られ、撮影できます。

テラスがオープンするのは17時ですが18時ぐらいから撮影。
この時期は20時ぐらいまで明るいので2時間程。
テラス席ですが何か飲食の必要があるみたいでドリンクだけで。

787@日本で見れないブルネイ。

A319@スカンジナビア。

737@日本で見れないアルジェリア。

もう日本に来なくなったスペマ777@BA。

上部ウイングチップが無いA380@BA。

A340@イベリア。

787@日本で見れないケニア。

T5まで転がらない747@BA。


777@トルコ。

ワンワ747@BA。

まさかLHRで撮影するとはの777@赤組。

A319@スイス。

A330@日本で見れない南アフリカ。

A319@フィンランド。

A220@スイス。

A380@BA。



0717
ファンボローから戻り、今日も
18時から20時まで撮影。
昨日と同じ時間帯なので似たもの多く。

今日はパスタを食べたが麺が伸びてて不味い。

ニポンは暑い暑いと聞いてますがヒースローでは
太陽が陰り風が吹くと半袖だと寒いくらい。

BA一色。

スタアラA319@ルフト。

787@日本で見れないケニア。

777@パキスタン。

A380@BA。

スタアラA320@TAPポルトガル。

A340@イベリア。

A330@南アフリカ。
Posted at 2018/07/31 22:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月16日 イイね!

180716RIAT

180716RIAT今日はRIAT展示機がほぼ帰投する日。
今日も駐車場OPENが6時なので同様に
6時半現着。7時45分ぐらいに開門で
それまではクルマで待機。

帰投開始は9時なのでそれまでは
バケット食べたりダラダラと。

9時から12時ぐらいまで帰投が続く。
段々とペースも落ちてきて14時に撤収。
ヒースローにレンタカー返却に向かいます。
レンタカー返却もあっさり終了し、空港で
明日のバスチケットを購入し、宿へ。

= RIAT =
ポーランドSU-22とルーマニアMIG-21が開催1週間前に墜落し、RIATには
不参加となり、見たことない機体だったので非常に残念でした。
しかし、あまりにもデモの多さに今年も最後は食傷気味に。

0716のプログラム。




スイスF/A-18。

スウェーデングリペン複座。後席は写真撮ってる?。

ギリシャF-16ゼウス。

英給油機ボイジャー。

少し捻ってくれた英タイフーン。

英レッドアローズ。

スイスPC-7。

フィンランドF/A-18。

仏空軍ラファールは期待通り!。

複座機も捻ってくれました。

仏海軍ラファールは何もなし。

ベルギーF-16も期待通り!。

僚機はスモークだけ。

パキスタンはいつも派手なC-130。

英タイフーン。

スペインのパトルーラ・アギラはバラバラ離陸でスペマだけ。

チェコグリペン。

蘭F-16スペマ。

ホーカハンター。

捻る方向違うだろう、のカナダF/A-18スペマ。

カナダグローブマスター。

伊タイフーン。

C-2がノルウェーF-16を従えてます。

ミラージュ2000のクトーデルタ。けっこう塗装がはがれてる。

フェアフォードらしく?広角でC-2。

ノルウェーF-16複座。

ノルウェーF-16タイガーミート塗装。

今年も逆かよ、のウクライナSU-27がフォーメーションで。

上手く重ならなさそうだったので複座狙いで。

ウクライナIL-76。

IL-76のランナップが長く、待ちくたびれたのかワンパスしてくれました。

伊フィレッシェ。

後追い。

独トーネード。

カナードがついて不思議な形の伊ピアッジョ P.180

楽しみにしていた米F-15Eは高くて。

F-15Cも特段なく。

ポーランドF-16タイガー塗装。

僚機。

揃ってないフォーメーションの伊タイフーン。

地上監視機の英センチネル R.1。

伊トーネード。

後追いも素敵です。

独トーネード。

独タイフーン。

デンマークF-16。

僚機の複座機が捻ってくれる。

フィンランドNH-90。

米海軍E-6B。

英トーネード。

僚機。

米F-35A。

米KC-10。

早期警戒管制機のオーストラリアB737。

今日も壊れて飛べないB-1B。


レンタカー返却に合わせて車関係を色々と。
今回、レンタカーはエクスペディアで予約。
値段は5日間で約2万円で事前決済。
イギリスはレンタカーの追加保険でボッタクリが多く、
成田のおっさんさんも心配されてましたが、オイドンは
全然、心配してませんでした。
が、しかし、現地で英語で話されて、ノーオプション
イエス、イエスと言ってたら追加で決済されて約25,000円程。
皆さん、総額はちゃんと確認しましょうね。
5日間合計5万円で事故も無かったしエエかと。

ガソリン事情は産油国なのに高速SAで入れると1L:223円、
空港近くは1L:216円と日本より高かった。

高速道路料金は無料。
高速道路の通行は日本と同様。
日本は長々と追い越し車線を走る車が多いが、英国は
基本、走行車線を走り、追い越す時だけ追い越し車線に。
しかし、追い越し車線への入り方がエグい。
車間が狭くても強引に入り、後ろの車はブレーキを踏む・・・。
高速SAでの休憩は2時間まで無料。2時間以上居る場合はチケット購入?。
高速道路でパンクをしてタイヤ交換している人を多く見ました。

一般道のランナバウトは慣れるしかないかな。
田舎道でもバンバン飛ばします、ついていけないことはない。
自分が先頭になった場合はゆっくりか、先に行ってもらいます。
MTなので坂道発進が少し心配でしたが、フットブレーキを離しても少しは後退しないようにロックがかかるのね。
↓今回、レンタルしたトヨタヤリス6MT。でも実家のロドスタの方が面白い。
Posted at 2018/07/30 13:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

180715RIATしょの2

リモートのタイフーン航過。

ランカスター、スピットファイア。

C-47。

ランカスター、F-35B、トーネードの航過。

F-35B、トーネードの航過。

トーネードのハイスピードパス。

F-35Bホバリング。

カナダF/A-18なんだけど特別塗装機は?。

腹打ちだけどフェイクキャノピーか。

ハイレート。

リモートで複葉機が。

ずいぶん、昔の飛行機なのね。

ロイヤルヨルダニアンファルコンズは離陸だけ。

仏海軍ラファール。

僚機。

着陸はアップで。

スイスPC-7デモチーム。

編隊。

違う隊形で。

よくわからん。

交差。

1機背面。

不明。

向かってくる編隊に単機突っ込み。

散開。

F-35Aお出掛け。

クトーデルタ。

僚機。

デディケーション。

ブレイク。

航過。

ハイスピードパス。

着陸。

A400Mどっかん離陸。

デモは割愛。

ベルギーファルコン始動。

上昇。

背面へ。

背中。

降下。

バーナー上昇。

背中。

着陸。

レッドアローズ離陸前。

レッドアローズのお姉さんと。

今日はショーセンターから。

上昇背面。

いつもの。

今日は雲もなくスッキリ。

見失ってもお姉さんを見てればどこの方角からくるかわかります。

ハート。

ようやく決まった交差。

ブルーみたいや。

7方向に散開。

タイミングもバッチリです。

毎日、スモークの色を変えた100。

影の主役だね。

スウェーデングリペンは割愛。

SU-27離陸。

少し高い離陸かな。

この角度が撮影したかったの。

背中だけを狙って。

背中。

逆光気味。

バーナー。

背中。

逆光も渋い。

着陸。

フィンランドF/A-18。

遠いけど背中も。

締めはRAF100TH塗装のタイフーン。

ワンポイントの塗装がGOOD。

長かったエアショーも終了。明日はデパーチャーディ。
Posted at 2018/07/28 22:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月15日 イイね!

180715RIATしょの1

180715RIATしょの1AirShow3日目最終日。
今日も5時起き、5時半出発。
SA内のガソリンスタンドで給油して。

6時半に到着し、7時過ぎから入場並び、
7時半ゲートオープン。

9時ぐらいまで地上展示機を。
10時から飛行展示開始。
今日の撮影はスタンド席ではなく地上で。
カナダF18がノーマル塗装でガッカリ。
アクロチームのハートを何回見たのか。

今日も18時半までビッシリ。
本日が最高の天気でしたね。

18時50分帰路へ。
駐車場出口と高速で渋滞があり、
20時過ぎ宿へ。
もうへとへと。

0715のプログラム。


高速の電光掲示板にAirShowの情報が書かれてるのですが写らないですね。

会場に到着して地上展示のB-1Bを。

VIP用のレプリカタイフーン。

レプリカX-47B。

10時になりソロターク始動。

最高の天気ですね。

お腹はトルコマークですね。

エエもん見れました。

伊タイフーン始動。

ハイレート。

イカだな。

降下。ほぼ等倍。

捻りすぎで光が綺麗に当たりません。

タイフーンはハイレートが一番綺麗に見えるな。

バーナー降下でベイパー。

スペインのパトルーラ・アギラ離陸。

広角で。

揃ってますね。

腹打ちも。

2機が編隊をグルグル。

インパクトありますね、頭が。

ジジイ、見ようぜ。

ハート。

上昇。

民間機のコントレイルも。

向かってくる編隊に単機突っ込み。

撮影しないヒトもいます。

お出掛けレッドアローズ。

仏ラファール。

ハイレートをほぼ等倍で。

ようやく綺麗な背中を。

フィンランドNH-90デモ。

正面からのツッコミ。

踊っての挨拶を。

伊フレッチェ・トリコローリ離陸前。

フォーメーション離陸。

10機だと見ごたえがありますね。

ハートやね。

交差。

密集。

向かってくる編隊に単機突っ込み。

綺麗や。

ギリシャ、ゼウス始動。

青空背中。

白雲背中。

反対方向から。

チェコグリペン始動。

背中。

F-35A始動。

ヘリテイジ。

ヘリテイジ。

パカーン。

ミニデモ。

ハイレート。

大戦機デモ。

C-47、ランカスター。

しょの2に続く。
Posted at 2018/07/28 22:21:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月14日 イイね!

180714RIATしょの2

向かってくる編隊に単機突っ込みます。

陰ったのが残念。

赤色は映えるね。

近いと黄色も映えます。

おいおい、7機でフォーメーション着陸ですか。

ベルギーAW109デモ。

ダグラスC-47離陸。

大戦機のデモ。


C-47、ランカスター、スピットファイア等。

奥でお捻り。

交差。

C-47、ランカスター。

ランデブー。

タッククロスですか。

英国タイフーンのパス。

もう少し下を飛んでほしいな。


ランカスター、F-35B、トーネード。

遅いのでF-35Bが機首上げか。

航過。

ハイスピードパス。

昨日より短いホバリング。

カナダF/A-18離陸。

まだギア閉めないのか。

もうちょい捻って。


少し後追いか。

う~ん。

厚木のR4デパーチャーか。

ワンバーナー。フェイクキャノピーですね。

上昇捻りでベイパー。

着陸して誘導路を。

いつの時代の飛行機なのか・・・。

ウクライナSU-27離陸。


何回見ても格好良いな。

背中。

ゆっくりのデモです。

ギア出し航過。

着陸。

誘導路でスピードブレーキを。

サプライズのB-2がキター。

真上を1パスだけ・・・。


F-35Aがどこかへ。

ベルギーF-16。

今年の塗装は格好良い。

背中はなかなか綺麗に撮らさしてくれない。

ギア出しからの上昇。

光の当たり方がもうちょいなんやけど。

スイスPC-7デモチームとF/A-18。

降下。


向かってくる編隊に単機突っ込みます。

散開。

レッドアローズ離陸前。どこかへお出掛け。

離陸。

クトーデルタ離陸。

2機目も離陸。ブレた。

デディケーション。

航過。


バーナー上昇。

航過。

青空で。

今日のタッククロスは位置が違ったな。

着陸。

伊フレッチェ・トリコローリ離陸前。

5機づつの離陸。

10機いると凄いな。


少し逆光で残念。

凄いな。

左側は逆光なのですよ。

交差。

散開が素晴らしい。

観客席は陰ってますが。

向かってくる編隊に単機突っ込みます。


低速で濃いカラースモーク。

陰った・・・。

フォーメーション着陸。

伊タイフーン。

仏ラファール。腹か。

陰る。

ゆっくりのバーナー上昇。

うす雲か。

着陸。

最後のフィンランドF/A-18はお腹一杯で見ずに撤収・・・。
Posted at 2018/07/27 21:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は課金して正面狙いを。」
何シテル?   08/31 22:13
登山、テレマーク、ロードを趣味としフル対応するアウトバックに乗っています。 ●カメラ D40 Wズームキット AF-S DX ED 18-55m...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
マニュアルに帰ってきました。 13,151kmのC型中古を購入。 機械式駐車場の為、ほぼ ...
その他 その他 その他 その他
07年10月12日購入 決戦?はBORA
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
速さと山登り用、快適性、経済性を考え、アウトバックへ。 2006年05月納車、大きな故障 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
乗り心地は悪いが速くて満足
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation