• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2021年05月23日 イイね!

今日も山

あいも変わらず今日も山へ。


先週もアーシングの効果を感じようとチョロっと走ったのですが、今週はフルコース往復で。

ここ数週同じ話しかしてませんですが、アクセルのツキが良いのは山を走る時も気持ち良さ大幅アップですね。
オンオフとはいえないくらいのちょっとしたアクセルにかける力の強弱にかなり素直に力感がついて来るのが本当に気持ちよく、走り易い。

あんまり証明になりませんが、いくつものセグメントで自己ベスト更新。



今のタイヤはコンチDWS06 17インチですが、
s(now)のマーキングが早々に削れてしまいそうです。


アーシングの本来の目的はパーキングスピードでのギクシャク解消だったのですが、こちらもだいぶん使い込んで、目的通りの改善を確認。扱い易くなっています。

さあ、次はフロント足回りのガタ解消、タウンスピード時ブレーキングでのエンジンの揺れ解消、停車時のエアコン不調?
気持ち良く乗るには、ファミリーカーとして文句言われないためには、やる事いっぱいです。
7月には7年目の車検ですし。。。


131000kmぐらい
Posted at 2021/05/23 22:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月16日 イイね!

アーシングの続きの続き

雨に合間を縫って、アースの下地処理を追加工。
特に純正アースは施工出来てなかったものを、手順通りに施工。

結果:さすがにやる前との違いはわかりません。昨日の印象を再確認、てところです。

Posted at 2021/05/16 13:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月15日 イイね!

アーシングの続き

施工から一週間、街から山まで乗ってみた印象をメモ。

・とにかくスルスル走る。タウンスピードから郊外の速めの状況でも、ノーマルオートマモードでスパスパシフトアップでスピードのノリが良い。トルクとレスポンスが向上してる。
・ノーマルオートマモードで、キックダウンする状況でもショックが気にならない。また2速から3速へのシフトアップに時間がかかる(回転が上がってもなかなかシフトアップしない)のが解消。
・ノーマルモードでもエンジン回転の上がり方、シフトスピードが速くなり、ワインディング走行によりマッチするようになった。確かにスポーツモード、レースモードに近くなっている。
・結果、ワインディングでもスピードコントロールが楽に、ストレス無く、気楽にサラッと乗れるようになった。

・反面どのモードでも高回転域の迫力が感じられ無くなった。力感も音も。
・スポーツモード、レースモードでアクセルオフ時の炸裂音が減少。

・(これは正直聞き比べないと自信が無いけれど)
オーディオが確かに今まで聞こえなかった音が聞こえるようになった。それによって音楽が表現豊かに、臨場感高く感じられる。

・燃費向上はまだ未確認。タイヤ条件が違うので比較が難しい。

慣れて違いが感じられなくなるか?と思っていましたが、体感は続いています。
こういうものにも馴染みってあるのか?施工数日後に憑きが取れたようにスムースさを増したと感じられた瞬間がありました。

今週は雨模様なので追施工出来ないが、機会を見てやり残した処理をして、変化があるか、みてみます。


130650km
Posted at 2021/05/15 13:47:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月09日 イイね!

GW最後の工作

今日でGW最後ですが、やっともう一個の宿題?に取り組めました。
初アーシングです。

ルーテシアのパワーに不満は全く無いのですが、パーキングスピードでのギクシャクは改善出来たら良いなあ。。。とずっと思ってはいました。

EDCオイルを変えたり、コンピュータのリセットをしたりと、機会ある時にやってはみましたが、その度に替えた瞬間は良くなったかも?と思うのですが、ほぼ気の所為という程度。
そこで前から気になっていた有名なワッキーさんのアーシングに手を出してみることにしました。
http://www.yowdow.com/earth/index.htm

正直アーシングというものには今まで興味が無く、もちろんやってみた事もありません。
周りの経験者に聞いてもあまり芳しい感想は聞かないので、どうしようかなと思っていたのですが、ワッキーさんの施工例にはルーテシア4RSが沢山あり、皆さん満足されているご様子。
https://yowd.exblog.jp/i5/

中でも「スムースになる」という感想が多い事からやっと重い腰を上げてトライしてみたというわけです。

ワッキーさんへいくつか施工に関するやり取りをさせて頂きつつ、キットを発注。
本当は施工もお願いしたい(こういう工作は苦手なので)のですが、今の時期では遠くまでお出かけする訳には行きませんしね。

さて今週に入り、キットが到着。
なかなかボリュームのある親切丁寧な説明書をじっくり読み、ルーテシアのエンジンルームを見ながら予行演習と、足りない道具をいくつか買い揃え、天気もバッチリ晴れた今朝、満を持して施工を行いました。

で、施工後の写真。



おそらく、説明書に書かれている下地作業のうち85%?くらいしかやって無いと思います!
それでも出来る限りキレイに磨いたり手当てしましたが、純正アースなんてもう手が入りませんし、絶対ボルトやワッシャー落としそうなので、ちょちょっと撫でてだけのおまじない程度で済ませてます。

さて取り付けを終えて、工具が残って無いか確認し、恐る恐るエンジンをかけ、Media-navのコードを入れ直し、、ここまで特に普段と音や振動も変わる事なく。

そのままジワっと駐車場を出て、30km/h程度の路地を走ってもその印象は変わらず。
アレ、残念ながら自分は違いのわからない側の人なのかなあ、と軽く落胆しつつ、、

でもそのままノーマルオートマモード走っていると確かにシフトアップダウンがスムーズな気がしてきた、、、いや間違いない、シフトチェンジのショックというか段差感が無くなって(すごく弱くなって)います。

それはそのままもっと速度の高い街道に出ても変わらず。いや更にハッキリ感じられてきました。
先に施工された皆さんはトルクが太くなったという表現をされていますが、確かにそんな感じ、回転の上がり方、スピードの上がり方が確かに速く、スムーズです。

いつもの調子でアクセル踏んでたら

回転が上がりすぎてエラーを出す始末。
(装着しているApex ECVのバルブを閉めたまま3000rpm超えるとエラーが出る確率高)

今まではこんなじゃなかったよなあ。。。確かに皆さんおっしゃるようにスポーツモードのように力強く走ります。
いつもよりスパスパとシフトアップして、しかもそのタイムラグが小さい。

少しだけオートマスポーツモードでも走ってみましたが、オートマスポーツモードってタウンスピードだと回転が上がりすぎ、シフトチェンジでちょっとギクシャクする感じですが、それが改善されてるんです。
確かに迫力はノーマルモードにも増して上がってるんですが、ギクシャクしないでスムーズに走れるんです!。

これはやって良かった、やった甲斐があるってもんです。こうなってくるとオーディオの音もクリアーに出てるような気がしてきます。
(スイマセン、これは冗談です、まだ実感出来てません🙏)

肝心のパーキングスピードのギクシャク改善も今日一回試した限りでは改善している様に思います。
が、これは日々印象が変わるので継続して観察してみます。

もう一点、エアコンの効きが良くなった様な気もしています。ここ数年エアコンの効きが弱って(特に停車時)きていたのですが、今日はやけに良く効く気がしています。

以上、施工した直後のインプレッションなので、ちょっと舞い上がってるというか、良いほうに感じ過ぎてる嫌いもあるので、また継続してフィーリングを観察、変わってきたらまた書きます。
最初に書いた様に85%程度の施工なので、パーフェクトにやればもっとハッキリ判るのか、どうか。

あと、まだ山には行って無いのでその印象もまた後日。


※追加でお遊びネタ。
近所のアップガレージにH7のイエローバルブが400円で売ってたので、車検非対応なのは承知で購入。
早速つけてみました。


フランス車と言えばイエローバルブという世代。
自己満足です。


130350kmくらい

Posted at 2021/05/09 12:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルーテシア
2021年05月06日 イイね!

GW

GW後半突入ですが、まあなんとなく自粛状態です。
毎年行っていた阿蘇にも行ってません。

ということで、何時もの山に入り浸ってます。
今朝も。


累計走行距離も130000キロに到達。


先日夏タイヤPilot Super Sportsに戻しましたが、だいぶ走りこんだもので山が少ない状態ではあったのですが、それももうほぼほぼスリップサイン状態まで。


総走行距離は、何度も他のタイヤと入れ替えしたのでハッキリわかりません。
多分15000キロぐらいだろう、と思います。

次はPilot Sports 4を試してみたいのですが、一旦は17インチにもう一回戻そうと思います。




•••残りの数日、別のテーマにも取り組む予定ですが、それはまた別途。

Posted at 2021/05/06 08:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation