• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

シート交換

今日現在の走行距離は123300kmぐらいなんですが、80000kmぐらいからでしょうか、運転席シートの座面クッションがへたってきたような気がしてました。

絵に書くと、

黒線が元々のシート断面だとすると、座面センター部分がへたって座ると赤線のように沈んでしまう感じです。
サイドサポート部はヘタリが少ないため青矢印のようにサイドから中央に向けて太ももが押され、お尻=体重を支えてくれなくなっていました。

元々ルーテシア の純正シートは柔らかく体を包む能力と、しっかり体を支える能力がかなり高いレベルでバランスした快適なシートで、ルーテシアを買う動機の一つになったくらいお気に入りなのですが、それがだいぶ弱くなったなあと残念に思っていたのです。
外見はちょっと生地が弛んだ程度なんですがね。


ではシート交換となるのですが、我が家のルーテシア は奥さんと共用なので

こんな感じに体格差がある二人が両立するには絶対にシートリフターが必須、そのためレカロを始めとした社外品は事実上候補にならず、新品同様の純正シートがオークション等で安く出るのを待っていたという訳です。

で、昨年末だったかに走行1000kmで外したという前期トロフィー用のシートが出品されたため、少しのやり取りの後購入、今日取り付けてきました。




取り付けてしまえば何の変哲もない前期シャシーカップなのでこれ以上写真はありません。

表皮生地やステッチなどは写真でほぼ同じなんだろうと思っていた通りなのですが、

最初期シャシーカップ用シートサイドカバーがローレット風の幾何学シボなのに対し


届いたトロフィー用は革シボ


と、そのほかにも細かく変更が入っているようで、もしカプラー形状などに変更があったらと何の情報収集もせず購入した事はちょっと反省、でしたね。

で、座って見ると、ルームミラーを調整しなきゃならないくらい座面高が違う!結構ヘタリは大きかったようです。
また座面だけで無く、シートバックの背骨、腰を支える部分もサポートが復活。
表皮のちょっと低反発っぽいフィールも含め、ああ新車の頃はこうだったなあ、という感じが戻り、色々めんどくさい事もありましたがやって良かったなと思いました。

今まで使っていたシートは

アップガレージで買い取ってもらいました。
ネット上の事前査定ではサイドエアバッグがついてると買取出来ないと言われてましたが、うちの近所の店員さんは値段をつけてくれました。

明日は新しいシートでちょっと走りに行ってきます。
Posted at 2021/01/30 23:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      12
3 45678 9
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

日産(純正) T32エクストレイル 17インチ純正スチールホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 10:48:49
HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation