• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫じじいの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2012年1月18日

今日の作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジンマークの警告等が付きっぱなしで、消えないのでディーラーで見てもらうと、 O2 センサーの故障と言われた。

原因は、経年劣化も含めて複合していて特定が難しい。

ちなみにセンサーは、エンジンの下の蛸足にひとつ、更にその下にもあり、今回は下の方が壊れているとの事です。部品を交換しないと、警告等は消せないようです。
2
エアクリボックスを付けたときに、空気の誘導板があったが、取説を見ても付け方が分からず放置していた。その辺りの板を外していたが、そのことで雨の浸入もあったであろうし、今回の原因の一つかも知れませんので、とりあえず元に戻して、誘導板を取り付けてみた。

矢印の部分に、固定する 『 なにか 』 があったような気がするが見当たらないので、タイラップで縛り付けた。が、熱でヤバイかもで針金でも縛った。
3
フロントバンパーの下側の網を、ホットボンドでフックを固定して、網に引っ掛けていたが、フックが取れかけていたので、全て剥がして銅線で作ってみた。

直径 2 mm の銅線では、片手で曲げられず、合金のようです。いろいろ試して、 1.2 mm のものにしました。以外に、ガッチリ固定できてます。
4
フロントのリップの下側が、少し削れてきたので、本来はパテで治すのが筋だが、面倒なので、これ以上酷くならないように予防策として、エストラマーと言う伸びるセロテープみたいなのを貼り付けた。
5
ドアの窓枠の下の部分が捲れてきたので、ディーラーで部品を取り寄せたが、嵌めるだけの簡単な作業と言われたが、無理でお手上げです。

この部分は、テレカのような薄くて尚且つ固い板状のもので、爪を上から押して嵌めるようだが、そんな道具は無いので出来ないです (>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策(><。)永遠のテーマ

難易度:

撮影用ナンバー隠しプレート

難易度:

Aピラーボディ同色化

難易度: ★★★

フロンクスのルーフアンテナに付け替える

難易度:

Bピラーボディ同色化

難易度:

牽引フックカバー加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ガーファンクル イタタタ (⁠T⁠T⁠)」
何シテル?   08/18 14:01
その日が来るまで穏やかに過ごしていきたい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【20名】ゴリラの手、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 06:57:25
モニター募集! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 14:20:13

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
真っ白です
日産 ルークス 日産 ルークス
スパークリングレッド/ブラック 我が人生の最後の車になるかも知れんので、安全・走り・燃費 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
久々に、レギュラーガソリン車で、ガソスタでのドキドキが無くなる (^-^;
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車で購入して 9 年弱、 96,000 Km 乗りました。 修理代の大型化が予想され ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation