• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-AKIRAの"Black Cerberus" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2016年4月14日

翔プロのデモカーみたいに

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは before!
エアロのしたから13cm程あります
当然リアタイヤとフェンダーの間に指一本!
2
ジャッキの位置がムズイです
僕は板バネを支えました。
3
Uボルトを外したら、3枚の板バネをとめてるセンターボルトを取ります。
が…これが固着して緩まない(> <)
4
折れちゃいました(T ^ T)
なので代用品で似たボルトを探して来ました( 〃▽〃)v
5
一番下の板バネを一番上に
板バネのブレ止めがあるので上下逆さまにしました。

戻すのは簡単なんですよね(^ω^;);););)
6
1㌢5㍉程下がりましたd( •̀∀•́ )b✧
エアロのしたから11.5cmになりました。
7
完成!!
底突きがするので改良の余地ありですね(*⌒▽⌒*)

またアップしまーっす

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ゴムマット修理

難易度:

オイル交換しました(^◇^)

難易度:

①ウィンドウ排気ファン2号機の加工装着(o^^o)♪(ウィンドウ編♪)

難易度:

リアゲートストッパー交換

難易度:

燃料ホースのリコール

難易度: ★★

ハイゼットトラック リフトアップ フロントショック折れる

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月14日 16:36
こんにちわぁ〜(=゚ω゚)ノ

着々と低車高化が進んでますね(σ*'3`)σ

おいらももう少し煮詰めてみようかなぁ(ΦωΦ)ふふふ・・・・
コメントへの返答
2016年4月14日 16:39
パパさんのはぢゅーぶんでしょ(*⌒▽⌒*)
それともヘボさん目指しますか?Σ( ̄ロ ̄lll) !!
2016年4月14日 17:02
連コメ失礼します(=゚ω゚)ノ

ヘボさんの領域には足を踏み入れてはいけない気がします(ノ∀`笑))

なのであと2センチくらいは下げたいですσ^_^;

コメントへの返答
2016年4月14日 17:10
2センチも下がったらヘボさん予備軍ですよ(^_^;)
自宅から出れないんですから((´∀`*))

プロフィール

「@ともぞお さん
まさに会心の一撃をやった時の爽快感あったでしょ
そろそろLEXUSから
「うちからも軽をだしますので参考にさせて下さい」って連絡来ますよ( ´థ౪థ)」
何シテル?   12/03 20:43
みなさんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic caos ハイブリッド車用 N-S42B20R/HV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/18 13:33:22
Panasonic Blue Battery caos N-80B24L/C5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 21:55:14
プチオフした。(久しぶり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/31 15:17:07

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ Black Cerberus (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
黒ジャンボに乗っています。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation