• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュン@熊本のブログ一覧

2021年04月23日 イイね!

刺さりました

刺さりました
鳥刺しって九州以外の人には「ありえない料理」らしいんですが、ホントなんですかね?🤔 鳥刺しで中ったなんて話は聞いたことないし牡蠣よりは安全なイメージなんですけど… 冷酒や芋水割りと合わせると至高🤗
続きを読む
Posted at 2021/04/23 20:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月27日 イイね!

もうやめて遊戯!とっくにクラッチのライフはゼロよ!

アリーナ店でスイフトのクラッチ交換をして貰ったんですが、「交換したパーツ見てみますか?」との提案。 ズルズルに滑るクラッチってどんなもんよ?と言う事で、見せてもらいました。 もう残量ほぼゼロですね…よく20万5000キロも持ったもんです。 来月の車検で一緒に交換も考えてましたが、そこまで延ばし ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 11:26:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイフト | 日記
2021年02月24日 イイね!

逆にレア車では?

スイフトをクラッチ交換でディーラーに預けてきたら、代車が現行のワゴンRでした。 この代車は今時珍しくマニュアル車なんですが、1速発進がじわじわクラッチミートしないと急発進になるんですわ…コレってあれだ!軽トラ(笑) シフトノブもゴムっぽい手触りでキャリイと共通なんじゃないですかねー。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/24 22:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月11日 イイね!

スズキのディーラー行ってきた

スズキのディーラー行ってきた
先月くらいからスイフトにクラッチ滑りの症状が出て来たので、スズキのディーラーへ修理見積もりに。 ネットの情報では「クラッチディスクは6〜10万キロが寿命」みたいな事が書かれてましたが、うちのスイフトは既に20万キロ超え… あれ?今までクラッチって交換した事無いぞ? 余程駆動系に優しい走り方してた ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 12:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月23日 イイね!

県道ツーリング

グーグルマップを見ていたら菊池近辺で面白そうな道を見つけました。 県道201号二重峠菊池線。菊池市と阿蘇市を結ぶ道路の様なのですが、菊池渓谷の南側でパッタリと途絶えてます。登記上は起点が阿蘇市なのに、その起点となる場所が存在しません。気になりますね…と言う訳で実地確認。 県道201号線と菊 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/24 01:26:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年11月10日 イイね!

五家荘紅葉写真撮影ツー

先週日曜ですが、九州最後の秘境こと八代市の五家荘まで紅葉撮影ツーリングに行ってきました。 9月にこっそり大型二輪免許を取得してたんですが、今回同行する二人には秘密にしており、当日レンタルバイクのCRF1000Lアフリカツインで登場するドッキリを敢行。 大成功でした。 酷道445号線の頂上部 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/10 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2020年09月02日 イイね!

台風対策

台風対策
台風9号が接近している為、真夜中だけどずぶ濡れになりながらラッシングベルトでバイクを電柱やらフェンスやらに緊縛してきました! ホントはカバー外したほうが風の抵抗減るから良いんだろうけど、飛来物が当たって傷入ったりとか怖いんでカバーごと固定です。 コレで倒れたりはしないはず… てか立て続けに10 ...
続きを読む
Posted at 2020/09/02 01:05:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2020年08月17日 イイね!

内大臣椎葉林道行ってきた

内大臣椎葉林道行ってきた
お盆休み最終日は九州最長のロングダートを誇る内大臣椎葉林道を走破すべく、一路山都町へ。 内大臣林道入口は全面通行止めの看板が立っており、入れそうにない雰囲気を醸し出していますが、いつものことですね。 トンネルの崩落箇所は取り除かれて通行可能でしたが、そのすぐ先で大規模な土砂崩れが起きて ...
続きを読む
Posted at 2020/08/17 01:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング
2020年08月14日 イイね!

RX-7Xレーシングスポイラー

RX-7Xレーシングスポイラー
アライのRX-7X用に発売されたレーシングスポイラー。 ネット上では未だに品薄(特にクリアスモーク)が続いていて入手を諦めそうな気持ちになってましたが、ふと寄った菊陽2りんかんに置いてあったので即買いしました。 でもウチのメットは現行モデルのRX-7Xではなく1つ前のRX-7RR5で適合外 ...
続きを読む
Posted at 2020/08/14 23:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2020年08月08日 イイね!

クラッチワイヤー切れた

クラッチワイヤー切れた
VFRで走行中、クラッチワイヤーが切れてしまいました…交換してまだ3年くらいだったんですけどね。 救出に来てくれた友人曰く、U-K○NAYAのレバーはエッジが立っててワイヤー切れやすいんだそうな。 だとするとワイヤー交換ついでにレバーも加工せんといかんですね。 てかですよ、お盆休み期間なのでク ...
続きを読む
Posted at 2020/08/08 19:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | VFR

プロフィール

「[整備] #XTZ125 ブレーキパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/208903/car/2675112/7699633/note.aspx
何シテル?   03/06 00:56
2004年式HT81S型スイフトスポーツに乗ってます。 1500ccと小排気量ですが、930kgと非常に軽い車体なので、なかなか過激で力強い走りをしてくれます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
ホンダ NC30型 VFR400R 現在乗ってるバイクです。 前に乗ってたCBRが事故 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
今ではめっきり見なくなった初代スイフトスポーツ。 世間からもスズキからも無かったことにさ ...
ヤマハ XTZ125 ヤマハ XTZ125
重慶ヤマハのXTZ125。 我が家の原付2号車。 2018年10月時点で新車で買えた12 ...
KTM 690 ENDURO R KTM 690 ENDURO R
2012年式KTM 690 ENDURO R。 友人の仲介と酔った勢いで買ってしまったビ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation