• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

(菜園)水耕栽培?大きくなあれ。

(菜園)水耕栽培?大きくなあれ。 今年の夏もどうせ猛暑できゅうりとかオクラとか夏野菜をいっぱい食べたく成るんだけどスーパーに行くと結構な値段するので、今年は自給自足してみたいと思い水耕栽培して見ることに。

取り敢えずオクラときゅうりを植えたのですが何か雰囲気が違う。どうやら間違えてシシトウを育てて居た様です笑😆。





取り急ぎオクラを買い足して来たけれど既にシシトウは育ってしまっているし、、、





答えが無いので強行突破。両方植えちゃいました。

水耕栽培は少し流行っているのかな?みなさん色々工夫されて楽しくやっている様ですが、私は面倒くさがりであまり面倒を見るつもりも無いので、風で倒れ難く、肥料濃度もまぁ適当で、週一回の水に混ぜた肥料水の入れ替えと適宜の給水でも植物に急激な環境変化を起こさない様に、日向土(土寄りの軽石)に植え込んで腰水で育ててみたいと思います。




育つのか? ハーフ水耕栽培です♪
これならば風で倒れ難いし、万一の水切れでもなんとか成るかな?
あ、野菜のハイドロカルチャーって言った方が良さそうですね。




水に溶かす肥料はコレだけ。微粉ハイポネックス。
寒天培地なんかで植物を育てるのを見た事があると思いますが、その寒天培地に溶かしてある肥料として有名なのがこの微粉ハイポネックスで、総合栄養食で全部入りって感じです。
ちなみに液体肥料で栄養全部入りって存在出来ないんです。リンとカルシウムが高濃度で触れると結晶化してしまい無効化してしまうので。全部入りを狙った水耕栽培用の液体肥料は2液式となっているのはそんな理由からです。リキダスとかもリンと一緒に出来ないのでカルシウム活力剤として販売していたり。(こんな話面白いのか?一人くらいのは刺さるかな??)
私は粉の方が安いので粉を使います。




きゅうりは植え付け後から一度元気をなくしました。新芽は濃い葉色なので大丈夫そうです。植え付け時の土のpHが合わなかった様です。その内に用土内の菌類が肥料を硝化してpHは低下傾向となるはずなのでこのまま様子見です。出来れば水道水では無くpHの低い雨水でやりくりした方が良いかも知れません。と、アクアリウム的な考察です。
と、これを書いて気が付きましたが、硝化菌の繁殖には炭素源も必要なので、ピートモスなどの繊維質(セルロース)を少量投入しておくと根の環境が良くなるはずなのでこの後ダイソーに買いに行ってきます。


大きくなぁれ。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/05/04 14:08:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

乾燥機側の埃対策(2)自然農法
た・て・いっさんさん

3日ぶりの畑
ritsukiyo2さん

きゅうりの栽培を始めました
トムイグさん

午後は畑に
ritsukiyo2さん

夏野菜事情🥒
S.シュガーさん

茄子(^^♪
ritsukiyo2さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314 1516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation