ZEROを購入した当初から
スーチャーを取付けたいと
思っていました。
写真のトムスの試作車 (まだインタークーラーが付いていない) を
試乗したのですが4000rpmまではかなりの加速感が有るのですが
それ以上ではコンプレッサーの抵抗が感じ取られ加速に伸びがなかったから
トムスのスーチャーを取付けるのにためらいを感じました。
そうこうしていたら ALPINA B5 に装着されたラジアルコンプレッサーを知りました。
このコンプレッサーの存在は知っていたのですがメーカーから装着させた車種は初めてだったので興味が沸き色々調べたらかなり良いじゃないですか♪
でもHKSからN車用に出ているだけでしたので諦め掛けていたら
ゼロクラウン用が出ましたがな~ でも3.5用だけかよ(T_T)
でも諦めきれず去年の11月下旬にH○S○西に話をしに行ってきました。
そしたら3GRにも適合するか調べて見ますとの事・・・
待つ事3週間後、連絡が有りコンプレッサーや配管等は多少の加工で取付け出来ますが
コンピューターのセッティングが3GRは直噴だけなので・・・
出来ませんとの事 具体的な説明は無し
ま~こんな事だろうと思っていたので突っ込まずに早々話を終らせました。
後は本命のマコトさんのZを仕上げたショップに話をしに行きました。
そしたら取り付け出来るか調べて見ますと言われ・・・前回と一緒かなと思っていたが
待つ事2日後に連絡が有り 前回と全然違う(^_^)
コンプレッサー等の取付けは少しの加工で出来ますが燃調のセッティングが3GRは直噴のみなので・・・前回と一緒やがな~と思ったのがつかの間
高回転でコントロールが出来ないんですよ~
でも直噴がコントロール出来なくてもインジェクターを追加してこれをサブコンでコントロールしてやれば大丈夫ですよ との事 前回とはやる気が違う。
こんなやり取りが有って1月18日に預ける予定でしたがより完成度が高まるので2週間待って欲しいと連絡が有り完成度が高まるのであれば待つのはOK
よって明日 預けに行ってきます。
Posted at 2009/01/31 19:01:25 | |
トラックバック(0) | 日記