• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツ。のブログ一覧

2014年06月23日 イイね!

あのマイクロオープンカーを待ってた?(あの夏で待ってる風に読んでみてください)

何のことない、新型コペンを試乗してきました。

実は私はCX-5乗りですが、オープンスポーツな車も大好きだったりするわけで…

私の使い方だととてつもなく不便な車だし、2シーターなんで、完全にセカンドカーか割り切って乗ることになる類の車だったりしますが、

軽自動車規格ということもあるんですが、初代のコペンは試乗もしたことがあって、かなり楽しかったし、

私の中の理想はDC-ダークレッドマイカのアルティメットエディション2でキャメル色のインテリアが個人的に最高だったり。

こんな感じ

DC-ダークレッドマイカの渋さの中にコペン元来の可愛さが同居するのが魅力でセカンドカーを所有できるなら本気でほしいと思ってるくらいの車ですが、中古価格はいまだに高いと…

2012年に生産終了して、モーターショーの度に楽しみにしていて、やっと発売になったわけです。

写真で見る限り、顔が釣り目になったせいかいかつくなったのと、屋根が若干高くなったような…

そして、着せ替えができるらしい?

コンセプトで出てたSUVチックなやつも市販されるらしい!?

と色々変わったコペンですが、

仕事帰りに下地のダイハツへ行き、

早速試乗してきました。

やっぱり写真と実物とでは全然違います。

試乗車はブラックマイカメタリックにブラックインテリアパックと純正ナビ・オーディオ装着用アップグレードパックがオプション装着されたCVT車でした。



中に座ってみると、162cmのちびっ子バツが座るとかなり快適な空間でした。予想より広く感じました。



先代コペンの感想には4気筒のせいか低速はかったるいけどと書いてましたが、

コペンローブは3気筒のKF-DET型で5MTかCVTとの組み合わせで今回試乗したCVT車は出だしもかなり俊敏に感じましたし、

CVT独特の違和感も緩和されていて、SKYACTIV-AT乗りの私も楽に運転できました。

大きい車から小さい車を久々に乗るとちょっと怖いかなとも思えたんですが、そんなの最初のうち、

段々、マニュアルモードを弄りつつ、かっ飛ばしてる自分がいた件について…

オープン状態だとかなりマフラーからのサウンドが入ってきて、多少うるさめに感じてしまう場面も…

クローズ状態だとほとんど聞こえないので、車の遮音はちゃんとしているようです。

ディーラでセールスさんにマフラーからのサウンドについて聞いてみたら、

音自体は作ってるそうで、低回転で力強く、高回転で気持ちよく響くスポーツサウンドにしてるんだそうです。

私はNB6Cのロードスターでインテグラル神戸のマフラーに交換した車両的な音に感じましたというか、某M田のロードスターのサウンドに重なってしまいます…あれも少々うるさめで…

多分、乗ってればなれる範囲の音かと思います。

あと、足も固めなんだけど、不快にならない範囲で下地周辺は道が悪いので、期待してませんでしたが、程よく吸収してくれて、快適でした。

コペンといえば、忘れてはいけないのが、アクティブトップですが、

ルーフロックを解除してスイッチ操作で約20秒オープン&クローズするのは前代から変わりません。

ルーフオープンするとトランクのスペースが絶望的になってしまうのも変わりません。



とはいいつつも、写真に撮りまくった通り、試乗を結構楽しめてしまい、にっこりしてしまうのはコペンの魔力でしょう。

あと、厳つくなってしまい、げんなりしてる人に(私もね)朗報ですが、
2015年のどこかで丸目の外装が発売になるみたいです。



なんかに似てるなと思ったら前代のL880Kのコペンがモチーフになってるのだと思われます。

あと、先代にあって、新型にないものもあるようで、シートヒーターはある割に本革シートの設定がないとか、DCダークレッドマイカ系の渋い色もないみたいだし…ビル足や、BBSもないし…

アルティメットエディション乗りも満足できそうな仕様を個人的には望みますかね。

と書いたのも、新型丸目でDCダークレッド+BBSなどを組み合わせたら、ものすごくいい感じに仕上がりそうな予感がしたからです。

これは個人的な願望です。

Posted at 2014/06/23 23:09:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「52PHVのGR SPORT純正ステアリングの流用を断念して巻き替えしました。

ガングリップ嫌いなんで、
敢えての純正形状」
何シテル?   04/14 00:22
(X゚∀゜X) <真っ白いプリウス乗りになりました。 思ってた以上に楽しいです。 親しい方には明かしてありますが慢性腎炎持ちの身障者だったりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタGRシリーズ ステアリングスイッチ イルミ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:24:40
トヨタ(純正) SWITCH ASSY, STEERING PAD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:22:16
スズキ(純正) ナット,スペアタイヤキャリヤロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:46:23

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
軽自動車→スポーティハッチ(デミオ)→ある意味異色のクリーンディーゼル搭載のSUV(CX ...
マツダ CX-5 タニガワカンナブルーマイカ(不遇な色) (マツダ CX-5)
私、CX-5に乗ってます! 2013年10月の改良でスカイブルーマイカーが廃盤色になり ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親グルマです!! ステップワゴンからの代替でダウンサイジングすることになり、試乗して気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
バツの愛車はマツダ2 インチキープでホイール交換交換したマツダ2 パイロットスポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation