• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月13日

任意保険の弁護士特約。LAC基準

任意保険に付いている「弁護士特約」ですが、契約時に見える数字は最大「300万円」までとかそんなザックリとした数字しかありませんが、実は詳細が決まっていて一律に300万円迄出して貰える訳ではないんです。



世の中では弁護士と保険屋さんで協定があって、大体の弁護士料金はそこで基準化されているそうです。
その基準の事を「LAC基準」と言うそうです。


Yahoo!検索→「LAC基準」






某保険会社さんの弁護士費用の詳細。
出しちゃイケないことはないと思うので掲載してみます笑。



普通の弁護士さんに上記の費用で交通事故の弁護をお願いすると「LAC基準が低過ぎて出来ません」とか「保険でおりる金額に追い金が必要」とか言われます。(私の経験談です)



実際に弁護士さんを探すのは大変になのですが、保険会社さんが斡旋している弁護士さんがいるので多くの場合は保険会社に斡旋してもらう事になるかと思います。

ですが保険会社は弁護士費用を低く抑えたい訳ですし、、とんでもない弁護士を斡旋される事があります。。。



比較的保険料が低く規模の小さい保険会社は費用を低く抑えられる弱小の弁護士事務所と組んでいて、弱小弁護士事務所側は仕事を斡旋してもらう代わりに出来るだけ手数を少なく弁護を終らせる様です。


対して比較的規模の大きい古くからの保険会社では、昔からの?しっかりとした弁護士さんを多く抱えているようで、比較的良い弁護士さんを紹介いただける様です。


弁護士の先生にとって交通事故の案件は、自分の抱えている一般の案件の合間で片付ける「アルバイト的な仕事」といった印象でした。


もしもの時、弁護士特約があるから大丈夫。とか思いますが、保険会社によって紹介して貰える弁護士の質は大きく異なりますので、注意が必要なんですよ。と言うお話でした。



弁護士特約は車かバイクか何らかの保険契約に1契約だけあれば、どちらにでも「ノーカウント事故」として使用できるので、バイクと車、違う保険会社で契約している様であれば、比較的大きい方の保険会社の契約に弁護士特約を付けておく事をお勧めします。



暑くて外に出る気がしないので古い書類の片付けをしていてこんな書類が出てきたのでブログにしてみました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/08/13 20:56:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

997 任意保険
French friesさん

【モンキー】保険のお話
kabatotさん

ご報告&ご参考に…
こうちゃん☆☆さん

もらい事故 2
Yocchan-ikaさん

バイクの任意保険どうした?
estima829さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 89101112
131415 16 171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation