• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~様のブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

イグニッションコイル電流アップ

イグニッションコイル電流アップ何がやりたいかと言いますとイグナイターの性能を100%近く発揮させる為の作業内容です。
先日ハチロックで手に入れたゴールドコイルですがコイル抵抗が1.1Ω
現在付いている外部抵抗は0.9Ωで合計抵抗が2.0Ωになります。
コイルと外部抵抗をいれると2.0Ωなので12ボルト÷2.0Ω=6A
あと2A流す事が可能!
そこで、近所にある和光テクニカル株式会社から写真の外部抵抗0.6Ωを購入し電流アップを行います。




ビフォー(2.0Ωなので6Aの電流)


アフター(外部抵抗を0.6Ωに交換した事で1.7Ωになり7Aの電流が流れます:これでいいでしょう~^^;)
和光テクニカルのメカニックが言うにはこのゴールドコイル低中速重視コイルでトルクアップするそうです早く車検を通して、マフラー治して走りたい~^^;

それから~今回の和光テクニカルのメカニックが10月13日の13時から高坂下りSAで行われる旧車オフに参加する予定です!車の電気の事何でも相談に乗っていただけますので期待ください!




Posted at 2012/10/05 20:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月03日 イイね!

ハチロックでお宝発見!

ハチロックでお宝発見!先日の日曜日に相模湖で行われたハチロックに参加した時に、各オーナーが不用品を売りに出していまして、ある物を見て・・・足が止ってしまいました。
それは、ワコーの金色のイグニッションコイル(スーパーZコイル)です
ワコーのコイルは某オークションでも出てこないんですよ~
思わず・・・その場で抵抗値を計らせていただき・・・速購入いたしました。
取り付けましたが・・・何も変化は解りません
変わったのは日本製であるワコーの金色コイルが迫力あり、見た目だけですかね~^^;



ビフォー(MSDの細い安物)



アフター(ワコーのスーパーZコイル)



抵抗値は1.1Ωですのでこのまま付けると電流が流れ過ぎフルトラのアンプがパンクしますので、抵抗を付けて1.5Ω以上にします。
Posted at 2012/10/03 20:49:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

トレノが、いたずらされた~

トレノが、いたずらされた~朝起きて外が静かで薄暗かったんです
窓から庭を見ると何かが落ちている?
あ・・・トレノのボディーカバーだ!
トレノが、いたずらされた~
と・・・見た瞬間思ったのですが?
昨夜の台風で飛ばされたみたいです・・・^^;
リア部を縛りつけているのに??
凄い風だったんですね~
みなさんは昨夜大丈夫でしたか~?
Posted at 2012/10/01 05:55:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | AE86トレノ | 日記

プロフィール

「@アカックス 様 10月20日晴れれば乗っていきます!」
何シテル?   09/18 02:01
一 隅 を 照 ら す(心の中の大切な宝を磨きましょう)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 34 5 6
7 8 9 10 111213
141516 17 18 19 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

薔薇の会は鮪食らうツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:47:41
 
告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 09:24:12
東海セリカDayに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 12:27:09

愛車一覧

ホンダ NSX NSX (ホンダ NSX)
残り僅かとなった健康人生で乗りたい車の候補にヨーロッパ車も考えましたが 多湿の日本の環境 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
毎日乗るのでメインになります。 定年退職記念に赤のS660を購入 AE86よりコーナーリ ...
ホンダ その他 ホーネット (ホンダ その他)
晴れた日しか乗らないのでサブになります。 TL125のオイル交換で赤男爵に行った時の展示 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1台目 1600ST LB 2台目 1600GTV けっこう弄ったんだけれど、整備に出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation