• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月20日

左ドア脱落の危機、免れました

2月末に左ドア脱落の危機と通告を受けた、その後です。

平常時より注意を払いながらドアを開閉していたおかげか?、幸いにも半ドア発報などは起こることなく、予定していた入庫日を迎えました。
作業前チェックで左ドアを開けて上から見たときに、上側のドアヒンジのボディシーラー?が右ドアに比べて割れているように見えたので、「もしもエン(円?縁?)が切れていたりピラーに変形が見られたら、他所での板金・溶接※になります。補修で済む範囲ならばウチで出来るのですが」と言われていたので、預けた翌日に社長から「板金コースは免れましたー!」とお電話頂いたときはホッとしました。
(※他所の事例ですが、ドアの根本板金はこのような作業かと思われます)

しかし続けて「修正機痕が左側にもあるんですけど…?」と聞いたときは、耳を疑いました。中古車で購入したときは、右側だけ修正したとの告知だったので。

まあウチの車になって14年経っているから今更どーでも良いことですし、完璧に修正されていたとしても、経年劣化でボディに捻じれが生じてきたのかもしれないし!と思い直し。
作業続行&追加提案のあった一液塗装にGoを出しました。

詳細は整備手帳をご覧いただくとして。

補修作業後の写真は↓こちら。
 

ドアを閉めるとき力を込めずとも2次ロックまでしっかり掛かるようになりましたし、後ろから見たとき左ドアのフチがリヤフェンダーより内側に収まり、右ドア同様 境目が目立たなくなりました。

思い返せば、一度だけ風が強い日にドアがガバッと大きく開いてしまったことがあったし、注意しても子どもは乗り降りするときサイドシルを踏みつけるので、コレ!という原因があって歪んだというより、やっぱり蓄積疲労ではないかと。

ドアの閉まりが左右で異なる方、キャッチ調整と合わせてご確認を~。
ブログ一覧 | 二号機整備 | クルマ
Posted at 2021/05/28 02:30:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation