• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

ウォーターポンプ交換

先々週?くらいになんかエンジンルームからの雑音が増えたような気が。
・・・と思っていたら結構外から聞いたらちょっと恥ずかしいくらいの大きな音になり、ディーラーに軽く相談してみると、エンジンルーム向かって左側という場所的にもウォーターポンプかエアコンのコンプレッサー辺りじゃ無いかと。
エアコンコンプレッサーは以前一度替えているし、死んだら大事なので真偽不明のままウォーターポンプ交換する事に。

例によって純正部品は高価なので、みんから内の情報を頼りに、ネット通販にて
ウォーターポンプ・・・ジューク用アイシンWPN-117(5000円くらい)
ドライブベルト・・・代替品GATES 6pk1217s 6pk1218xs(7000円くらい)

を購入して何時もお世話になっているショップさんに交換をお願いしました。

結果。
ウォーターポンプ大当たりで、もう軸がガタガタになっていたそうです。
以前のクルマではオーバーヒートさせて大変な事になった経験もあったので、(万が一ハズレでも予防修理ということで納得だったのですが) 解決出来てよかったです。

ついでにエンジンオイル交換も。
MOTUL8100 5w-40 4L


211500kmくらい
Posted at 2025/09/15 18:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

また北コース

今週は北コース逆回り

那賀西部広域農道〜那賀東部広域農道〜日桜ロード〜邑南広域農道〜石見銀山街道〜三瓶山〜(県道166号)〜出雲神話街道〜三次〜歴史街道

神話街道とか歴史街道とか仰々しい名前ですが、ただの国道54号です。

先週と同じ那賀西部広域農道 西端から
江津に向かって走り出します。

前回とは逆回りで、那賀西部広域農道〜那賀東部広域農道区間の楽しさが際立ちました。ちょっと道幅は狭いので対向車要注意ですが、路面は良くクルマの動きを堪能する事が出来ます。

ルーテシアの脚もまだまだ美味しいところが残ってます。タイヤは替えたばかりですが、1番美味しい状態かもしれません。

今週は少し周囲の様子に気がまわるようになり



大きな風車があることに気づきました。
スマホ写真じゃ伝わりませんが、見慣れぬ巨大建築物にはSF感がありますね。

いくつか並んでると尚更です。

前回通った時より時間帯が早いから?なのか

注意掲示通り、こちらもたくさんの野生動物が路上に出てきてます。
猿や鹿は上手いこと逃げてくれますが、鳥は逃げるの下手ですね。アクションを起こすのも遅けりゃこっちに向かって飛んでくるのもいて、迷惑千万。
川も近いのでカニも道路を渡ってます。カラスが屯してるのはコレらを狙ってるんでしょうね。


210850kmくらい
Posted at 2025/08/31 13:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

北コース続き

北コース続き先々週の続きで、さらに西へ行ってみた。
以前みんからで見かけた投稿をなぞってみています

先々週は江津市から那賀西部広域農(東)まで。

今日は同じところから

さらに西へ

那賀西部広域農道(西)〜石見西部広域農道〜西石見グリーンロード

今回もまともに写真ありません。














・・・以上。

道の印象は先々週と同様、かなりツイスティで、更にこちらは路面がバンピーな事、加えて様々な野生動物(大小鳥類から、サルとかシカとかまで)が路上に屯してるので、走りに集中出来ない。。。
楽しかったけど、こっちは無いかなー。


累積
210250kmくらい
Posted at 2025/08/23 14:43:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月14日 イイね!

北コース発掘

山陰エリアの広域農道を走ってみました。
Youtubeで山陰の道を紹介してる方の動画を見て、試しに行ってみようと。
いつもの道で満足しちゃってるのであんまり他の道を知らないんですよね。

広島〜三瓶山〜大邑広域農道〜邑南広域農道〜那賀東部広域農道〜那賀西部広域農道〜広島

(途中せっかくなので出雲大社にも早朝お参りしました。)

まず早朝三瓶山まで直行


前日まで大雨だったので、この日も湿度が高く不快。写真では清々しい感じですが、早々に移動。

今回メインは那賀東部広域農道〜那賀西部広域農道。
その東端の入り口が島根県江津市にあります



冒頭の全コース中この西上部の中の

さらにこの間を走って



那賀西部広域農道(東)の西端で終了。
(この間写真無し!)
全部で30km強?くらいのコースですが、いつものコースに比べ全体に道幅が狭く、またツイスティ度合いが高いため、クルマよりもバイクの方が良さそうだなあと思いつつ、確かに路面が綺麗で陥没や段差も無いため安心して気持ち良く走れる印象を受けました。

那賀西部広域農道(東)の西端からは186号線でいつも草ジムカーナでお世話になっている大佐スキー場をかすめて、いつものコースに接続出来るので、気分によって使い分ける選択肢になりそう。

なにより日本海までとどいているのでロードトリップ気分もあるし、この辺には沢山の広域農道が走っているのでその散策を交えるのも良さそう。

という事で、俺的ニュルの北コースに認定!


累積
209900kmくらい

Posted at 2025/08/14 19:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

今朝はチャリ散歩

梅雨も上がり曇天で涼しそうだったので、久しぶりにチャリ散歩


近くの公園まで
来月の式典の準備が始まってました。



コンビニ朝ごはんとコーヒー飲んで

お城のほうへ


ファンじゃ無いけど同世代

IDバズありました。


1番最初に話が出た時は期待したけど
なんかコレじゃない感しかしない

6時過ぎには陽が強くなり暑くなったのでササっと帰宅

以上
Posted at 2025/07/19 08:17:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation