• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gobaronのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

AUTEL AP200

今日もいつもの山です。


なんの変わり映えもしませんが、
今更ながらにタイトルのOBD診断機を買って使ってみました。

コイツです。

(拾い画像)

最初から日本語表示になっていたので何の苦労も無く接続、診断、ずっと点きっぱだったcheck injection system含めエラーを一旦全部消してみました。

こんなにたくさんあった!



全部消去


一時的なエラーが残ってしまっただけなのか、様子をみてみたいと思います。

200850kmぐらい

※注意点

(これも拾い画像)
赤マルの穴に車両側の爪がハマるのですが、ルーテシア4は指が入るスペースが無いので、非常に外し難いです。上から乗せる方向なので接続中に落ちる事を心配する必要も無く、爪が引っ掛かるところを切り落としてしまった方が良いかなと思っています。
Posted at 2024/10/27 11:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月13日 イイね!

メモ:エンジンオイル交換

エンジンオイル交換
200,200キロくらい

GRツーリング5w-40
上抜き4L
フィルター交換無し




Posted at 2024/10/13 13:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月06日 イイね!

20マンキロ到達

20マンキロ到達たった今、予定通り20マンキロ到達です。




登録月は7月なので厳密に言えば10年よりも少しオーバーしての到達となります。

これぐらい普通の方も沢山いらっしゃると思いますが、私にとって初めての、感慨深い経験です。
やってる事はいつもと何も変わりませんが。




思えば最初にディーラーで触れた時の、シートの感触、スターターを押した時の感動が蘇ってきます。
今でもルーテシアを目の前にするとなんだか胸にゾワゾワ落ち着かないような、気持ちが昂るような感触が湧いてくる事は何も変わりません。

・・何がそんなにハマったのか、いろいろありますが、どれも側から見ればなんて事無い事ばかりだと思います。
このクルマが何か特別な物を持っているわけではないですが、何か1つ挙げろと言われたら「純正シートを通して伝わってくるクルマの動きと感触」と言いたいかなと思います。
それももっと濃密な物を持つクルマの経験がある方からすれば大したことはないのだと思います。しかしその小さな特徴の一つ一つ、そしてそれらが総体として私の肌と生活にバシッと嵌ったと感じています。

自分の生活もこの先5年ほどで大きな節目を迎えるので、クルマについてもいろいろ考えなければならないタイミングがきますが、それまで、何か良い後継が見つかるまではもう少しこのクルマと一緒に生きていこうと思います。
Posted at 2024/10/06 07:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「予選準備中」
何シテル?   09/17 06:39
Gobaronです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HECH.Tech PRO-H9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 16:33:45
K&Nエアクリーナー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 16:56:18
ラジエターリザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 08:04:16

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール 白いシャシーカップ (ルノー ルーテシア ルノー・スポール)
プリウスから乗り換えました。 2014年8月16日
マツダ ロードスター NB NR-A (マツダ ロードスター)
赤デミオのかわりにやってきました。 メインで乗るのは息子でしたが、彼の判断で2021年い ...
トヨタ プリウス NHW20 1500Sシルバー (トヨタ プリウス)
デミオから買い替え。奥さんがお尻のデザインに惚れたのとハイブリッドに乗りたくて買い替えま ...
マツダ デミオ 笑い顔DE5FSスポルトMT赤です。 (マツダ デミオ)
ロードスターからの乗り換えです。最初は運転に関する様々な部分の違い?レベル差?に戸惑いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation