• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す~様のブログ一覧

2020年09月13日 イイね!

洗車で気が付いた!危なかった!

洗車で気が付いた!危なかった!こんにちは。す~様です。
今日は朝からいい天気でしたね。
暑い中、ゼストの洗車をしていて・・・
あれ?????減ってる~
スリップライン出てきたんじゃね?
前後の溝の量を確認したところ、すぐにローテーションが必要と判明
危なかった!




フロントタイヤ外側危ないゾーン突入状態です!





リアタイヤは平均的に減っていてセーフ!





タイヤを外します。






外して比べると・・・ローテーション決定!





天気がいいので塗装補修に入ります、黄色○が剥げているところ





黄色○が剥げ部分




補修完了!わかんないですよね!






お昼は妻とジョリーパスタでパスタを頂きました。
相変わらず旨いパスタです!





スイーツはガトーショコラ&チーズケーキ&プリンでした。
甘さ控えめでおいしかった!

終わり

Posted at 2020/09/13 16:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

フレッシュエアーを取り込む!てきな

フレッシュエアーを取り込む!てきなこんにちは! す~様です。
今日の天気は怪しかったですね~
雨がちょこっと振ったりやんだり・・・
でもカンカン照りじゃなくて作業がはかどりました。
まずは、ラジエターの後ろにあるエンジン室内の空気を吸うと
空気は外気温より暑いよね!
それを、ラジエターの影響を受けない空気を取り込めるように変更しました。





普通は右側の空間から空気を吸い込むのですが、空間がラジエターの後ろになるので暖められている空気を吸い込むことになります。(右側は塞ぎました)
そこで黄色矢印の様にラジエターの上の空気を吸い込むように変更





この様に穴をあけボンネットの隙間を通る空気を吸い込めるようにしました。
効果は体感しませんが、酸素の密度は多いはずです。






続きまして、ぼろ隠し塗装に移ります。
ご覧の様に左右ともアッパーマウントの黒色が疲れています。





新聞ハットを作り、黒のつや消し塗装をします。






この様に気持ちい黒に蘇りました(色だけ)






続きましてぼろ隠しパート2
ネジ類が疲れていてどうにかしたいと思いまして





赤シボ塗装をしてみました(筆塗です)





いい感じにシボが出てきて古さを感じなくなり満足です!

おわり
Posted at 2020/09/12 15:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月09日 イイね!

今更ですが紫外線防止処置

今更ですが紫外線防止処置おはようございます。サマータイム最後の月のす~様です。
出社前のトレノを見ると・
写真の様に朝日が、ばっちり当たり、紫外線もばっちり降り注ぎます。
今更ですが・・・
もっと早くやればいいじゃんと思うでしょうが、週末トレノでのドライブごとカーカバーを外すのが面倒臭いんです・・・・
しかし、前期リアテールがこんな綺麗な奴は、もう、お目にかかれないですからね~
面倒でもカーカバーしないと劣化を防げませんからね。





これが、鏡面光沢復元剤です。






表面をコンパウンドで削るので、こんな感じにすんごく綺麗になります!








紫外線からの劣化を防ぐため面倒でもカーカバーをする事にします。


Posted at 2020/09/09 08:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2020年09月06日 イイね!

イニシャルD聖地巡礼(パープルライン)

イニシャルD聖地巡礼(パープルライン)こんにちは。す~様です。
今日は妻が外出してしまったので一人になり・・・
何しようかと?
考えて いて、あ!筑波に行こう!
パープルラインのゴットフット&ゴットアームに会いに行こう!
みたいな考えで行ってきました。
・・・いえいえ
本当の目的は一番最後に書きました。






スタート地点なのか忘れましたが、この場所が出てきますよね!
『朝日峠 早期トンネル』の看板が外されていますね!






朝日峠Pでコーヒータイム
即、帰路につきましたが、今日の目的はヒーターコアにクーラントをしっかり流し、クーラント漏れ箇所の固着を促進しようと言う事が裏に隠れていました。
窓全開でヒーター設定でファンを回しながら熱帯雨林の様な室内で・・・
曇りでしたので、何とか往復することが出来ました。






帰宅し、昼飯を食ってから使わなくなったCDチェンジャーを外します。






車中は中継ボックスとコントローラーで配線ごちゃごちゃ





見事にCDチェンジャーを取り出しました






最後に筑波の砂利道を走行しタイヤ周りが汚れていたので水洗い

その後、トレノのエアコンをかけて涼みましたが、なんと2日目でクーラントに入れたホルツのラドウェルドが効き始めクーラント臭が凄く薄れてきました(ほとんどわからないくらい)ラドウェルド効果有と言う事になります。
当面様子を見たいと思います。
報告終わり

Posted at 2020/09/06 13:15:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86 | 日記
2020年09月05日 イイね!

エアコン入れるとクーラント(と思う)臭い、その後流しそうめん。

エアコン入れるとクーラント(と思う)臭い、その後流しそうめん。こんにちは。す~様です。
今日のお題はクーラント臭いです。
実は以前からエアコンを入れると最初だけクーラントの様な?匂いがするんです?すぐに臭いはしなくなります。
ラジエターキャップを外しクーラント量を見ても減っていないので・・・
おそらく、写真のヒーターコアの付け根が腐りはじめクーラントが滲んでいるのではないかと推測いたします。(きっと間違いなし)
なので『漏れ止め剤』を投入することにしました。
一番いいのは、この新品ヒーターコアに交換なんですが・・・
お金がね~





ホルツのラドウェルドがネットの評判が良いので購入





入っているクーラントを抜きます。





説明書通りの分量を投入
1週間後にエアコン最初の匂いが消えるか追跡調査します。






残りは通勤車のゼストに入れときました。





トレノで流しそうめんを食べに行きました。





そうめん投入!





すくって、おいしく頂きました。

おしまい
Posted at 2020/09/05 10:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86 | 日記

プロフィール

「@アカックス 様 10月20日晴れれば乗っていきます!」
何シテル?   09/18 02:01
一 隅 を 照 ら す(心の中の大切な宝を磨きましょう)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
678 91011 12
131415161718 19
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

薔薇の会は鮪食らうツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:47:41
 
告知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/02 09:24:12
東海セリカDayに参加してきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 12:27:09

愛車一覧

ホンダ NSX NSX (ホンダ NSX)
残り僅かとなった健康人生で乗りたい車の候補にヨーロッパ車も考えましたが 多湿の日本の環境 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
毎日乗るのでメインになります。 定年退職記念に赤のS660を購入 AE86よりコーナーリ ...
ホンダ その他 ホーネット (ホンダ その他)
晴れた日しか乗らないのでサブになります。 TL125のオイル交換で赤男爵に行った時の展示 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
1台目 1600ST LB 2台目 1600GTV けっこう弄ったんだけれど、整備に出し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation