ようやく
装着完了しました!
3.5L用のHKS GT SUPER CHARGER をワンオフ加工して
3GRに装着しました(^^)v
ひと言で説明すれば ズバリ TURBO のフィーリングです。
3000rpmからの加速は気持ち良い~♪
低速トルクも十分有り2000rpmホールドで多少の登り坂でも加速し続けて120以上出ます。前の車につかえたのでブレーキ踏みました(^^ゞ
引き取りに行ってまずしたことは 0-100 ですが・・・
ホイルスピンしまくりで前に進みません(T_T)
一応動画録りましたが大失敗です。225のGR8000の五分山ではグリップしません。
動画は
じみぃちゃん所で見て下さい。
次にした事は当然 パワーチェックです(^O^)/
しかし肝心なシャシーダイナモの調子が悪くちゃんと計測が出来ませんでした。
それでも何とか結果を残したいので三台の計測値の比較を見て下さい。
とおる号 3GR NA 200.4馬力
じみぃ号 3GR トムス ルーツ式スーチャー 234.4馬力
グイ号 3GR HKS 遠心式スーチャー 267.6馬力
とおる号と じみぃ号の今までの記録から今回の計測値に約45馬力をプラスすれば
なんとなく数字が合うかなっと思います。
それに前回のブログに書いた追加インジェクターの噴射量が約60~70馬力分と言う説明も
とおる号と比較すれば立証されたかと思います。
どっちにしたかて、またちゃんと計測しますね。
スーチャー取付で不具合が出ました。
Dレンジでアクセルベタ踏みを続けたら回転の速さに純正ECUが追いつかず
シフトUPする前にレブリミットに当たってしまいます。
よってシフトUPするたびにギクシャクしてしまいます。
改善策は右足の微妙なアクセルコントロールしか無いみたいです(^^ゞ
おまけ写真
サンシャイン倶楽部 BBS RS-GT 3兄弟
サンシャイン倶楽部 過給器3兄弟 (ホントは4兄弟ですが今回 にぃやんが欠席でしたので)
集まって頂いた皆さんお疲れ様です。
ありがとう♪
Posted at 2009/03/16 01:27:04 | |
トラックバック(0) | 日記