• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~様のブログ一覧

2023年07月13日 イイね!

LSDオイル交換

LSDオイル交換こんにちは。す~様です!
今日はオートバックスに行きトレノのLSDオイル交換をしてきました。
LSDオイル交換サイクルは、
①サーキット走行→サーキット走行毎交換
②公道走行→エンジンオイル交換2回に1回交換
だそうです。
俺は②に当てはまります。
トレノのエンジンオイル交換は
Ⓐ5,000㎞走行後
Ⓑ半年後
のどちらかですが、
俺の場合半年に5,000㎞も走行しないので半年ごとの交換です。
したがって、LSDオイル交換は1年に1回交換となります。
昨年7月交換している事が確認できたので、本日LSDオイル交換しました。




入れるLSDオイルは『CUSCO』のLSDオイル『80W-90』『2缶』(1.2L)
ミッションオイルも同じオイル使ってるんですが、5万㎞毎との事なので、まだまだ先です。





廃油中・・・・綺麗ですね~(エンジンオイルとおお違いです)
作業者曰く、汚れがわかるようじゃ手遅れだそうです。
また、ドレンボルトのマグネットを見せてくれましたが、ほんの少し、鉄粉が付いてる位なので問題なし

また来年オートバックスに行きます。


おしまい。
Posted at 2023/07/13 16:16:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記
2022年05月06日 イイね!

コダワリ

コダワリおはようございます。
GWも今日で終わりの方が多いのではないでしょうか?(妻なんか土曜日も出勤だそうです)
さて、昨日俺のコダワリと言う事で、トレノのエンジンへッド交換を行いました。
今ついてるのはブラックヘッド(AE111エンジン)をシルバーで塗装し、なんちゃって頭文字D風にしてあるんです。(頭文字Dのエンジンはシルバーヘッド*AE101エンジンなのす、これが欲しかった)
めったに出てこないAE101のシリンダーヘッドを手に入れたので早速取り付けてみました!






手に入れたAE101シリンダーヘッドです。





今ついてるAE111ヘッドシルバー塗装品と交換します。






塗装した表面は熱で割れ始まっていて、嫌でした。





なんちゃってヘッドカバーを知恵の輪の様に動かし外したので結構時間がかかりました。





めったに見られない5バルブカムです!





無事本物シルバーヘッド(AE101)にすることが出来ました。
満足





塗装状態もgoodです

おしまい。




Posted at 2022/05/06 04:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記
2020年08月13日 イイね!

この時期は日の出と同時に作業開始

この時期は日の出と同時に作業開始おはようございます。す~様です!
梅雨明けたと思ったら連日真夏の晴天で35度越え~~~~
トレノの作業(タコ足磨き)を行うには日中は暑くて無理・・・
なので、日の出前に起きてエキマ二磨き準備
用意するのは写真の『ヨシムラステンマジック』バイク用ですね
それと粉石鹸&バケツ&クロス(タオル)です
4時30分開始




こんな感じでくすんできています(前磨いたのは5か月ぐらい前かな?)





ステンマジックで磨きました(約20分)
ステンマジックは酸性の薬品なのでこのままで終わりにすると、すぐくすんでしまいます。





中和するためにアルカリ性の石鹸水を作ります。






クロスでこすりステンマジックの酸性を中和します。
拭き終わったら30分放置します(石鹸水は弱アルカリなので中和に時間をかけます)





アルカリを落とすための水道水を用意します。





水道水でエキマ二を擦ります。(アルカリを落とし中性にします)





1時間ぐらい走行してきて焼き色を付けて終了

今日はエキマ二を磨いたトレノで那須動物王国にスナネコの赤ちゃんを見に行きます!
Posted at 2020/08/13 08:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記
2020年08月09日 イイね!

トレノの車検終了

トレノの車検終了こんばんは す~様です!
トレノの車検が終了しました。『令和4年まで車検取得』
車検出す前にリアのブレーキパッドが減るので調べてほしいとお願いしていましたが、キャリパーのオーバーホールになっていたので時間がかかってしまってと説明がありました。
リアキャリパーが固着していたとの事です。
車屋さんが写真撮影していて、見せてもらい、LINEに送ってもらいアップしたのですが錆び錆びで凄いですよ!




代車が無かったので積載車で持ってきてもらいました。




キャリパーが固着していたので外す




固着し、パットをひきずっていたので、片減りしていました。
見てもらって正解です!




凄い錆び錆びです! これじゃ~ダメだわ~




磨いて頂きました!




トレノを引き取りカーステレオを聞こうと思ったら・・・プロテクトの点滅?
ケンウッドのHPに行き取説を見ると!リセットスイッチを押してくださいとのことです!




ここにあるリセットスイッチを押したら、復帰しました。
取り外しとかにならなくてよかった!
連休中に榛名にでも行ってみよう!


Posted at 2020/08/09 18:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記
2020年06月16日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換おはようございます。フリーバカンス中(今週)のす~様です。
前回のオイル交換から2000km走行なのですが、前回オイル交換から半年が過ぎてしまいましたので、半年が優先されるオイル交換となりました。
また、オイルエレメントもたくさん在庫してるので毎回交換です!
オイル交換でエンジン下にもぐってると・・・
こんちは~!
ってだれか呼んでる?
俺んちか?と顔おを出すと待っていたクロネコヤマトが来た~!






朝でも暑いのでカーポートの中でオイル交換をします。





オイルエレメントは交換しやすいようにエキマ二の横に移動してあります。





オイルが手にかかるとなかなか落とすことが出来ないのでゴム手袋をします。





オイルは3リッターで満タンです!?軽自動車みたいですよね *付いているオイルゲージに合わせると




廃油は一斗缶に入れて満タンになったら業者に引き取ってもらいます。
*廃油を燃料にしているオイルヒーターに使うみたいですね






アルパインのサブウーハーが届きました。







配線中






配線の関係で運転席の下に少し押し込む位置に配置としました。

トレノは10cm スピーカーしか入らず、低音がさっぱりで・・・
通勤車のゼスト(軽自動車)の方がすんごくいい音出しています

サブウーハーの電源を入れると!
スカスカだったトレノの音が低音がばっちり!
おまけに運転席の下に設置したので低音がシートに伝わり臨場感が半端ないです!
もっと早くサブウーハーを入れておけば良かったと思った。


PS
サブウーハーの設置バランスがいまいちなので・・・
ダイソーに行き貼りつけられるマジックテープを購入し
底部&前部(リア灰皿の蓋)に張り付け落ちないようにしました


おしまい。







 








Posted at 2020/06/16 10:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記

プロフィール

「@アカックス 様 10月20日晴れれば乗っていきます!」
何シテル?   09/18 02:01
一 隅 を 照 ら す(心の中の大切な宝を磨きましょう)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

薔薇の会は鮪食らうツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:47:41
 
告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 09:24:12
東海セリカDayに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 12:27:09

愛車一覧

ホンダ NSX NSX (ホンダ NSX)
残り僅かとなった健康人生で乗りたい車の候補にヨーロッパ車も考えましたが 多湿の日本の環境 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
毎日乗るのでメインになります。 定年退職記念に赤のS660を購入 AE86よりコーナーリ ...
ホンダ その他 ホーネット (ホンダ その他)
晴れた日しか乗らないのでサブになります。 TL125のオイル交換で赤男爵に行った時の展示 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1台目 1600ST LB 2台目 1600GTV けっこう弄ったんだけれど、整備に出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation