• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月12日

(SR)スイングアームマウントのテンションバー

(SR)スイングアームマウントのテンションバー 細かい事が気になる私の性格。。自分でも自分で疲れます。

SRを初めて整備した時からずーーっと気になっていた、スイングアームにマウントされたテンションバー。



こんなところにマウントされていても何の役にも立たないんですが、取って付けた様に鎮座しています。機能美と言う言葉が有りますが、これは180度反対の「ダサい。ダサ過ぎる」と言葉が漏れそうな、SRのデザインで唯一というか最大のダサイポイントだと思います。
「本当はフレームにマウントされてたんだろうな?。」
と思いつつ、XT500のスイングアームを確認して見たら XT500も同じようにスイングアームにテンションバーがマウントされていました。


https://www.j-flandre.com/works/3078/


「変なの~。」 と思い、他にちゃんとした元ネタが有るんだろうなぁ~と思いましたが、バイクにあまり詳しく無いので掘り下げはそこで終えていました。ですがずっと気に成って居ました。

そんな気に成るテンションバーですが、今日やっと正解を発見する事が出来ました。


https://www.advrider.com/1974-yamaha-sc500-scrambler-a-bad-bad-reputation/

この車両は、YAMAHA SC500 と言う、2st 単気筒500cc のモトクロッサーですが、TT500/XT500 の元ネタに成ったバイクです。
これの4st版が TT500/XT500 なんですね。

その辺りのストーリはこちら
https://bike-lineage.org/yamaha/sr400/xt500.html


SR と TT500/XT500 のエンジンは4st ですが、クランクケースなどはこの SC500の 2stエンジンのミッションやクランクケースを使って設計されたそうです。AAAさんの開発陣との対談でも語られていました。

実はSRのルーツって、このSC500 なんですよね。
2st 500cc ベースだからクラッチやミッションも丈夫な訳です。


で、テンションバーを見ると、ちゃんとフレームにマウントされています。動作を考えればこれが当たり前ですね。


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/1060991374



http://www.mxworksbike.com/index.php/people/interviews/16-interviews/118-torsten-hallman

HL500と言う兄弟車?も良く見ればフレームマウントのテンションバーです。


きっとXT500がデザインされた時にリアブレーキの作動の正確性よりも、最低地上高とかコストとかとの妥協からマウント場所がスイングアームに変更になってしまい、それがそのままSRにも受け継がれちゃったって言うストーリーが本当っぽい所なのかなと思います。

TT500/XT500 SR のリアブレーキのテンションバーは稀に見る、部品が多く機能が無い失敗作(Bad design)だと思います。 実害はブレーキの遊びを多く確保しなければならない所と、車体姿勢の変化がある時のリアブレーキのコントロール性がダメダメになってしまう事ですね。これは感じている人も居るかと思います。

SRのリアブレーキは遊びを大きく取れと聞いた事はないでしょうか?



本来であれば、スイングアームとブレーキロッドとテンションバーが並行で揃っているのが理想ですね。


SRに取り付け出来るフレームマウントのテンションバーが販売されていたら即買いなんですけどね。

誰も気に成っていなかった???
やっと胸の閊えがおりました。  と言うお話でした。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/12 16:49:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Wave125i アルミスイングア ...
wyvern_yossyさん

チッピング塗装
Nork♪さん

車内でPC
ケメ太郎さん

愛車と出会って4年!
りこーさん

セブン 足回り作業(その1)
くね7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation