• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

karaagebeamのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

エボ出庫

エボの右リア付近からの異音を調べてもうらう為に2週間ディーラーに預けていましたが、やっと帰ってきました。
異音の発生源はリア右のアッパーアームブッシュとのこと。
交換するか聞かれましたが、今時の車らしくブッシュ単体では部品が出ないらしく、アームごと交換になるのだそうです。片方アッパーアーム単体で3万円後半位だったような・・・

年式を考えたら両方同時に変えたいなと思いましたが、工賃合わせたら10万近く掛かりそうだったので、今回は見送りました。
冬場ということもあって劣化したブッシュには辛い季節。
一先ずグリスアップだけお願いしました。

ただ、2週近く預けて置くのならついでにと思い、12年経過したフロントデッキガーニッシュを新品交換しました。工賃込で\10,600位でした。プラスチックパーツは経年劣化がモロ見た目に直結する部分なので、換えて良かったと思います。案外お安いですし。

リアアッパーアームの件は一先ず自前でもブッシュ延命措置をやろうと思い、クレのゴムパーツ保護剤と車用スロープを購入して置きました。





スロープ購入は、本来ジャッキアップで済む所ですが自宅のスペースが下り傾斜で危ないので、仕方ないかなと。6.5センチほど上がるようなので十分潜れそうです。

そして、念のためにオークションでリアアッパーアームの予備パーツを調達しました。
17年式エボ9走行距離4万前半、見た感じ綺麗な方かと思いました。
ボールジョイント部のガタもなく、ブッシュも細かい経年劣化のヒビはありましたけどクラックの類も無いので、町乗りしかしない自分としては十分そうだなと。



新品だと片側で3万5千円位、中古パーツで左右合わせて1万2千円位です。
Posted at 2015/02/23 00:56:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月08日 イイね!

エボ入庫

今日エボがディーラーに入庫となりました。
こちらで色々と教えて頂いた情報をメカの人に伝えました。
諸所の事情で引き取り出来るのが2週間先で、それを伝えたら助かりますと言われていたので丁寧に診てもらえそうだなと少しだけ期待しましたw


エボが手元にないのも癪なので、帰りに黄色のエボⅦを買いました。


ジョーシンで。

フジミ模型のプラモですw
いつ作るかは未定なんですが、CTはⅨを手に入れたら7.8.9と揃います。MR系は入手困難ですね~
再販のサイクルが丁度来てるようなのでⅧMRとⅨMR出たら即買います。
とりあえず車の簡易板金塗装はこなせるのでプラモも何とかなると思います。
Posted at 2015/02/08 01:26:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月31日 イイね!

クリーンカーイベント

今日はエボの整備ついでにクリーンカーでイベントがあった為、勢いで参加してきました。

45度傾斜をクリーンディーゼルのデリカで登るというヤツです。
クリーンカーの敷地内に専用車両を持ち込んで、その周囲に簡易の障害物を配置してデリカの走破性能を同乗して体感できるという催しでした。



同乗イベントの前にパリダカのドライバー増岡浩さんのトークショーもありました。
55歳と仰って居られましたが、現役ドライバーとのこと。


下りの様子。




はたから見ていても45度は中々の迫力でした。
でも同乗中のサイドからの眺めは中々怖いものがありました。

----------------------------------------------------------------------------
同乗イベントの後ディーラーへ行き、エボのリア異音のチェックと整備を受けました。
営業マンに運転してもらい、異音自体はすぐ気が付いたようでした。
ただ、音の発生源がいまひとつ特定出来ませんでした。
何度も走ってみて、結構耳に届くので、案外車外ではなく車内かもしれないなと思いました。

なんかトランクにメカニックさんを乗せて(入れて?)チェックしたらしく、トランク下の工具のストッパーが緩んでいたらしいので取り合えず締めてみましたと。

改めて同乗して確認したのですが、異音は収まらず来週入院の運びとなりました。
「ギー ギー」という感じの音はボディのきしみ音だと理解出来るのですが、きしみ音にしてはちょっと大きい音です。「ギュッ!」という感じの音です。タイヤがタイヤハウスに当たってるような音です。

ボディ各所のゴムブッシュ類、スタビリンク、疑わしい箇所はいくらでもありそうなのでしっかり診てもらいます。リアのアッパーマウントゴムは触ってみましたけど弾力があって問題なさそうでした。



Posted at 2015/01/31 20:25:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

中古車について

日本車の新車価格高騰ネタが飛び交っていますが、ちょっとありえない感じの値上げ感がありますね。軽自動車が高いというのはソニカを買った頃に感じてましたが、その時は内容的に満足感があったのでなんとも思いませんでした。
でも、コミコミで色々つけたら250万とか言われると・・・ちょっとね。

昔から新車を無理して買うか、車格を上げて中古を選ぶかなんてのはよくあった話ですが、何か税制いじって登録初年度13年超えたら15%も自動車税上乗せされるんだとか。
現行10%増ってだけでも納得行かないんですが15%ですか。

ここ10数年の車ってよく出来てると思いますよ。全然古くない。最低限の安全装置も装備されてるし燃費改善の工夫もあります。
まったく余計な税制変更で中古車を選ぶメリットが一気に下がりますね。

エコカー減税の帳尻合わせなんでしょうけど、どうせやるなら車検ごとの走行距離に係数掛けた金額にして貰いたいです。
過走行車程環境に負担掛けてるわけですし...
なんだか、制度が車文化を破壊しに行ってるような気がしますよ。
Posted at 2015/01/30 11:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

エボ アッパーマウントのお値段

最近エボの右リアからギャップ超えたら「ギッ」って音が鳴るようになりました。
というか以前からありましたけど、妙に最近耳に付くというか、何かがあたってるような音ですかね。
一度気になりだすと余計に耳障りと感じてしまうのかもしれません。

週末ディーラーに持ち込んで整備してもらいます。

初年度登録から今年で12年なので、前後アッパーマウントのゴムがいい加減劣化してるんじゃないかと思い、
部品代と工賃問い合わせました。

部品代は\15,098
工賃は \27,000

合わせて\42,098

微妙に高いなと感じつつ、ディーラーさんの提案で一旦整備してみようという事になりました。
サス周りはまだ抜けたと思える程ガタを感じないので、ゴム関係の劣化が順次巡ってくるのでしょうね。

その日はエボを購入したクリーンカーで何やらイベントがあるらしく参加してみようと思います。
アレです。45度傾斜をバックで登るやつ。
インパクトあるCMですけど、実際他社のSUVだと不可能なんですかね?
Posted at 2015/01/27 15:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「17インチPF05を預けてAdvanに戻しました。次の目標は18インチ車検対応ホイールです。」
何シテル?   07/17 23:52
karaagebeamです。よろしくお願いします。平日は開発会社でゲーム的なモノを作ってます。おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:42:11
フロントガラスリペア(233,061km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 02:31:50
アリエク カーボンファイバー製シフトノブヘッドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 02:22:24

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
ekクロスに乗っています。運転しやすい今時の軽自動車です。
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
三菱 ランサーエボリューションVIIIに乗っています。 保証期間中なのでハードに弄れませ ...
三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
なんか職場の駐車場がGTカー的なものだらけになって完全に感化されて買った1台。5ナンバー ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
うちのファーストカーです。軽自動車らしからぬ走行性能に満足してます。 エアクリ毒キノコに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation