• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バツ。のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

iPhone6の値段を聞きに妹者の職場に買い物に行ったら…

iPhone6の値段を聞きに妹者の職場に買い物に行ったら…ついねwww

実は周りでiPhone6が増殖し始めてて、

悪友という名の親友というか先輩のmoco助氏はスペースグレーのiPhone6Plusの128GB

透析仲間のS氏は私の薦めでiPhone6の64GBでゴールド

あと、妹者が気づいたらiPhone6に機種変していたようで、ものすごく快適といってたので、

6Sまで待っている予定でしたが、

私が現在使ってるiPhoneは5でLTEの掴む範囲がせまいで有名なあれです。

そのため、結構電波に関して苦労していて、5Sに機種変しようと一時検討したほどで、

10月にアップルケアで本体新品になったためにお流れになったわけですが、

周りが機種変してどんどんiPhone6になっていくのを見てると欲しくなるわけです。

今日の目的は機種変すると月額いくら乗ってくるのか?と

64GBと128GBで悩んでいたのでその悩みをどうするか?という具合で浜松まで見に行ったのですが、月額がそこまで大幅に乗ってこないようだったので、ついねw

そんなわけで、衝動機種変更してしまいました。

手続き自体はiPhoneからなので、1時間かからないくらいで終わり、

市野のK's電気でどのガラスフィルムにするかで悩み、

帰ってきてガラスフィルムを張りなおしながら、本体データを復元してる最中だったりするわけです。

それにしても、設定した後でわかったんですが、TouchIDって楽でいいなと、

なんせ、指を登録すればロックの解除が簡単になるんです。

噂として聞いてますが、猫の肉球でもロックが解除できるという噂

いったいどうなんでしょう?










Posted at 2015/02/10 01:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・モバイル端末 | 日記
2015年02月06日 イイね!

当て逃げされますたOTL

当て逃げされますたOTL今週初めくらいにやられたかと思われますが、

CX-5が当て逃げに遭いました…OTL

正直、どこで当てられたか検討がつきません…

とりあえず、フロントバンパーの右側の塗装部分に擦られた傷がついてて、範囲としては簡易板金は無理とディーラーからは言われる程度です。

運がいいのか、素地部分は無傷だったので、バンパー交換にならずに済みそうで、水曜に見積もり出してもらったら、純正コーティングの再施工も込みで8万2千円の見積りになりました。

私のことを良くわかってる方は、ただ直すわけないだろと思う方もいるかと思いますが、ある意味その通りで、

フォグガーニッシュとフロントグリルを後期用にしてしまおうかと画策中で、スカイブルーだと標準色のガンメタか、ショップOPのブリリアントブラックかで悩んでたりします。

なんでこんなことを考えてるかといいますと、保険使うと余計に高くなる為、自腹を切るつもりで検討していて、ついでに流用を検討してたモノをドサクサで付けてしまおうかと…というわけです。

あと最後に、

当ててそのまま逃げる奴は車乗る資格無し!

免許返納せえーとブチキレしたいくらいです。
Posted at 2015/02/07 00:18:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2014年10月03日 イイね!

久々のiPod(iPhoneともいう)日記ですが

久々のiPod(iPhoneともいう)日記ですがワタクシ愛用のiPhone5、

昨年12月にバッテリーを交換しており、

噂のバッテリー交換プログラムからは外れておりますが、

よく無反応になるということで有名なスリープボタンの交換プログラムは対象だったりするわけです。

それ以外に純正のLightningケーブルの絶縁被膜が破れやがったので、これも何とかならないものかと…

色々調べてたら、スリープボタンの交換プログラムは現象が発生していないと受け付けてもらえないとのこと。

幸いにもAppleケアーがまだ残っております。

更にauスマートパスも無駄に入ったままだったりするわけです。

実は裏側のカメラ側のガラスを落っことしてヒビを入れてしまい、

何とか修理したいなと思ってました。

愛腎協の会議の関係で9/28に名古屋に行く用ができたため、

Appleストア名古屋栄に行って、サポートを受けようかと…

ということで行ってきました。

大須の万松寺の立体Pに車を止めて、

とある喫茶店で軽い昼食をとり、

Appleストアへ行ってきましたよ。

iPhone6の影響かかなり混んでました。

ジーニアスの予約がうまくできなかったため、当日並んでましたが、16:10で何とか受け付けてもらいました。

結果はケーブルはその場で交換

あと、iPadmini純正ケーブルも不穏な感じなため、ジーニアスさんに聞いてみたら、

そちらも交換できますよとのこと。

iPhone5のほうは外装破損による有償修理交換にはなりましたが、Appleケアーのおかげで¥4400で済むようですし、auスマートパスのおかげでほぼ全額戻ってきそうです…

4GiPodTouchのほうは確かにバッテリーの劣化が認められるとの見解、

¥7000かかりますが、バッテリー交換という名の本体交換になりました。

在庫がau版iPhone5の64GBとiPodTouch 4G 64GBの両方ともないため、入荷したらもう一度行くことになりますが、その時にでも交換してもらおうかと思います。

本体交換になるわけですが、ケースとかも今のうちの買っておこうかと思います。

それにガラスプロテクタも買い替えになるのでAmazonで探さねば…





Posted at 2014/10/03 23:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod日記 | 日記
2014年08月31日 イイね!

どうも、ホンダアクティのオーディオ周りに関して、かかわることがちょこちょこあるようで…

どうも、ホンダアクティのオーディオ周りに関して、かかわることがちょこちょこあるようで…断れない間柄の方からお願いされていて、頭抱えてる真っ最中だったりもするわけです。

ちなみに断れない間柄というのは、前の会社の恩師という名の友人で透析やってることも知ってるし、仕事帰りに落ち合って、晩御飯会をしてたりもします。

純正ラジオが壊れたのもあるんですが、

時計がないので、時計をつけつつカーステレオに交換しようと思いが、余ってるデッキはないか?と電話があって、

余って使わない1DINのCDデッキを使ってもらうことになったのはいいのですが、

頭抱えていることの本題はここからなんですが、

私は過去にアクティバンの純正ラジオの車にCDデッキを装着したことがあるんですが、

ホンダの軽貨物車ってオーディオの配線回りがかなり特殊というか、

前職の時に仲のいいセールスさんから、アクティバンでCDとかiPhoneで音楽聴きたいと相談され、

ステップの時にお世話になったホンダのディーラーで配線図などを調べて、

いざ、ラジオを外してみたら、スズキ・ホンダ共通の水色20ピンコネクタではなく、一回りほど小さい灰色20ピンカプラがでてきたとか…

アクティ系のオーディオには悩まされてきたんですが、

今回頼まれている車両は、

平成4年式辺りの

アクティトラックのSDXかアタックの4WD車

エアコン無車

ということは、

察しの良くて、マニアックレベルまで知ってる方だったらお約束だと思いますが、

標準かどうかは知りませんが、機械式のAMラジオ+左ドアに1スピーカーということになります。

ちなみにこれがTOWNだと右ドアにもスピーカーがあって、

デッキも変換カプラがあればトレードオンできるんですがね…

機械式となると4ピンカプラでその中には、

常時電源とイルミネーションが来ていません。

噂では別に2ピンのコネクタがプランプランしてるらしいですが、

実車の確認が必要でしょう。

あと、社外のデッキを固定するには取付金具も必要になってくるので、それもだし…

この際、腐って壊れた純正スピーカーはポイして、2スピーカー化するわけですが、

スピーカーの固定アタッチメントと右ドアのスピーカー線が部品で出るか…

前回やったアクティバンは現行車ですが、このアクティは旧規格の平成一ケタ台の車両…

ホンダのことなんで、欠品部品も多少はあるでしょう。

それ相当覚悟が必要になるかもしれません。


Posted at 2014/08/31 14:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月30日 イイね!

今年もあの夏がやってきました。

今年もあの夏がやってきました。私はこの夏、小諸に参ります。

本当は7/19~7/21までの予定で行こうと計画を立てて、

本当は別のホテルを取ろうとして、予約が取れず、小諸ロイヤルホテルを取ってましたが、

ニコ生でやってたあの夏で待ってる 「あの夏が帰ってくるで」の放送後におもてなしサロンさんの情報より、

カードラリーファイナルのスタートが7/31開始で、タペストリの発売が8/2よりという情報を見たため、

8月以降にずらしたほうが得策だろうと私の中で結論がでて、7/19からの宿の予約をキャンセルし、

自動車業界が一斉に休みに入る8/9にこっちを出て、

当然東名下り線と東海環状道は豊田までの渋滞で使えないのが分かり切ってるために、

色々リサーチを掛け、豊川インターより高速に乗り、三ケ日JCTより新東名に乗り換え、新清水ICまで走り、そこから国道52号というなの身延道を北上して、清里を抜けて、今回取った旅籠つるやさんに向かうプランを考えてます。

このように綿密な計画立てているため、

CX-5の方も

Odula / OVER DRIVE ハイフローインテーク


HKS スーパーハイブリッドフィルター


BARDAHL AC FULLERENE C60

マツダ(純正) Steering Paddle Shift Switchという名のパドルシフト

と定番パーツをつけてるように見えますが、小諸までの道中快適かつ楽に行けるように装着してるわけです。

多分次はマフラー辺りが装着されてそうな予感がします。

その前にスペアタイヤキットかっ!

ちなみに8/9出発で帰宅は8/11予定です。

そのため、8/11と12は有給を頂いてあります。(うちの会社はお盆関係ないので…)

もし、中央道で渋滞して帰りが遅くなってしまっても大丈夫なようにしてあります。

PS※なぜに8/2の小諸ドガンショに合わせていかないんだ?と思われる方もいるかと思いますが、

私の都合と、仕事の月締めの〆業務が立て込んでるのと透析の手配が現地で取れないため、泣く泣くあきらめたわけです。
Posted at 2014/07/31 00:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | あの小諸に行ってくる | 日記

プロフィール

「52PHVのGR SPORT純正ステアリングの流用を断念して巻き替えしました。

ガングリップ嫌いなんで、
敢えての純正形状」
何シテル?   04/14 00:22
(X゚∀゜X) <真っ白いプリウス乗りになりました。 思ってた以上に楽しいです。 親しい方には明かしてありますが慢性腎炎持ちの身障者だったりします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタGRシリーズ ステアリングスイッチ イルミ配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 22:24:40
トヨタ(純正) SWITCH ASSY, STEERING PAD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 11:22:16
スズキ(純正) ナット,スペアタイヤキャリヤロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/11 12:46:23

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
軽自動車→スポーティハッチ(デミオ)→ある意味異色のクリーンディーゼル搭載のSUV(CX ...
マツダ CX-5 タニガワカンナブルーマイカ(不遇な色) (マツダ CX-5)
私、CX-5に乗ってます! 2013年10月の改良でスカイブルーマイカーが廃盤色になり ...
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
親グルマです!! ステップワゴンからの代替でダウンサイジングすることになり、試乗して気 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
バツの愛車はマツダ2 インチキープでホイール交換交換したマツダ2 パイロットスポーツ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation