• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

大晦日

2017年はルーテシアとの付き合い方が今までと大きく変わった一年でした。

家族都合で使う事が大きく減り、購入後3年、走行6万キロを前にするという遅咲きのタイミングで、走行のほとんどが山通いになるとは。

それに伴いオドメーターの進み方もガクッとペースダウンするかと思っていましたが、結構ハマってしまい今まで並みのペースで走行距離が伸びています。
7月の車検で6万キロに届いてから5ヶ月で8000キロ、年換算ざっくり2万キロです。

来年も楽しく安全にルーテシアを楽しみたいと思います。

良いお年を。
Posted at 2017/12/31 18:31:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

補助ペダル試走

補助ペダル試走いつもの山はすっかり雪景色でした。
道路は除雪してありますが、あちこち凍ってますね。

補助ペダルで左足ブレーキ使いつつ、ペースは控えて走ってみました。
良いですね。足がかなり楽になりました。
これで加速でも減速でも無いトラクションのかかっていない不安な空走感がなくなりました。
また一つクルマとの一体感が高まった気がします。

パドルとセットで使えば右手右足が加速、左手左足が減速と操作系がシンプルに整理され、脳が迷うこともなく、使えています。

出来ればもう少しペダルの高さを低く(奥に?)出来れば良いですね。
かなり改善したとは言え、やはりまだ足の角度がきつく、踝か膝かどちらかをきつく曲げる必要があり、右足と同じ感覚とは行きません。

街中ATモードでは今まで通り右足ブレーキ、山でのマニュアルシフトでは左足ブレーキ、という使い分けにしようと思います。

まだパニックブレーキに左足で対応できる自信もないですしね。
Posted at 2017/12/24 12:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月23日 イイね!

補助装置

 補助装置左足ブレーキが有効だと思いつつ、ペダルレイアウトがそれ用には出来ていないので左足が辛かったのです。
踵も滑るし。

最初はその踵を上手く固定する方法がないのかと検索し始めたのですが、この写真のような補助ペダルがあるんですね。
世の中知らないことでいっぱいです。

量販店で売っているペダルカバーと同等の価格ですが、しっかりした作りになっており、何より位置が理想的なところにセット出来そうです。

早速購入、取り付けてみました。
まだちょっとその辺をたらッと走ってみただけですが、これは良いですね。
すごく自然に左足が動きます。
ずっとそんな操作をし続けて来たかのように。

どうせ今の時期山でも飛ばす事は出来ないので、今のうちにコントロールに慣れるよう練習しておこうと思います。
Posted at 2017/12/23 09:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月11日 イイね!

スタッドレス履き替え

やっとスタッドレスに履き替えました。
去年用意したBS -VRXとトロフィーホイール。

外したパイロットスーパースポーツは結構減ってます。
装着して7000キロ走行(オド67000キロ)でざっと残り溝4〜5ミリ、5部山ってところです。
このままだと15000キロぐらいで交換が必要。
噂通りの減りの早さです。

毎週山通いなのでそんなものかもしれませんが、もうちょっと保って欲しいな。
高価ですし。
タッチやフィールは最高ですから。

次はちょっと安いタイヤを使ってみましょうか。。。
Posted at 2017/12/11 22:34:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月03日 イイね!

また今日も

また今日も昨日遅く帰国しましたが、カーズとかローガンラッキーとか車に関連しそうな映画が機内エンタメにあり
ほとんど寝ませんでしたので、さすがに疲れましたね。
それでも2週間離れていたルーテシアにどうしても乗りたくなり今日も山に行ってしまいました。

いつもの山ですが、ルーテシアの気温計で最低マイナス4度まで確認しました。
雪こそ降ってないものの、霜が降り橋などの路面が凍結しており、もう走りを楽しむのは無理ですね。
もうバイク含めて走り屋さんたちもいなくなりました。

アメリカでも欧米韓日といろいろなクルマに触れてきましたが、やっぱりルーテシアが今の自分に一番ピッタリ来ますねえ。サイコー。
ドアの重さ、シートの幅、包まれ方、柔らかさ、エンジン始動時の音、振動。
ここから始まって動き出しのフィーリング、ハンドルの太さ、重さ、速度を上げるときの感触。
挙げていけばキリがないくらいすべてのシークエンスが自分にぴったりはまっていると感じます。
あー幸せ。

Posted at 2017/12/03 12:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      12
3456789
10 111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation