• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

パイロットスポーツ4




とりあえず入手。

取り付けはもうちょっと先で。


145300kmくらい
Posted at 2022/03/13 17:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月06日 イイね!

続:続プライマシーHP

続:続プライマシーHP
さすがに今週は凍結ありませんでした。





プライマシーHPが少し馴染んできて硬さが取れてきたので一度下げた空気圧をほぼほぼ規定値まで戻しました。




200km強走ってみた感触は、
・全体としてはフツーのタイヤ
・グリップレベルはもちろん大した事は無く、小さい舵角では反応が感じにくく、ハンドリングはダル
・ただミシュランらしく基本構造をお金をかけて作ってある(感じがする)
・クルマの動きがスムーズで自然、コーナー立ち上がりの加速やエンジンの吹け上がりが良くなった(と思えるくらい)
・パイロットスポーツなどと同様しなやかな強靭さを持ち、第2のダンパーと言えるくらい車体・サスと一体になって衝撃を受け止めつつ姿勢を保たせる(ような気がする)
・それなりのペースで走ると穏やかなハンドリングが逆に安心して攻められる
・速さでは無く、ライン取りや荷重コントロールなど走らせ方を楽しむのに向いてる
・それらの結果としてクルマと一体になってコントロール出来ている(かのような)楽しさが得られる

ま、比較対象はこのところ使っていたオールシーズンやスタッドレス、夏タイヤとしてはその前のプロクセススポーツとの比較です。ずいぶん前なのでテキトーですけど。

プロクセススポーツはよくミシュランぽいと言われますが、個人的な印象は逆で、作り込まれた骨格に普通のゴムが巻いてあるミシュランに対して、プロクセススポーツは薄っぺらい骨格にねっちりしたゴムが巻いてある印象です。
プロクセススポーツの第一印象はしっとりいい感じなんですけど、攻め込むと底の浅さが丸バレでなんかサンダル履いて走ってるようなフィーリングが残念でした。

ただ、このプライマシーHPの特性は
・そこそこのペースで走らないと分からない
・街中ではおおよそ単にダルで乗り心地の悪いうるさいタイヤの印象になってしまう
・にもかかわらず、グリップ低いのでサーキットのように負荷の高い場面にも向かない

・・・だから評判悪いですよね。
86買うような人はもっとパキパキしたタイヤが好みでしょうからね。

でもこのタイヤを標準にした86開発者の気持ちは何となくわかるような気がします。

その86は新型になって上位グレードにパイロットスポーツ4が設定されたんですよね。
もう旧モデルになってしまったPS4ですが、私は使った事が無いので4月の値上がり前にそれも購入して使ってみたいと思います。


144900kmくらい
Posted at 2022/03/06 12:02:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16
( 'ω'o[備忘録]o エアコン修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 20:04:34

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation