
昨日に続き連チャンです。
しかも今日は大会。
去年までは広場でしたが、今年からはサーキット。
コース図は画像の通りです。
予想に反して…1コーナーあるし(|| ゚Д゚)ガーン!
1ヘア回った先の黄色い点にパイロンがありそこで180°ターンして逆走になってショートカット使ってヤシの木回って更に360°ターンでゴールってコースでした。
セキアはジムカーナで1回走った事があるだけで86で走るのも初だしドリフトで走るのも初なのにいきなり大会ってのもど~かな、とw
とりあえず練習走行が通常の周回コース10分×1と逆走10分×1だったのでそこで振れるようになるしかない!
でもゼッケンが1番だったんで1組目の先頭ってのがビミョーにプレッシャー…。
まぁやるしかない!って事で無難にフェイントとアクセルで進入!!
…。
おもしれ~!
全体的に三井より広い分大きいライン取ったりできるのがいいっすね。
1コーナーもアウトラインで無ければ(ノーマルEGではアウトライン厳しいですが)怖いって気持ちより断然面白いって気持ちが強いです。
ここでもやっぱ足回り変更はかなり効きました。
今までの仕様だったら絶対スピンしまくってます。
10分の枠でそれなりに繋がるようになって、だいぶ感覚が分かった段階で終了~。
これ、絶対修行会の成果が出てるんじゃないかな~。
昨日の午前中のコース、外周~ヘアピン繋げる方が難しかったし。
その後逆走だったんですが、バンパー割って即終了w
タイラップとガムテで修理して昼休みを取った後1回戦。
本番には強いと思ってましたが…
2回ハーフスピンw
負けたかな~って思いましたが何とか勝ちました。
勝ったっていうか、勝たせてもらったようなものです。
2回戦は某広島の選手。
角度もスピードもある上に安定感があるんでタナボタは無いと思ってましたから1コーナーの練習のつもりで走りました。
まぁ、進入アンダーが出ましたけどw
そんな訳で2回戦敗退っす。
セキア慣れしてないっていうか明らかに引き出しが少ないです。
自分の操作に不安があるから振れないところもあるし…。
やっぱ三井だけじゃなくて色々走らないと駄目ですね。
セキアみたいなヘアピンって三井には無いですからまた違った走りが必要になりそうです。
一応来年はセキアも走ろうと思ってたんでいい布石になったと思います。
今回NAクラス優勝は昔86でD1シリーズチャンプを取った某熊本の選手でした。
カローラバンで来てましたがエンジン速すぎ!
僕の車より2千くらい上で走ってる気がします。
180くらい出てる86より明らかに速かったんで200は越えてそうね~。
めっちゃ回ってたし。
あとミスをミスにしない所が流石でした。
やっぱ大会はモチベーション上がりますね!
もっと…振らないと!!
がんばろ。
Posted at 2007/10/15 00:12:03 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ