フェーズ3の外観に、2ZZ-GEエンジン搭載です♪
インプレッサを降りて暫くしての事。
B4 2.0GT spec.B(BL)に乗り換えて、エンジン・まわりなど全体的に不満は無いけど・・・
ATのタイムラグと車重の重さからあまり峠に行かなくなったものの、夜中の峠に走りに行くような歳でもないから、何となくテレビ観ながらポテチ食べてた時のこと。
Discovery channelの車番組(スポーツカー選だった気がする)の中でポルシェやコルベットとか、凄い車が紹介されながら、impressionするやつを『こーゆー車もきっと楽しいんだろうな』って思いながら観てました。
ふと、その時に軽量コンパクトなライトウェイトスポーツカーで紹介されたのがロータス・エリーゼ(MK1)でした!
サーキット(空港っぽかったから、ヘセル?)を走るエリーゼを観て、私の額のあたりに稲妻がっ!
これ、めっちゃ楽しそう♪しかもミッドシップ後輪駆動!
MR2のミッドシップ感覚が染み着いてた私はエリーゼに興味津々(*'▽'*)
まぁ、馬鹿高いだろうから、買えないだろうけど・・・と、値段調べたら500-700万(当時新車はトヨタエンジンのZZ系のphase2型でした)・・・頑張って貯めれば買えない額じゃないな・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
これが購入計画の始まりで、それから数年少しずつ貯金して半額くらいまで貯金が出来た頃・・・
1ZZ-FEエンジンの生産中止のニュースが!(°□°;)
ヤバい、そろそろ買わないと2ZZ-GEエンジンも無くなる!と思った私はお店に行こうかと思いましたが、2月に行われたヨーロッパのモーターショウでphase3(2011year model)の外見が発表されてました!
うん、こっちの外観が好き♪(*'▽'*)(友達はphase2のが好きと言ってたけど)なので、来年間で待つことに・・・
と、その年の夏に2011yearモデルの先行予約会が行われました♪
私が行ったお店は3日間の展示だったので、初日に行って見ました。
で、希望の2ZZ-GE搭載のRでアスペンホワイトが、メーカー先行輸入されたリストにあるのを見せてもらって、決めました♪b^ー°)
その後納車まで5ヶ月待たされましたが、2011yearモデルの一般客としては日本で1番かも(?)、Rとしては間違いなく1番ですって言われました(^_^;)
それから、ずっと(と言ってもまだ4年目か)エリーゼに乗ってます♪
他人様に購入はお勧めしませんが、私にはずっと乗りたい楽しい車です。
不満は、エアコンレスでない、オーディオが付いてる・・・くらいです(*゚▽゚)ノ
ナビが付いてないだけ最近の車としてはマシ?(^_^;)