• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツ。のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

当て逃げされますたOTL

当て逃げされますたOTL今週初めくらいにやられたかと思われますが、

CX-5が当て逃げに遭いました…OTL

正直、どこで当てられたか検討がつきません…

とりあえず、フロントバンパーの右側の塗装部分に擦られた傷がついてて、範囲としては簡易板金は無理とディーラーからは言われる程度です。

運がいいのか、素地部分は無傷だったので、バンパー交換にならずに済みそうで、水曜に見積もり出してもらったら、純正コーティングの再施工も込みで8万2千円の見積りになりました。

私のことを良くわかってる方は、ただ直すわけないだろと思う方もいるかと思いますが、ある意味その通りで、

フォグガーニッシュとフロントグリルを後期用にしてしまおうかと画策中で、スカイブルーだと標準色のガンメタか、ショップOPのブリリアントブラックかで悩んでたりします。

なんでこんなことを考えてるかといいますと、保険使うと余計に高くなる為、自腹を切るつもりで検討していて、ついでに流用を検討してたモノをドサクサで付けてしまおうかと…というわけです。

あと最後に、

当ててそのまま逃げる奴は車乗る資格無し!

免許返納せえーとブチキレしたいくらいです。
Posted at 2015/02/07 00:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年06月11日 イイね!

6/1のキュルキュル音の件で仕事が終わってからマツダへ…

6/1のキュルキュル音の件で仕事が終わってからマツダへ…保障でエアコンコンプレッサのマグネットクラッチを交換することになったので、

仕事が終わって、そのままマツダへ車を預けてきました。

いつ修理に持ってけるか予定が見えなかったので6/3にディーラー電話して、

6/11の夜に持っていくことになり、代車は何が出せる?という話になり、

プレマシーを出せますよと言われ、

6/11~6/13まで抑えてもらい、

今日の19:00くらいにディーラーへ行ってきました。

実は異音とはいっても、マグネットクラッチが1.5割くらいで、

真の異音の原因は別にあり、

6/1にディーラーに見てもらった後、

静岡方面に遊びに行ったんですが、

帰りに東名を走ってる最中に再現したので、

遠州豊田の駐車場でラゲッジ部分を片づけをして結局収まらず…

月曜の夜に浜名湖一周な異音探索をしたら、

まさかのリアスポの固定ナットの緩みによるビビり音ということを

私が見つけたわけですがね…

鷲津のサークルKの駐車場でリアゲートのガラス辺りを叩いてみたら、

気になってた音が出てたし、心なしかリアスポががたついてるような…

とりあえずは緩んでたところを増し締めして解決したんですが、

今回の部品交換とともに、リアスポの付け直しと各部のボルト緩みチェックをお願いしてきました。

で、今日ディーラーに行きがてら、代車のプレマシーがどんな状態の車か楽しみにしてたら、

静岡ナンバーの黒っぽいプレマシーが置いてあり、それを持ってくるのかと楽しみにしてたら、

どうもその車だったようです。

大体は代車ということで、

20Cの初期型且つ、走行距離10万キロ超の少々ガタがき始めてる車を想像してましたが、

荷物を積み替えるときに見たら、私の想像と予想は大幅に間違っていたようでした。

まず、プレマシー自体が今年1月くらいの登録の車両でオドメータが3000kmを超えた位…

東海地方の雪が降らない地域なので2WD車が主流なので、

ということはSKYACTIV-G2.0搭載車ということになります。

そして、上記の私の勝手な予想のような20Cではなく、

20S SKYACTIVのクルージングパッケージと両側電動スライドドア装着車にケンウッド製のメモリーナビとバックカメラが付いてる車両でした。

黒っぽい色と書いてますが、ラディアンエボニーマイカだったため、ディーラーに到着した時には暗くなってたので、余計に黒く見えたのでしょう。

新しい車が代車でくるとは思わなくって驚いたと話したら、

ディーラのサービスの方が話してくれたことによると、

あんまり古い車を代車にしてるのはどうかと…ということもあり、

最近、代車が古い車から入れ替わってると言ってまして、SKYデミオも何台か代車になってるとも言ってました。

まさか、代車にナビが付いているとは…

プレマシー自体後ろが長い車なので、バックでの車庫入れに不安を抱えてて、金曜は親父が栃木へ出張なんで一緒の時間に乗せてくため、ソリオで駅近くの駐車場まで行こうかと悩んでましたが、リバースカメラ付なので、気にせず行けそうです。

あと、浜松から自宅に帰った時に感じた感想ですが、

エンジンとミッションのみSKYACTIVのプレマシーですが、

出だしとかは十分以上ですし、20S標準の15インチでも、

乗り心地はいいし、安定性などのコーナリング面も上々で、私は好きな感じの車です。

それに、CX-5では気になってるATの制御もプレマシーだとそこまでがちがちに…というわけではないので、この当時のマツダ車にありがちなあのパドルですが、使い出がありました。

あと、車自体がそんなに大きくないし、スタイリッシュなんで、

サードシートはなかったことにして5人乗り状態のステーションワゴン状態で使うのもいいかもしれません。

元のベースがアクセラなんで余計なんでしょうけどね。

特に聖地巡礼とかで遠出する方で、途中で休憩とかで車の中、特に後ろで寝れるようにしてぐっすりという使い方もいいかもしれません。

とはいっても、プラットフォームは旧世代…

デザインも笑い顔…

そろそろフルモデルチェンジの足音が聞こえ出してもいい頃だと思います。

フルSKYACTIVのプレマシー、ビアンテ、MPV…どんな車になるか個人的に楽しみだったりもするわけで…

今度はガソリンだけではなく、1.5でいいのでSKYACTIV-Dをラインナップに入れてほしいと切に願います。

とはいいつつ、いろいろ書きましたが、金曜の夜にCX-5が返ってきますので、それまでプレマシーに頑張ってもらいます。








Posted at 2014/06/11 23:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2014年06月01日 イイね!

走行中にキュルっと異音がする時があり

走行中にキュルっと異音がする時があり金曜日に帰りながらディーラーに入庫したいけど都合はいつが大丈夫?という電話を入れて、

6/1の14:30に予約を入れてもらって、

更に深刻な事態で即代車が必要になってもいいように代車も一応手配してもらい、

早速、異音修理に行ってきたわけですが、

同乗していただいた整備のマネージャーさんは

エアコンON(普段からAC ECO運用)、

窓締切でディーラー街と裏通りを走って、

私は聞こえてたけど、わからない状態…

結局、ディーラー戻ってきて、

リフトで上げて、考えられる所をチェック・増し締めして

様子見ますと一度車を受け取って走らせてみましたが、

窓開けたら、果たしてどうだろう??

というのを試してみたら、

左側を開けると音量が小さい感じになったので、左側はX

そうすると右側ですが、開けて走るとはっきり聞こえます。

これはもしやと思い、浜松IC近くまで来てましたが、店へ戻って、

同乗していただいたサービスの方が駐車の誘導の最中のようでしたが、

思いっきり聞こえるくらいにキュルっと車から出てくれて、やっと

分かっていただけて、

もしかしたら、エアコンのコンプレッサに付いてるマグネットクラッチかベルトかもしれませんという話になったので、

すぐに見てもらったらビンゴ!!だったようで、

クラッチがくっついた時に擦れた音がでてたのではとのこと。

どうも、SKYACTIV系の特にCX-5等は制御上頻繁にクラッチの入切を繰り返すのでなりやすいとのことで、速攻で保障で交換していただけることになりました。

ですが、その場に部品がないため、摩擦音が出にくいように対策をして、私の都合がいい時に持っていくことになりました。

一応、部品の入荷は今度の水曜の予定です。
Posted at 2014/06/02 01:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年12月15日 イイね!

昨日フライング気味で…

昨日フライング気味で…秋山殿状態だったわけですが、

かさ上げスペーサの件でひとつだけ問題発生でついでに車の仕上がり具合を確認して、あとはMGコートの部分再施工とSKYACTIV-Dのエンブレムの取付作業だったので、そのまま続行してもらい、

ようやっと修理から上がってきたので、moco助氏と名古屋に出かけた後に引き取りにいってきました。

とりあえず代車という名のレンタカーなアクセラについてですが、

正直あれは疲れを助長してたような気がする…

シートも若干狭く感じた(月曜で思いっきり水分で膨れてた??)し、

ポジションとりにくかったし、足回りがふわふわで…

あと極めつけはついてるナビ…あれはカロッツェリア慣れしてると本当にわかりにくい…

個人的にイクリップスの安いメモリーナビはrubbishと言わざる負えませんでした。

そのため寒くなってきてシートヒーターが恋しい時期になり、

余計にCX-5が恋しくてしょうがないわけです。

先週の水曜くらいからいつ修理が終わるか楽しみ過ぎて仕方なかったわけで、

土曜の朝方にBP工場から上がってきて、コーディングの再施工とエンブレム交換をやれば完成ですが、コーティングの乾燥等があるので日曜の夕方ででいいか?と、カップホルダー用のかさ上げ用の対策部品が2つセットかと思ってたら一つだったので、もう一つ追加します?と確認があったので、

昼間に修理個所の仕上がり具合を見に行くために昨日午後一で行ってきて、

MyCX-5もチェックできたし、ナニシテル?にもアップできたのでとりあえず満足して

フライングして、

ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!



とあgeたわけです。

そのため、荷物を積み替えて、ディーラーを出るときに2週間ぶりのディーゼルだったのでギクシャクするかと思ってましたが、

思いのほか安定したアクセル操作ができてたので、アクセラが体に合わなかったのかと…

久々の本革シートと42.8kgf・mの強大なトルクによる加速が気持ちよくってつい…

またまた、
ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!



となるわけです。

おまえは秋山優花里(゚д゚) カッ!!という突込み・クレームはお答えしません。

無塗装部分の表面保護をマジで考えないといけません…

気を付けないとすぐ白化しちゃうんで…

それ以外にも、BMアクセラ用のステアリング裏カバー等を流用すればパドルシフトの装着も相当楽にできるようなので、逝っちゃうのか?な感じです。


Posted at 2013/12/15 22:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記
2013年12月05日 イイね!

ようやっと台風シーズンが過ぎましたので…

ようやっと台風シーズンが過ぎましたので…CX-5を修理に出してきました。

台風で傷凹みができたのは9月中旬だったんですが、

なぜ、2か月先の11月末に修理に出したかというと、

9~10月は台風がこれでもかって位に上陸してたんで、またなんか飛んできて直した直後に傷凹みが増えるのも嫌だったわけです。

秋の間は結構お出かけしてたりとかも結構あったので、必然的に冬の最初辺りになってしまったわけです。

とはいっても、11月本決算の会社に勤めてる関係上、

忙しさのあまり、修理の持ち込み日を決めるの忘れてて、先週の水曜に急いで電話して持ってく日を決めたというオチもあります。

それと、今回は車両保険を使う関係上、代車特約が使えるので、一日¥5000までだったら、レンタカーも可能なので、レンタカーでお願いしましたのでデミオかベリーサあたりかと思ってたら、1.5のアクセラだった件について…

ナビとETCは当たり前に付いてるんですが、何故かスマートキー付

ナビについては…

レンタカーなんで文句は言えませんが、イクリプスのAVN111Mのマツダ版が装着されたんですが、画面が大まか過ぎて見づらいのなんのって…今日CD探しで浜松まで足を延ばしたんですが、
ルート案内が分かりにくい件について…近くまで行けたので案内を消去しようとして一瞬迷いました…メーカー違うとここまでとは…

まぁこれぐらいにして、2週間後くらいに出来上がってくるらしいので楽しみです。

ついでにSKYACTIV-Dエンブレムも注文して取付もお願いしてみたりもしたり…



Posted at 2013/12/05 00:44:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「52PHVのGR SPORT純正ステアリングの流用を断念して巻き替えしました。

ガングリップ嫌いなんで、
敢えての純正形状」
何シテル?   04/14 00:22
(X゚∀゜X) <真っ白いプリウス乗りになりました。 思ってた以上に楽しいです。 親しい方には明かしてありますが慢性腎炎持ちの身障者だったりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタGRシリーズ ステアリングスイッチ イルミ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:24:40
トヨタ(純正) SWITCH ASSY, STEERING PAD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:22:16
スズキ(純正) ナット,スペアタイヤキャリヤロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:46:23

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
軽自動車→スポーティハッチ(デミオ)→ある意味異色のクリーンディーゼル搭載のSUV(CX ...
マツダ CX-5 タニガワカンナブルーマイカ(不遇な色) (マツダ CX-5)
私、CX-5に乗ってます! 2013年10月の改良でスカイブルーマイカーが廃盤色になり ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親グルマです!! ステップワゴンからの代替でダウンサイジングすることになり、試乗して気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
バツの愛車はマツダ2 インチキープでホイール交換交換したマツダ2 パイロットスポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation