• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

続 プライマシーHPとバッテリーのこと

早速山へ。

少し空気圧を下げてから出発。

自分としては丁度いい感じでした。
「硬い」→「腰がある」
ミシュランで良く嫌われる「グニャリ感」はあるといえばありますが、自分的には気にならない程度。

と、久々にスポーツモードにも入れて気分良く走ろうと山に入ると

除雪はされているものの、雪はまだ残っており、路面にも一部凍結がありましたので、すごすごと即退散。また来週。

そして、バッテリーを換えた結果の話。

バッテリーは純正と同じ規格の格安品に換えただけ。
でも、エンジンはグッと低速域がトルキーに、EDCの変速もスムーズに、アクセルを踏み込んだ時の「ゴロゴロゴロ」という唸りも心なしか力強く感じられるようになりました。
昨日のEDCオイル交換が高い効果を発揮したかのように感じられたのもバッテリー交換と近いタイミングだったので相乗効果?があったのかな、と思います。

もう大分やれてきてるであろう我が愛車ですが、ちょっとした消耗品交換でも心地良いフィールを取り戻したかのような、楽しみを与えてくれます。
まだまだ大事に乗っていきたいと思っています。


144500kmぐらい
Posted at 2022/02/27 08:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

備忘録:EDCオイル交換、スタッドレス→夏タイヤ

先日のバッテリー電圧低下からのバッテリー交換で、ワーニングだけが残っていたので、ディーラーでそれを消してもらうついでにEDCオイルを久々に交換。



ディーラーのメカさんに聞いても「意味があると言えば有るけど、やらなくてもトラブルになったケースは無い」という事でしたが、最近ディーラーと疎遠になっていたので、お付き合いの意味で交換をお願いしました。
交換したのは初めてではありませんが、今までで一番効果というか変化を感じたかもしれません。
明確にスムーズになりました。

そのあと
もう雪も降らないと思うのでスタッドレス温存のため夏タイヤに交換。
今回の銘柄はミシュランプライマシーHP 215/45r17。
そう、86の純正タイヤ新車外し、です。




17インチ純正ホイールのルックスが良いです。
好青年。

まだつけたばかりで何もわかりませんが、移動させた感触は「硬い」。
もっとコンフォータブルなものを想像していましたが、結構男っぽく、硬くうるさい。
逆に言うとアジアンスタッドレス、街中走るだけなら明らかに優っています。当たりが柔らかく、静か。
接地感はプライマシーHPが明らかに高く、久々にステアリングの手応えもしっかりしているので、走る楽しさは高そう、ですけどね。

・・・良く考えると、空気圧をラベル通り入れていますが、ラベルは確かXLでの数値だったような。
プライマシーHPはXL規格ではないのでもっと下げても良いのかも。
明日試してみます。


144300kmぐらい
Posted at 2022/02/27 00:12:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月19日 イイね!

ND試乗

今朝は朝から息子のNR-Aを借りて乗って見ました。
1時間程。






乗り始めは「昔乗ってたNAとは全然違う!がっしり!ドッシリ!高級車!」

慣れて来ると「でもやっぱりロードスター!ステアがブルンって揺れる!パワー無え!エンジン音悪!」

更に慣れると「自然吸気引っ張ると楽しい!目線の低さ楽しい!アクセルコントロールで荷重移動できるの楽しい!」

進化してもロードスターはやっぱりロードスターでした。
疲れそうだけど純粋に楽しい。クルマの動きを純粋に楽しめる。

こんなクルマが一家に一台あると楽しみがグンと広がりますね。

・・・次のマツ耐はこれで出たいな。
何とか息子をソソのかすか。。。

Posted at 2022/02/19 07:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月08日 イイね!

備忘録:バッテリー交換

交換作業中の写真無し
これでエラー発生が防げれば。



エンペラーAGM-60-L2
(最安)

143950kmぐらい

Posted at 2022/02/08 20:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

今季最後?

こちらでは土曜早朝から雪が降りました。
そんなに雪が多くは無い地域なのでもしかしたら今季最後かも。
という事で雪山に走りに。

コースは何時もと同じです。


街を外れ山に入ると、しっかり雪が残っています。



道路脇の駐車場で








除雪車入ってますが、降り続けているのでこんな有り様。
地上高が足りません。




アジアンスタッドレスで特に不自由無く走れます。







強いブレーキを踏むとABSが作動しますが、
基本そうならないような運転を心がけます。









雪になると写真を撮る橋の上
ちょうど山あいがひらけて空間の広がり感が好き。

途中にある観光地の土産物屋の前







埋まってる

一番見晴らしのいい高台の駐車場も




真っ白けで何も見えず







雪だらけ

ここまで楽しいクルマ遊び
そしてここからちょっとイヤなこと

途中スキー客のCX5が




本来片側2車線ではあるものの、この雪でみんな安全優先で一列走行してるのにも関わらず、無理矢理抜きにかかる。
のみならず、途中で対向車の気配から無理矢理幅寄せして割り込もうとするマナーの悪さ。


あえてナンバー掲載します。
言いたく無いですが、この手のスキー客多いです。
アンタのクルマはそんなに高性能じゃ無いよ。
マツダのクルマもこの手のドライバー増えましたね。ディーゼルターボ出てから。
このクルマがディーゼルかどうか知りませんが。

そして最後に

雪まみれになったので、下回り含めて洗車して帰ろうとガソリンスタンドへ。
洗い終わって帰ろうとすると



これだけじゃ無く、パワステやらチェックオートギヤボックスやら山のようにFault が次々と表示されセルが回らない。
というよりエンジンをかけないようにセーブされているみたい。
スマホで検索するも似た症状が見つからず、Dに電話。即答で「バッテリーの電圧低下」との事。

前回交換したのが7万キロ超ぐらいの時。
今14万キロ超だから、確かに替え時かも。
加えてシートヒーターだのなんだの電気食うアクセサリーが増えたり、雪でゆっくりしか走ってないとか、そもそも寒くてとか悪条件が重なったのでしょう。

タマタマ近所で息子が友人とNDをイジり中だったので救出依頼。
焦っていて写真が無いが、ブースターケーブルで始動。とりあえず家に帰る事が出来ました。

前に居るNDが助けに来てくれた息子の友人のクルマ。

息子と同時期に購入、コッチはネイビートップのゴージャスバージョン。
でも結局ジムカーナ仕様になっちゃうようです。

家に帰って速攻でバッテリー注文。
火曜日には届くようです。


143900kmぐらい。
Posted at 2022/02/06 15:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67 89101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16
( 'ω'o[備忘録]o エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:04:34

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation