• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

(SR)タイヤの断面シリーズ

タイタを交換した後にそのまま放置していて少し貯まってしまったので、処分の為重い腰を上げて切り刻みました。 折角なのでタイヤの断面の写真を残しておきます。 上から ・TT100GP 3.50-18 フロント(フロントリア共通タイヤ) ・ACCOLADE 3.50-19 フロント ・BT-45 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/29 18:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月08日 イイね!

(SR)真っ直ぐに走るSR? 9割5部やっと納得。

(SR)真っ直ぐに走るSR? 9割5部やっと納得。
SRを中古で購入してから5年くらいかな? SR500に乗りたくて、「大切に乗る」と決めて購入したバイクが今の愛車のこの子でした。 調子悪かろうが何だろうが「手懐ける」と決めていたのですが、SR500って手強いですね。調子いいのか悪いのか?正しいのか正しくないのか? 大体こんな感じだろうと言うフィ ...
続きを読む
Posted at 2022/08/08 20:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月04日 イイね!

(SR)3型のキャブレーターAssyも終売になっていました

(SR)3型のキャブレーターAssyも終売になっていました
タイトルとタイトル画像の通りですが、キャブレターAssyが終売に成っていました。 これでSR関連の新品キャブレターは二度と手に入らないことになりました。なんだか残念ですね。 数年前に排気ガス規制が掛かっていない2型用のキャブレターAssyが終売に成ったばかりだったので、3型用のキャブレターは時差 ...
続きを読む
Posted at 2022/08/09 16:13:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月02日 イイね!

(SR)スイングアームの中心と車体の中心と、、

ご覧頂きましてありがとうございます。 今までは「ハブ分解」とか「ハブにOリング追加」とか軽いキャッチーな記事が読まれていたのですが、ここ最近は以前は全然読まれなかったような、考えると気分が重くなるような(笑 私が楽しいと感じる ”重い記事” も読まれている様なので、ここで重い記事をw こちらで ...
続きを読む
Posted at 2022/08/03 08:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 1 23 456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation