• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

修行会

修行会今年最後となる修行会その四に行ってきました!

今回は割と大幅な足回りの変更(ロワアーム、タイロッド、切れ角アップ、アライメント変更、トラクションブラケット)+リア15インチの確認と次の日にあるバトドリSSのウォームアップが目的でしたが、流石に苦労しました。


1ヒート目はまともに振れませんでした。
リアに履いたのは195/50R15のアキレス ATRスポーツなんですが、15インチで只でさえきつそうなのにローテーション方向があるタイヤなんですよね。
そういえば新品のローテ方向があるタイヤを履いたのは初めてかもしれません。

とりあえずエアを2.8から3.5(こんなに入れるのも初)にしてなんとか振れるように。

でも振れるようになってもロングロワアームのせいか、ハンドルが結構重くなってて特にカウンター量が多いときの調整はかなり腕力使います。

それで今日筋肉痛です…w
パワステ殺しの重ステなんで更に重いのかもしれませんね。


暫く走ってるとやっと気づきました。

切れ角アップのありがたみがw

午前中は画像の右側のコースを走ってたんですが、外周振ってヘアピン進入までを切れ角アップ無しじゃちょっと続かないかな~って感じでした。
ちゃんと振れたのは1,2回だったんですが、こういうおっきいコーナーって面白いですね~。車速乗るし。

昼から通常の正周りを走りました。
15インチ車速乗るんで楽しいです!
14インチに比べると結構いっぱいいっぱいで走るんで疲れますけど、最終コーナーの車速の乗りはかなり違います。角度はちょっと浅くなるんですけどね~。パワーないんでw

途中でしまえかけの14インチに履き替えましたが、流石に遅い!
けど楽しい~♪
角度つくし振りやすいし。

あ、正周りも3コーナーの進入とか最終コーナーとか、切れ角があるとかなり違いました。
更にロワアーム効果なのか、以前のフルカウンター状態まで切れてる時のコントロール性がいい気がします。

あと角度付けても結構止まるのはトラクションブラケットが効いてるのかも~。

1日走り終わって思ったのはかなり楽しい車になったって事。

これからまた色んな走りが出来ると思うと、楽しいっすね~。

がんばろ~。
Posted at 2007/10/14 23:05:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年10月09日 イイね!

週末

週末週末は色々しました♪

ロワアーム交換、タイロッド交換、切れ角アップスペーサー取り付け、バンパーワイド化、リア15吋化、アライメント調整…等など。

ちょっと前にトラクションブラケットも付けたんで多分違う車になりそうです…。
まぁ、ヤルしかないか!

ロワアーム付けてピロアッパーを以前のまま全開にしてたら画像のようにキャンバーが-6度付きました。

画像見ても割と普通な感じですよね~。
実際見ても付いてるな~って程度だったんですが、流石に数字がいきすぎかって思って-4度まで起こしました。

トーもアウト3ミリになったんで取り敢えずこのままちょっと走って微調整していきます。

あとはリアを煙目的でアキレスのATR195/50R15にしたんですが、これがどんな感じかな~。
タイヤは割と重くて、サイドウォールがしっかりしてるんでヨレはそこまで無いのかな~って気がしますが、ブロックの高さが結構あるんですよね~。角も立ってるし。
初めての15吋なんでドキドキですw

あと竹藤商会の切れ角アップスペーサー、いいです!
付けてみたらスゲーって思いました。ロックがかかるんですよ~(驚

明日、明後日を週末の2連荘の為に休み取ったwんでやり終わってない作業を進めようと思ってます♪
Posted at 2007/10/09 18:51:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年10月06日 イイね!

予習

予習そういえば申し込みの際「バンパーが社外になったんで去年より速くなってます!」とか訳の分からない自己PRをしても受理されたねぎです。おはようございます(そろそろ寝ますが…

サーキットのバトドリってどんなん?って事で前回の鈴鹿ツインサーキット開催時のコース図です。

ま、コース違うんであまり参考にならないですけど、去年のバトドリと違うのは180°ターンがあるとこっすね~。

コースでやるんでセキアでも同様に180°ターンは組み込まれるんじゃないかと思います。

ここの入り方や処理は多分違いがもろに出るんで要チェック…かな?

セキアはショートカットが使えるんで、このコースよりテクニカルになる可能性はありますよね~。

コースイン、アウトや待機などを考えるとストレートでスタートなのかな~。
セキアだと正周り、逆走共にいけそうですね。
逆走の最終コーナー怖いな~。
正周りだとしても1コーナーは2で振り切るくらいになるかも?

審査区間は全部ですが、去年と違って単走なんで審査員は5人…って事は普通に審査員席に入るかも。
ピットロードって可能性もありますね~。

そうそう、今回知り合いの86乗りだけで7台くらいいるんですよ。(1台スーチャーですが
しかも殆どボクより数段手練れなんで1回戦で当たったりするかも(汗

ま、でもそういうのも楽しみですね~。あと1週間!
Posted at 2007/10/06 06:11:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年10月05日 イイね!

バトドリSS

バトドリSS参加受理書きたー!

セキアのバトドリ、楽しみです。

がんばろ~っと♪
Posted at 2007/10/05 15:29:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年10月03日 イイね!

カタログ

レイズの下半期カタログがガレージにあったので見てみたら

「グラムライツ 57CF」が在庫限りで販売終了との事…。

このホイール、15インチ8J±0という86サイズがある数少ないホイールだったんですが…。
同じサイズだと5千/1本高でマイスターがあるくらいじゃないっすかね~。
37には8J±0無いですしね。

通販だと4本で10万くらいなんでグリップ用に「ちょっと」欲しかったんですが、多分これに金が回る頃には無くなってそうですorz

どっか86用のホイール作らないですかね~(出来れば14インチ

ウェッズのMA86はサイズがいいですが、ちょっと高いし15インチだし…。

やっぱナウい感じのホイールだと37になるのかな~(´・ェ・`)
Posted at 2007/10/03 05:14:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 34 5 6
78 9101112 13
14151617 1819 20
21 222324252627
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation