• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2023年01月25日 イイね!

エンジンのパワーアップを考える。9

エンジンのパワーアップを考える。9
今回はSRエンジンのDry Sumpについてです。 SRをパワーアップする場合には、潤滑的にも冷却的にもオイルの循環は適切に確保しなければなりません。カスタムをするにあたりノーマルの仕組みをキチンと理解していないと成らないので、今回はSRエンジンのオイル回りを見ていきたいと思います。 ※SRの ...
続きを読む
Posted at 2023/01/26 00:48:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月22日 イイね!

【寒波】軽油の耐寒性。。

【寒波】軽油の耐寒性。。
どうやら来週にどえらい寒波が来るらしいですね。 ディーゼルの燃料になる軽油ですが、寒さで凍ってしまわないか?チョットだけ調べてみました。 軽油には潤滑性向上の為パラフィンが入っているそうです。パラフィンって簡単に言うと「蝋」かな。ソレが低温に成ると析出してしまう様です。 で先ずは軽油の種類です ...
続きを読む
Posted at 2023/01/22 20:23:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月15日 イイね!

エンジンのパワーアップを考える。8

エンジンのパワーアップを考える。8
今回のパワーアップを考えるは「慣性による吸排気の効率向上」の予定でしたが、YoutuberのSRGarageさんの今週の動画を見て完全に感化された、「エンジンの高回転化」を考えるです。 SR400(2型)に乗ると、エンジンのスペックや車両のキャラクターに似合わず?意外と高回転が回るんですね。ただ ...
続きを読む
Posted at 2023/01/15 23:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月10日 イイね!

エンジンのパワーアップを考える。7

エンジンのパワーアップを考える。7
今回はみんな大好き、吸排気です。 前回の掲載ではリフト量の考え方に間違いがあったので、再編集して再掲載します。 4ストロークエンジンの吸排気系の要であり、基本である吸気排気工程の司令塔、「カムシャフト」について考えてみたいと思います。 4ストロークと言う呼称は正確にエンジンの特徴を示さないので ...
続きを読む
Posted at 2023/02/03 16:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
89 1011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation