• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎ@キラカンのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

トラクションブラケット

トラクションブラケット付けました。

車高下げるとコントロールアームに結構角度がついていくんですが、それを補正する為のパーツです。

でも角度が付いて動きが悪くなるなら、これを付けてロワー側を補正してもアッパー側の角度の方が物凄いままなんで正直「どうなんだろ~」って思ってました。

まぁ何となく水平辺りの方が動きがよさそうですが(等長リンクのメリットの1つだったような)、色々考えてみたらこれを付けることでホーシングの傾き方が変わりそうなんですよね~。

後ろがストロークした時にロワー側だけアームが水平に近くなるとホーシングが前傾になるような気が…。
そうすると日産車のマルチリンクスペーサーみたいな状態なのかな。

足回りは考えるほどこんがらがるんで間違ってるかもしれませんが、これなら「トラクション」が付いてる意味もなんとなく分かりますよね~。

実際まだ走ってないんでトラクションどうこうは分かりませんが、街乗りでも足の動きは結構変わりました。
特に荷重がかかった状態の動きがいいような…。

これもそうなんですが、86って1万で楽しめるパーツが多くていいっすね!
ホント盆栽感覚っていうか。


…いや、盆栽やった事ないっすけどw


整備手帳 トラクションブラケット取り付け
Posted at 2007/09/17 03:15:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年09月08日 イイね!

修行の日

修行の日毎度おなじみラーメン屋ショットw

って事で今日は修行会inモビ太でした。

いや~楽しかった!

出来た出来ないは別にしてもそれなりに色々試してみたのがかなり充実感がありました♪

あとフロントのバネ変えたのは結構違いましたね。
最終コーナーで角度多めに付けても最後まで保てるとか、立ち上がりでスムーズに荷重抜けるとことか。

タイヤが無かったんで正周りは最終~1~3しか振らなかったんですが、内周を回ればもっと違いが分かったのかな~って気がします。

色々今回も勉強になる事が多くて面白かったです。

難しいのが面白くて楽しいっすね、ドリフトは。
出来なかった事が出来る時は勿論、少し前は分からなかった事が分かる瞬間とか何とも言えない充足感があります。

モビ太の変則コースは相当練習になるんでオススメですよ~。
次回は10/13(土)になります。

参加した皆様、オフィシャルの方々お疲れ様でした~。
また次回!
Posted at 2007/09/08 23:48:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2007年09月05日 イイね!

若干仕様変更

若干仕様変更購入して1年半。

ずっとフロントのスプリングレートが不明で、乗った感じ硬くもなかったんでとりあえず86定番のフロント8キロを試してみたかったんですが、やっと替えました!!

今回買ったのは「NOVA」(ID65 180mm 8k)

某アップガレージにてメーカー不明って事で置いてあったんですが、どう見てもはっきりくっきり「NOVA」って書いてますw
名前は知ってたんでこれで3千なら…と、とりあえず買ってみました。

クァンタムとかに付いてるらしいです。
定価は1本15000とかするらしぃ。高。

このスプリングはswiftみたいなオープンエンドになってます。(と言っても中古なんでヘタってあまり開いてないですけどね~
なんとなく86的動きにはオープンエンドじゃない方がいいかな~とか思ってましたが、使った事ないしとりあずモノは試しって事で。(安さに惹かれただけとも言う

そんなこんなでバネ替えてたら、たまたまシルビア用のRIGID製強化スタビブッシュを貰えたんでついでにフロントのスタビブッシュもリフレッシュ♪

前回暫定的に装着状態でプライヤー使って締めたリングナットも今回ちゃんとパイプレンチかけて締めました。

足を蚊に刺されまくりながらもなんとか終了し試走へ。


お、真っ直ぐ走るだけでもハンドルのフィーリングが違う!

って思ったんですが









フロントのタイヤを0.5分山から7部山の01Rに交換してましたw


その後ちょっと走って…


段差乗った時の跳ね方が違う!

って思ったんですが






リアのタイヤを01RからSS621に交換してましたw(リアの方が跳ねるんです


でも何かいい感じです。
元のバネより自由長が短くて巻き数が少ないんでレートは上がってると思うんですが、乗り心地は悪くなってないですね~。
っていうか不快な動きがない分良くなったかも?

週末の走行会が楽しみです♪

他にも導風板作りとかしたんですけど、切れ角アップは時間が無くて出来ませんでしたorz

あ、導風板はネタにするほどのものでもないので(汗
Posted at 2007/09/05 23:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年09月04日 イイね!

デフオイル交換

デフオイル交換日曜日にデフオイル交換しました♪

流石に走行会6回はキツいかな~って感じでしたね~。
走れる走行会ばかりだし。

ちょっと鉄粉も出てました。

そうそう、
入れる時にちょっとミスってオイルこぼしたんですよ。

その時「これいくらくらいだろう…」

って考えて計算してみたら…

400円/100cc!!

ギザタカス…orz

__________________________________________________________________

今週末の修行会、予定通り開催するみたいなので都合の付く方は是非参加して下さい!(ギャラリーも歓迎
当日受付は10000円になるので参加出来る方は予約して下さいね~。
Posted at 2007/09/04 04:23:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ
2007年09月03日 イイね!

クリアランス

クリアランスステアリングシャフトとギリなんですけど…。

っていうか走ったら当たるらしい(汗


このエンジン、見れば見るほどターボ向きっていうか、NAで作るとめんどくさそうなレイアウトです。
NAで作るならキャブが早いんかな~。
逆にターボだと安く作れるし、明らかに効率の悪そうな吸気系も無視?できそうだし、左ハンドルでも配管がうまく逃げてくれそうな感じです。

240SXとかもステアリングシャフトの関係でタービン等が制限されるとか。

86の左ハンドルも絶対N2レプリカとか付きそうにないっすね~。
Posted at 2007/09/03 14:03:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

クルマ好き、走り好き、ハチロク好きな♂です。 ハチロクも三代目になりました。 とりあえず92後期本体ノーマルでどこまで速くなるかやってみます(・∀・)ニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3代目のハチロクです。 エンジン…92後期ノーマル ECU系…86純正改、92後期INJ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
街乗り快適♪
スズキ セルボ スズキ セルボ
通勤用フル装備快適足車です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
1台目の車です。 免許取りたてで嬉しくて色々なとこを走り回りました。 この頃は車には興味 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation