• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chimaの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2021年5月20日

左ドア調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
蝶番(ちょうつがい、ヒンジ)の状態を正確に把握するため、フロントバンパーとフェンダーパネルが外されました。

比較で見せてもらった軽自動車のドアは、フェンダー外さなくてもヒンジやボルトへアクセスできることを思うと、この手間は仕方ありませんね。
2
①通常は蝶番を真ん中に見たとき、ドアとボディが垂直になっているはず。
②上側の蝶番が壊れかけてドアが本来の位置より下へ落ちているのかと思いきや…
③中古車で購入時、ぶつけて右前を修正機にかけたとは聞いていましたが、ボディ左側にも修正機痕が!そこから経年劣化で歪みが出たと推測されます。
④全体を修正機にかけるのではなく、今回は歪んで斜め下に傾いた分をプレートで補うことに。
3
コーキングをはがし、下側蝶番のボルトを抜いたところ。
4
組み戻す前に、フェンダーを取り付ける部分に浮いている錆を落とし、この際だから…と一液塗装もしてもらいました。
(小さい写真が錆落とし前)
5
同上。
6
厚みを変えて何枚か試作していただいた結果、今回は1.2mmのプレートが最適だったとのこと。
7
プレートを間に挟み、ボルトを締めたところ。
8
半ドア状態でもこの通り、ぴったり。
ドア脱落の心配は回避されました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプ点きっぱの応急処置

難易度:

キーレスの割れ対応

難易度:

リアゲートの異音対策

難易度:

デフオイル交換(1回目)

難易度:

FC3S メンテ⑱ デフ完成

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「整備用品を買いました http://cvw.jp/b/208979/47997504/
何シテル?   09/29 00:32
RX-7の造形に魅了され、購入を即決したのが2004年の秋。 夫婦ともに『車両整備の知識・技術ともに皆無』という無謀な乗り始めでしたが、周囲に助けられて、型違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Think Produce 
カテゴリ:お店いろいろ
2011/04/19 21:44:29
 

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
結婚後4台目の自転車です。 ショップオリジナル自転車の標準仕様に荷台を取り付け、パンク予 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前車には車両保険が付けられなかったので、今度は付けられる年式の車を・・・と購入した二号機 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
「MT車が欲しい」と2004/11/03に衝動買いしました。(初度登録は1994年(H6 ...
シボレー その他 シボレー その他
結婚後、三台目の自転車です。 セゾンの永久不滅ポイントプログラムの景品交換でもらいました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation