• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2025年02月21日 イイね!

古いカタログが高く売れるって?

古いカタログが高く売れるって?古いカタログが海外向けに高額で売買されていると聞いて、そう言えば何か有ったよなーという事で引っ張り出してきました。





私の人生の中で1番カッコいいと思う車。

「PS13」シルビア

この車のカタログを複数持っていました。





発売時デビュー(S13)最初のカタログを開きましたが、当時の香りがプンプン。すごい時代だったんだなと雰囲気から伝わって来て過去にタイムスリップしたみたいです。
(これは高価で売れるだろうと皮算用。)





マイナー後(PS13)のカタログとオプションカタログ。




今見ても

涙が出そうなくらいカッコいい。


(脱線しますがカタログ用に車高下げ過ぎですね。ドリキンもR33でブチギレてましたね。)




180SXも、
当時の人はこのモデルではなくてウィングがつく前のモデルの方が懐かしいですかね?
黒ヘッドのRPS13、懐かしい響きです。Final model って言えば聞こえはいいかな?
売れ行きがモデル末期でも好調だったためS14の発売後も高田工業に生産を移して継続販売されていました。





オマケじゃないですがR32スカイラインも




新感覚スカイラインって言うんですね。




このフロントサスペンションが良くも悪くも印象的ですね。





バイクは3XV。
高校時代の憧れでした。
30代で一度乗りましたがすでに反射神経が追いつかず楽しめませんでした。。

コレは高価であっても売れないかな。




3点理論。無闇にバイクのリアの車高をいじってはダメよって言われてるみたい。。
YAMAHAのバイクは理屈っぽさがカッコいいのかな?

私の性格の理屈っぽさのrootsになっています。






FinalのTW。
南極を目指して旅出たTWと言うのが高校生の時にあって、それがレプリカバイク以外への初めての興味でした。所有した事はありませんが今でも欲しくなります。






バイクカタログを挟んであるクリアファイルは誰?と思いましたが上戸彩でした。





シルビアとスカイラインのカタログ5冊、90万円でお譲りさせて頂きたいと思います。




物で残る思い出って、中々手放せない物ですね。



Posted at 2025/02/21 12:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234567 8
9101112 13 1415
16 17 181920 2122
2324 25262728 

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
DP12H インドスクーター SUZUKIがインドで年間90万台販売するスクーターの内 ...
ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation