• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IOTAの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2008年8月3日

デッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
純正の音があまりにも貧祖なんでスピーカーの交換をすることにしました。どうせするならデッドニングもした方がよさげなんで頑張って自分ですることにしました。
材料は、(森の中のオーディオ屋さん)シテイロードというお店で全て揃えました。
まず内張りを外します。右扉はビス3本左扉はビス4本です。コネクターは右扉2本で左扉は1本外します。
内張りを剥がすとビニールシートが防水のため
べっとりとした黒のコーキングのようなもので張られています。これをとるのが大変で私は、コテのようなもので
まずおおまかに取り除くのが大事です。それから
ブレーキパーツクリーナーで拭き拭きしながらコツコツと
1扉だいたい1時間くらいかかりました。
左右で2時間写真は、綺麗に拭き取れた状態です。
2
ドアの外側にまずレジェトレックスという制振材を適当なこれ位の大きさでドア1面にだいたい4枚くらい貼ります。
たぶんこれくらいで効き目があると思います。
3
次に、スピーカの真後ろ辺りにディフュージョン(音を拡散するのを防ぐ)シートをスピーカーの大きさくらいで貼ります。デッドニングのセットの物が出てますが、たぶん
こんなん入ってないと思います。。?
4
インナーバッフルもいろいろ出てますが、できれば同じメーカーの物で合わせたいので今回は、ちょっと高めですが
CARROZZERIAで決めてみました。
5
セパレーターのスピーカーは。ツイーターの位置が結構
大事で最初は、ダッシュに付けるつもりだったのですが、
ドアの配線が通っているゴムの蛇腹ホースの車体側が
コネクターが直に付いているため配線を通すのが困難なため、このように一番楽なところへ取り付けてしまいました。
6
クロスオーバーネットワークの固定場所には悩みましたが、最終此処しかないと決定。決め手は、ウインドウに引っかからないこととと各スピーカーに配線が届くことが
絶対条件になります。両面テープとインシュロックで固定します。写真は左扉の絵です。
7
スピーカーCARROZZERIAのTS-C07Aを取り付けた絵です。
ええ音なりそう。。
8
レアルシルトという制振材とアルパインのサウンドチューニングシートで穴という穴を塞いでゆきます。継ぎ目はアルミテープでご愛嬌
スピーカのぐるりに防音テープを巻いたのですが、
内張りがどうしてもはまらないので外してしまいました。
あとドアの上の方にも防音テープを貼った方がいいのかもしれません。一応これで出来上がりですが。
素人がやると○一日がかりでした。
肝心の音ですが、噂どおりやっぱデッドニングはした方が
いいです。純正の音の10倍は良くなったと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月4日 18:45
自分も次この作業しようかと考えてるので大変参考になります!(^^)
コメントへの返答
2008年8月4日 19:08
こんなので参考になれば光栄です。
まだまだ暑い日が続きますが、
やってみる価値はあると思いますので、頑張ってみてください。
2008年9月18日 18:51
参考になりましたo(^-^)oありがとうございます
コメントへの返答
2008年9月20日 0:13
はじめまして、
少しでも参考になれたということで
喜んでおります。
車重が少し重たくなりますが、
ドアを閉めた時の音も高級っぽくなってい~よね~

プロフィール

「EuroSpeed G10/ユーロスピードジーテン http://cvw.jp/b/209345/42741034/
何シテル?   04/16 00:27
4/3の結婚10周年に合わせてスパイクの納車に合わせてみました。久々の新車で頑張ってみようかと思っております。長年仕事用にはボンゴバンを愛用していましたが、この...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーターケース バフがけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/21 23:08:02
ELIMIRIDER.KANSAI始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/27 00:03:13
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/12 18:42:37

愛車一覧

カワサキ エリミネーター400SE カワサキ エリミネーター400SE
2015/5/10本日納車 ELIMINATOR250SEからのステップアップ 25年前 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
若き頃からのお気に入りのワタナベのホイールを履くため、あえてボディー色は、このアースブラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation