2022年09月03日
ろどすたの時みたいに思いついたことをメモしておこう。
・ナビ交換
現在トヨタ純正ですが、とりあえずはろどすたで使ってたKENWOOD MDV-M705に交換しようかなと。で、そのうちKENWOOD MシリーズでワイドDINか9インチモデルのお買い得なのが手に入ればまた交換しようかなと考えております。
・ドラレコ取付
COMTEC ZDR-026購入済み。ただ、前側カメラがたまにバグるというジャンク品なのでどうしようもなかったらまた買わないとアカンw
・スピーカー交換
実はやっちゃいけないらしいですが気にしませんw カロッツェリアのセパレート2wayが余ってるので使う予定。リアは未定w
・アンプ取付
ファミリアの頃に使ってた偽マッキンがまだあるので復活させようかなと。ってか、まずは動作確認だなwww
・LED! LED!
って言っても元からほぼLEDですが。ルームランプ、バックランプ、ウインカーが電球なので交換予定。(購入済み)
・インチアップ
予定では18インチ。タイヤはろどすたに続きシバタイヤTW380かな。ホイールは色々物色中。40代の車好きオッサンが乗ってる感を出すためにAVS Model7が今の所最有力候補w まあ、もうちょいで冬も来ますし来年の話ですね。
・ローダウン
アイバッハのダウンサス購入済み(ヲ 10mm位ダウンらしいので行き先制限されるような事はないでしょうw 取付は夏タイヤと同時かな。
・冬タイヤ
本当は冬タイヤも17インチ位にしてみたかったけど、流石に今は銭っこの都合でキツイのでとりあえず純正15インチに中古スタッドレスかな。と言うか、今付いてる夏タイヤが山はあるけどヒビだらけなのでちょっと早めに交換しないとマズイかも。
・NOBLESSEフルエアロ
多分やらない・・・けど欲しいww デッカイ羽は男のマロン。
Posted at 2022/09/03 01:02:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日
色々あって、ここ最近月2回位長距離移動する様になったので、ろどすたの燃費(高速我慢運転で11~12km/L、しかもNB1のくせにハイオク仕様w)だと結構きつい気がしてきたので、試しに燃費の良い足車買ってみようと思ったわけです。って事で何を買うか考えたときの条件がこちら。
・燃費良い車が良いし、折角だから電気仕掛けの車が良いな。
・世の中では流行ってるんだろうけど、SUVは嫌だ。
・ディスプレイオーディオは昔のオンダッシュナビに見えて安っぽく見える&久々にオーディオ弄りしたいので2DIN使えるやつが良いw
・何となく日産ホンダは気が進まない。
・トヨタならTNGA。
・長距離でも疲れないほうが良いので軽は嫌だ。(とは言え今時の軽ならろどすたより楽なんだろうけどw)
・予算120万位
コレだけで恐らく50系プリウス一択になったわけですw 新型アクアって2DIN? 2DIN? 2DIN?・・・やっぱディスプレイオーディオですよねーwwwとか、3代目アクセラハイブリッドに2DIN入ればとか、ギャランフォルティスPHEVあればなぁとか、レヴォーグe-Boxerあればなぁ、とか思いましたがw
今回見つけたプリウス、ろどすたに続きまたまた過走行車(111200km位)。でも2017年式だった&ディーラー中古車だったのでハイブリッド保証が10年20万キロあるので、あと5年8万キロの間にバッテリーがくたばっても安心だった&外装や内装は距離の割にはかなりキレイだったのが決め手でした。(予算オーバーしましたがw)
Posted at 2022/09/03 00:39:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日
土曜にやりたいことリストw
・DMH-SZ700取付
待ってましたスピンドルデバイスレスオーディオ(?) 深刻な奥行き不足に悩むろどすた海苔の救世主になるかも?w 中途半端に残してたイオンモバイルのSIM&Wi-Fiルータも車に常設してしまえばカーナビやアレ草も使えるので丁度いいかも?
・パナソニックのサブウーファー取付
かなり前に手に入れてたけど面倒なので付けてなかったので、オーディオ一新と同時にやってしまうかな。
・エアコンパネルのイルミ電球交換
世間一般のエアコンイルミ交換方法を試すと大体エアコンパネルを破壊してしまうので、出来ればオーディオ取り外してから交換したかったのです。って事で今回がチャンス!w 今までのナビだったら元に戻せるか考えると不安で不安で外すのが怖かったのですが、今度のオーディオならきっと楽勝なはず!
・温泉に入る
大半の温泉や銭湯は5月一杯休業してましたからね。第2波来る前に浸かりたい(ヲ
Posted at 2020/06/03 23:28:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年01月22日
って事でやる事やった事リストまとめてみる。と言いたいけど前回どこまで書いたかわからないがw
■やった事
・LSD入れた。
CUSCO Type-RS Spec-Fの2wayLSD入れた。バッキバキやでぇー。
・ブレーキ&テールバルブにLED入れた。
かなり以前に買ってたSHARP製LED使ったブレーキ&テールバルブ入れました。極性の並びが世間一般と違ったので魔改造して使えるようにしました(何 これでLED化されてないところはメーター内の一部位ですね。
・バックカメラ付けた。
絶妙な位置に取り付けたせいで見た人大半に、
ト ラ ン ク 内 に 入 っ て し ま う
と勘違いされるw ろどすたでいるのか?って言われそうだけどあればあったで結構頼ってしまうw
・クリア剥がれをごまかすw
クリア剥がれてボロそうに見える所に赤いカッティングシートを貼ってみたが、増々ボロそうに見えるようになったw 剥がしたらおそらくクリアも剥がれてさらなる悲惨な状態になる予感がするので全塗装待ったなしになったか?(ヲ
・ステッカー貼った。
「しょぼーんの研究所」と「宗谷岬」ステッカー貼り付け。
■やる事
・サブウーファー交換
この間パナソニックのサブウーファー買ったのでそのうち付け替える。
・タイヤ交換
坊主状態のRE71RをRE71RSに交換予定。今回の冬シーズンびっくりするくらい雪降らないし、2月頃交換しても大丈夫な気がするが、もうちょい様子見るw
・全塗装
流石にボロすぎる状態になってきた所にカッティングシートでトドメ刺した可能性大(ヲ
・嫁ぎ先探し
そして三原の山奥のとあるお店でランエボ買う・・・ってのもリセールバリュー考えたら有りかと思い始めた(何 その前にあの26万キロろどすたが売れるわけ無い罠w
・テレビアンテナ貼り付け
と言いたいけどテレビ見ないしなぁ・・・。
・テンパータイヤ降ろす
ってのを企んでワゴンRだかスペーシアだかのパンク修理キットは手に入れてるんだけど、テンパータイヤスペースを有効活用したいので色々考え中(何 パンク修理キット、車載工具、牽引ロープは最低限押し込みたいが、多分難しい気がするw
Posted at 2020/01/22 22:28:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年10月21日
ろどすたのデフ、色々調べてみたら3択の内容が変わりました(何
1.NA8前期トルセン
2.NA8後期~NBトルセン
3.機械式LSD
調べてみた結果、FR用トルセンって2種類あるってのを今知ったwww
NA8前期のトルセンが所謂「トルセンTypeA」ってやつで、どっちかというとスポーツカー向けらしい。で、NA8後期以降のが「トルセンTypeB」というオールラウンダーなやつらしい。って事はTypeAのほうがろどすた向きなんじゃね?という事で選択肢が変わりました。
ちなみにスーパーLSDは、チューニング進んだコペンでアッサリ破壊できるレベルっぽいのでボツ(ヲ
って事で3択と言いつつ2択ですね。ただ、NA8前期狙い撃ちって言っても時の運だから機械式に落ち着きそうな予感w
Posted at 2019/10/21 20:00:00 | |
トラックバック(0) | 日記