• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guiyouu2のブログ一覧

2007年04月22日 イイね!

謎を解明するはずが・・・

謎を解明するはずが・・・迷宮入りです(ーー;)

前回のパワーチェックOFFで3GR 4台測定しましたが

3台がほぼ同じ測定値に疑問を感じました。

私の考えは何らかの電子制御が働いてパワーをあえて抑えているのではないかと思い、ならその電子制御を働かせなくしてしまえば本来のパワーを駆動輪に伝える事が出来ると考えました。

そこで電子制御を働かせなくするパーツを取り付けて再度同じシャシダイに乗っけてパワーチェックをした結果が (T_T) 

  203.5ps 前回より悪くなってる~

外気温度や気圧など前回より条件は悪いですが・・・・測定者も違うし・・・


でもそのパーツを取り付けてフィーリングは良くなりましたよ~
コーナー中のアクセルONのピックアップが良くなりました。
ただこれを取り付けて事故ったーてなったらシャレにならないのでパーツ名は伏せときます。
と言っても分かる人には分かりますよね~
Posted at 2007/04/22 18:17:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月09日 イイね!

パワーチェックOFFin高槻

パワーチェックOFFin高槻当日はエコ・キャノンボールin清里とぶつかってしまい参加出来ないと思ってたのですがよく考えると前泊参加なので私のエコOFFは土曜日で終わり日曜日の昼からだと間に合うという事で参加して来ました。

急いでいた私に道を譲って下さった方達
   ありがとう御座います。
      お陰で間に合いました(^^ゞ
         もちろんエコは昨日の事・・・

パワーチェックの結果

  2GR+TECⅡ 314.7ps  京都のモンスター
  2GR       310.8ps  新しい友達

  3GR       213.9ps  三河の走り屋
  3GR       206.5ps  大阪のアニキ
  3GR       206.2ps  新しい友達
  3GR       206.1ps  私

  4GR       167.2ps  奈良の走り屋

 実ハンドルネームは個人情報の観点により伏せさせて貰います。
 と言ってもバレバレ(^^ゞ

3GRを4台計測しましたが なぜ三河の走り屋だけが8馬力近く高いのだ。
謎の究明に着手します。

3GRのカタログ値が256psに対して実測206psとなった訳ですが
この計算だとカタログ値の2GR+TECⅡの馬力は390psになってしまう。
正にモンスターです。


メリハリのハリでした (^_^)v
Posted at 2007/04/09 16:45:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年04月09日 イイね!

エコ・キャノンボールin清里

エコ・キャノンボールin清里なんと平均燃費14.6km/Lで

3位になりました~

一人で走っては絶対無理な記録です。



80km/hのクルージングは睡魔との闘いで目を開けているのに一瞬気を失いかけながらも先頭走ってくれたゼロクラクラに付いて行ったお陰だと思います。

前泊も何次会までしたのか分からないぐらい呑み続けました。

参加された皆さんお疲れ様でした。

フォトギャラリーへGO

メリハリの有る運転のメリがエコ運転ならば次回はハリを紹介します。
Posted at 2007/04/09 14:48:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月20日 イイね!

ハイスロ化 完了

ハイスロ化 完了2月の上旬から

satoさんブンドルさんから

トレックはいいよ~ 早く取付けや~ と言う情報を頂いていたのですが仕事の関係で今頃になってしまいました(^^ゞ


試乗させて頂いたsatoさんありがとう御座いました。

ベストセッティング(本体側)を教えて頂いたブンドルさんありがとう御座いました。
お陰でセッティングを出す時間が短縮出来ましたm(__)m

私の好みはコントローラーの70%位が街中でギクシャクを最小限に抑えつつパワーを感じながら走れるのでベストかと思います。

トレックでハイスロ化になり
R-VITで燃調マップの変更がある程度出来るし
後は足かせをどうやって外すかだな・・・・・


トレックを取付けるついでに以前からしたかったカップホルダー内の照明(LED)も施工しました。3mm径のLEDでも直視するとまぶしいです。
Posted at 2007/03/20 19:25:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月07日 イイね!

ガーニーフラップ

ガーニーフラップ   こんな物が

いい仕事してくれます。






ウイングの後端に貼り付けるとダウンフォースが増加します。

実はフロントウイングの一部が飛行機の羽と同じ形状の部分が有って○50km/h以上でフロントがリフトする現象があったのですが、その部分にガーニーフラップを貼り付けたらピタッと無くなりハンドリングがしっかりしました。
Posted at 2007/03/07 17:55:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「卒業 http://cvw.jp/b/209045/44390529/
何シテル?   09/15 17:31
車 いいですね~ みなさん よろしく~ HNは グイユーと言います。 グイとよんで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
あくまでも純正ぽく・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation