• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老大宝茱の"ざーくん" [マツダ アテンザワゴン]

パーツレビュー

2014年5月7日

PIONEER / carrozzeria DEH-P01付属アンプ  

評価:
5
PIONEER / carrozzeria DEH-P01付属アンプ
de.hayabusaさんから譲っていただき、システムアップしました。ありがとうございますm(._.)m

取付けはインダッシュへ。配線の手間もありますし、冷却も大事かなと思いまして。純正のブラケットにM4の8mmネジ4個で固定できます。
小型のため写真のようにだいぶ奥まってしまい、隙間ができますが、USBケーブルをしまう隙間として利用できます(;^_^A

内蔵アンプをオフ、イコライザーをオフにして、いざ試聴!

・・・ツイーターとして使用しているサウンドモニターSGX-TD5の力を、ようやく解放できた気がしますV(^_^)V
10年以上使い続けてようやく納得の音。。。(/ _ ; )
聴き慣れたテンポのいい曲がゆっくりはっきりに感じるのは不思議な感覚です。
ボリュームを上げても下げても心地よくて、余裕を感じます。
もう、イコライザーはいりませんね。

音の解像度、広がり、余韻・・・、ミッドが廉価版なことを考えればどれも納得です。

サウンド誌のようなレビューができず申し訳ありません。
いいものをありがとうございました。
*\(^o^)/*
入手ルート知人・友人

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria DEH-P01付属アンプ

4.45

PIONEER / carrozzeria DEH-P01付属アンプ

パーツレビュー件数:107件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / RS-A70X

平均評価 :  ★★★★4.84
レビュー:45件

PIONEER / carrozzeria / PRS-A900

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:262件

PIONEER / carrozzeria / PRS-X340J

平均評価 :  ★★★★4.58
レビュー:26件

PIONEER / carrozzeria / PRS-D700

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:485件

PIONEER / carrozzeria / GM-3400

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

PIONEER / carrozzeria / GM-2000

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T Ⅲ

評価: ★★★★

AUTOMAX izumi ヘッドライトフィルムA4

評価: ★★★

Yupiteru LS340

評価: ★★★★

津ミルクネット アテンザ専用シフトブーツ

評価: ★★★

PIRELLI POWERGY 225/55R17

評価: ★★★★

マツダ(純正) パワーウインドウスイッチ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月9日 9:12
 おめでとうございます。

 音のグレードアップができたようで、なによりです。取り付けスペースもぴったりでしたね。

 ここに取り付けすれば・・・と予測しておりました。
コメントへの返答
2014年5月9日 10:29
素晴らしいものをお譲りいただき、本当にありがとうございました。
DINスペースに入るので楽々でした。
パワーアンプでこんなに変わるんですね(^o^)
車に乗るのが楽しみでしかたがありません!
2014年5月10日 8:41
本当によかったですね。パワーアンプで音が大きく変わるのは、35年ほど前、ホームオーディオにのめり込んでいた時に経験しております。

 その当時のホームオーディオは、重厚長大の世界で、パイオニアのエクスクルーシヴ・シリーズでは、パワーアンプ(M5)が、片チャンネル(1台)約40kgもありました。値段も40万円くらいでした。

 それが買えるだけの経済力はなく、その前モデルであるC3a(プリアンプ)とM4a(パワーアンプ)で、鳴らしておりました。

 オーディオ・ショップに行くたびに、店員がアンプやスピーカーを切り替えて「いいでしょう、いいでしょう・・」と悪魔のささやきをして買い替えをすすめるのです。
 パワーアンプを変えると、音の芯というか、例えるならば、発声の基礎を積み上げた人の声のように心地がよく聞こえるような感じとでもいえばよいでしょうか。

 結局、当時の金額で、今のアクセラが買えるようなくらい、装置につぎ込んだのも楽しい思い出です。

 でも、オーディオは「どろ沼」にはまらないよう自戒しております。
コメントへの返答
2014年5月10日 10:11
オーディオは中学生で興味を持ち、卒業後バイトして買い揃えました。
その当時のスピーカーはまだ使っております。ビクターの小音量用のものです。

現在は同じく、自戒しております。(^_^)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 出張先の秋田県から実家経由で帰宅することにしました。
2年振り?くらい。
田舎なので他府県ナンバーはなにかと都合が悪く、今回電車なので好都合。
両親が元気でよかった。
久々ハイドラ(^^)」
何シテル?   07/03 08:00
ありあわせの工具でDIY楽しみたいと思ってます。手軽なオーディオ関係から始めて、走りパーツに手を出していくつもりです。洗車も結構頑張ってるほうだと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 14:18:24
デスビキャップ、ローターの交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 22:30:01
ロアアーム残りのブッシュ【交換】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 18:28:07

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
何故か妻が所有を許してくれました。 妻ローンを組み、コツコツDIYでメンテナンスを進めて ...
その他 SONY α900 (その他 SONY)
SONY α900
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
2011年9月に元同僚のお母様から譲り受けました。 当時、前愛車のオデッセイの調子が悪く ...
トヨタ カリーナED ED (トヨタ カリーナED)
人生初の愛車です。当時の写真が一枚だけ出てきたので、登録します。リアバンパーをへこませて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation