• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

guiyouu2のブログ一覧

2010年01月18日 イイね!

リアアンダーディフューザー取付

リアアンダーディフューザー取付D-TECの

200系用リアアンダーディフューザーを

加工取付しました。



これはNOBUさんの整備手帳にUPされていたのを見た瞬間

遣りたい病に感染してしまいました(笑)

直すには遣るしかないと思いNOBUさんに真似したいと言ったら

真似してもイイよと言って下さったので

そく遣りました~(^^♪


インプは安定してイイ感じですよ。

整備手帳にGO!
Posted at 2010/01/18 12:59:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月10日 イイね!

キヨスペ車高調完成

キヨスペ車高調完成フルオーダーなので

キヨさんの気分しだいで

仕様が変ります!


シート類が赤になってる

ロアブラケットが長くなっている
これは剛性を高めるためか、それともただ中央のネジ切ってある部分を短くして
錆びる部分を少なくする狙いか?


リア
P1110496-420



もちろん、とおるちゃん製スタビリンクも取付け
P1110492-420



フロントのバネレートを14kとしたのでスタビライザーを強化タイプから純正に戻しました。

荒れている路面でも嫌な突き上げ感も無く、本当に14kのバネなんと思うぐらい
しなやかに動いています。

ロールも良い感じでコーナーを曲がって行けます。


まだセッティング出している途中なのでこれからベストな足に仕上げて逝きます。


作業日は凄く良い天気だったのでホイールを清掃してガラスコーティングしました。
P1110481-420

Posted at 2009/11/10 19:01:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

足回り第二章へ

今の足回りの仕様は

純正ダンパーにTRDのスプリングとTRDの強化スタビライザー(フロントのみ)

それにメンバーの補強にフレームの補強

これで満足のいく足回りになっていました。

あのキヨさんが下手な車高調より良い足ですねと言ってくれていました。

しかし最近かなり乗り心地が良くなってきたんです。(軟らかくなって来たとも言う)

高速のレーンチェンジで当初は、ほとんどロールを感じる事無く出来ていましたが

最近かなりロールを感じて恐怖を覚える事もしばしば有ります。

そこで昨日、キヨさん所でエンジンオイル交換して貰っている時に

ダンパーをチェックしていたら、オイルにじみを発見!

もうそろそろ交換時期かなと思っていた矢先なので

思い切って決断しました。

フルオーダー車高調のキヨスペ発注しました\(◎o◎)/!

キヨ車高調


とおるちゃんのをベースに私なりの味付けをお願いしました。

ついでに、とおるちゃん製ショートスタビリンクも取付けます(笑)
今の足では付ける予定が無かったのですが(^^ゞ

完成は約1ヶ月後です。
Posted at 2009/09/28 12:46:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

+M と乗りくらべ

+M と乗りくらべ
約1年ぶりに

モデリスタ神戸に遊びに行きました。




担当者と話していたら

試乗用の+Mが愛知から来ているので

乗り比べしましょうと言ってくれたので

思いっきり乗り回しました(^^♪




この+Mの内装はシルバーカーボンになっていました。
これはフルキットで48万位だったかと・・・(^_^;

500ccの排気量の違いは、いかんともしがたい差が有りますね。

パワーモードにして無くても出だしに軽いホイールスピンをしてしまうぐらい
トルクが出ています。

ルーツ式のウィーンと言う音もスーチャーて感じで、なかなか良いもんです。

アクセルを踏み込んでパワーがドンと出ていても回転はそんなに高くない。
自分のは、あっという間にレッド付近まで回ってしまうから・・・

でもやっぱりルーツ式は高回転では加速の伸びが無くなってしまいますね。

しかし+Mは後付チューニングとは、かけ離れた純正の本物を感じました。


この+M 今現在40台位しか売れていないらしいです。
このような希少車も魅力を感じてしまう(^^ゞ
Posted at 2009/05/11 12:52:11 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

3GR+遠心式S/C の馬力

3GR+遠心式S/C の馬力
ブンドルさんがサンシャインに来て

パワチェするのに便乗して

My ZEROも計測しました♪




馬力  318.9 ps
トルク  38.4 kg-m

私的には満足しています(^O^)/

高速で流れに沿って走ったり、時にはフルブースト掛けて走ったりを7割
一般道を3割で、平均燃費 10km/L です。

水温が気になるけどクーラント添加剤を入れて、クーリングファンの作動温度を
コントロールしたらなんとか夏を越しそうなので一安心です。

今日、サンシャインに集まった皆さんお疲れ様でした。

ブンドルさん、気を付けて帰ってね。
Posted at 2009/04/29 18:11:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「卒業 http://cvw.jp/b/209045/44390529/
何シテル?   09/15 17:31
車 いいですね~ みなさん よろしく~ HNは グイユーと言います。 グイとよんで下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
あくまでも純正ぽく・・・

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation